初めまして、岩田歯科医院の岩田直之です。 今まで治療について分からないことは自分で勉強したり、人に聞いたりして解決してきたつもりでした。しかし、咬み合わせについては歯科大学のカリキュラムにも入っておらず、分からないことがありました。 咬み合わせは歯科治療を行う上では一番重要なはずなものです。 「最善の治療を提供したい」と思いながら、重要な部分が抜けている感覚を持っていた時に、母(院長)の勧めで咬み合わせや入れ歯治療を専門とするIPSG包括歯科医療研究会に出会いました。 そこで咬み合わせの根本的な知識を習得したことで、今まで分からなかったことや、手をつけられず敬遠していた治療にも対応する方法が見つかり、治療の選択肢が増え、より精密な治療を提供できるようになりました。 すべての歯科治療の出発点となる咬み合わせについて学び、それを入れ歯、矯正、顎関節症、咬み合わせ治療などに活かすことで、患者様おひとりおひとりに合ったオーダーメイドの治療を提供できることが当院の強みです。 入れ歯などの治療に関しては、院長の私がすべて対応させていただいておりますので、お気軽にご相談にいらしていただけたらと思います。⇒ご相談はこちらから これからも自分の歯科医師としての知識と技術を高め、患者さんに還元できるように頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
1954年、私の祖母である塚原千代子が塚原眼科医院を創業し60年以上にわたり地域医療に携わっております。 二俣川の地でこれほど長きにわたり続いている店舗、企業は数える程しかなく、 支えて頂いた地域の皆様、当院に関わった全職員に改めて感謝致します。 私は2005年、先代の急逝に伴い想定外の時期に当院を継ぐことになったのですが、 当時の塚原眼科医院は手術室を完備した眼内の手術を行っておりませんでした。 戸惑っている私に当時昭和大学病院眼科の主任教授であった小出先生から「お前は手術を続けた方がいいぞ」と助言され、 2008年に現在の場所へ移転した以降、白内障を中心に様々な手術を行っております。当院の分岐点はまさにここにありました。 以降最新の医療機器を投入し続け、質の高い医療を求めて診療に邁進しております。 そんな今でも「経営で最も大切なことは何か」と尋ねられたら迷わず “ホスピタリティ” であると答えます。 手術をしていなかったにも関わらず、長年地域の皆様に愛され、信頼されてきた歴史が何よりもその大切さを物語っています。 目は感覚器の中でも最たる場所でその対応はより慎重になる必要があります。 様々な悩みをもって来られた患者様がどうしたら安心し、 満足して帰ってもらえるのかを、全職員が常に真剣に考え応じていき、 その姿をみた患者様とは信頼関係が生まれお互いの心が満たされていく、 この好循環がホスピタリティそのものであると考えております。 患者様の幸せ、働く者の幸せ、ひいては健康な目による社会の幸せ、 ホスピタリティの精神はこれらを実現できると確信し、日々診療に当たっております。
二俣川第一クリニックは、「お客さまの心の満足」を実現することを理念と決め、日々職員に周知徹底させております。 「誰からも愛される」クリニックとなるよう日々努力し、地域社会に貢献できるように積極的に活動しております。
磯子区磯子に開院して以来、お悩みや体のトラブルを抱えた女性の皆さんに、少しでも生活の質を向上していただきたいと願い、診療に尽力してまいりました。女性特有のお悩みはデリケートなものですので、話しづらい、受診しづらいと感じる方もいらっしゃるかと思います。しかし、病気の早期治療をしていただくためにも、一人でお悩みを抱えこまないでほしいのです。 かかりつけのクリニックとして、地域の女性に頼っていただけるよう努めてまいりますので、ささいなことでもお聞かせくださると幸いです。
歯は健康の源です。 大切な歯と口腔を守るため定期検診を受けながら元気で健やかにすごしましょう。
「レディスクリニック フォレスタヴェルデ」では、これからお産を考えていらっしゃる方の「分娩施設がない」とのご心配に少しでもお応えしようと、この横浜市都筑区に2013年3月に開業いたしました。 分娩はもちろんのこと、その他多くの女性のニーズに応えるべく診療体制を整え、多くの患者様をお迎えしてきました。 これからも、これまでに培ってきた経験をもとに、「安全性」はもちろんのこと「芸術性」「創造性」「快適性」を信念に、「家族を診る思い」と「優しさ」をもって診療に当たりたいと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。
当院の最大の特徴は、歯周病を薬で治療している点です。これまでは歯石をとったり歯ブラシをしたり、手術することでしか治せなかった歯周病を、薬を使うことでも改善できるようになりました。 この歯周病治療で使われる薬品は、特殊なものではありません。風邪をひいたり中耳炎になった時に使う抗生物質や、プールに薄めて入っている塩素のような消毒薬など、みなさんがふだん使っているお薬です。これらのお薬を患者さまの症状に応じて選択し、歯周病を治しています。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません