神奈川県 ─ 北海道大学歯学部出身 の医師検索

30 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

30件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

亀﨑 良助

所属
オレンジ歯科・矯正歯科イオン天王町
(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

初めまして。オレンジ歯科・矯正歯科天王町の院長の亀崎(かめざき)です。この度ご縁があり、天王町で開業させていただくこととなりました。当院では、「患者さんの立場に立って、考え、診療を行う」ことを考え、日々診療を行っております。
歯科医院というと「痛い・怖い・冷たい」というマイナスイメージをもっている方も多いと思います。そういった歯科に対するイメージを、ポジティブなものに変えるべく、より患者さんの立場やお悩みに沿った診療を行えるように心掛けています。
歯のお悩みや、相談等、些細なことも相談できる歯科医院を目指していきます。当院を受診されたことがきっかけで、歯医者の概念を変えていただき、通いやすく、親しみやすい、かかりつけ歯科になれたら幸いです。
患者さまが自信を持って笑顔になれるよう、美しい口元を作るお手伝いをさせていただきますので、歯のお悩み相談は、どのようなことでも当院にお気軽にご相談ください。

所属
良癒会歯科
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

スマイルケアデンタルクリニックでは自分の歯を大切にしたいという患者さんの気持ちに寄り添い、小さなお子さんからご高齢者の方まで安心して治療を受けられる治療をなにより大切にしています。
一度削ったらもとには戻らない歯だからこそ、初診時の精密な診断と共に、今後の治療計画をしっかりとご案内し、患者さんにご納得して通院いただけるように努めてまいります。
「通いやすい歯科医院」として皆さんに末永くお付き合いできるよう、これからも日々診療に尽力し、最適な治療をご提供してまいります。

院長

小玉 晃平

所属
横濱元町矯正歯科
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

医療人として誠実に日々の診療に従事しています。
また、カウンセリングや患者様とのコミュニケーションを大切に考えています。
多くのメディアに情報が氾濫し「安心して任せられる医療機関」を探すことがかえって困難になっています。
何度でも話し合い、十分に納得した上で治療をスタートしましょう。

院長

磯島 慧悟

所属
南山手グラン歯科・こども歯科
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

初めまして、「南山手グラン歯科・こども歯科」院長の磯島慧悟です。当院では歯科医師2人体制でそれぞれが得意な専門治療を担当します。わたしは東京医科歯科大学病院に長年勤めており、身体の健康にも重要な被物や入れ歯、噛み合わせの治療を専門的に行います。丁寧な説明と的確な治療を心がけて参ります。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

歯学博士

池田 智之

所属
あおぞら歯科クリニック
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
北海道大学歯学部
院長

大内 昇

所属
大内歯科クリニック
(神奈川県横浜市瀬谷区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

大内歯科クリニックは、おかげさまをもちまして
横浜市瀬谷区に開院して28年を迎えようとしております。
この28年間、診療・公衆衛生活動に
夢中になって突き進んでまいりました。
この間の経験は、私自身にとって大変大きなものとなり、
とても得難い貴重なものとなりました。
支えて下さった、患者様、関係者のみまさま、診療室のスタッフ、
そして私の家族に感謝の気持ちでいっぱいです。
28年前と比べると世の中、人々の考え方も
大きく変わってきた気がします。
歯科界でも、予防意識の向上、先進の技術の開発・導入、健康志向の高まり、
歯科を単に口の中だけでなく全身と関係して考えるようになった事等、
常に変化がありました。
今後とも、新しい将来の歯科医療に向かって
大きな向上心を持って努力して参ります。
歯科診療を通じて、皆様が快適で
おいしい食生活をおくれるよう
皆様の健康の回復・維持・増進に寄与できるよう
サポートしてまいります。
よろしくお願い申し上げます。

院長

余郷 徹明

所属
よごう歯科クリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

皆さん、初めまして。よごう歯科クリニック院長の余郷徹明(よごう・てつあき)です。
数ある歯科医院の中から、当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当院は「家族みんなが一生通える歯科医院」を目指しています。明るく丁寧なスタッフと快適な院内環境、信頼できる治療技術によって、お子さんからお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんまで家族みんなが気軽に相談できる歯科医院にしたいと考えています。
今後とも、よごう歯科クリニックをどうぞよろしくお願いいたします。

院長

田中 ふみ

所属
ししどファミリー歯科 菊名駅前
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

健康な歯で素敵な笑顔を!
地域のかかりつけ歯科医院として
お手伝いします
はじめまして!ししどファミリー歯科菊名駅前の院長の田中です。当院では歯周病や虫歯の予防と治療、小児歯科、インプラント、入れ歯治療など、幅広く対応しております。
この町は私の地元で、この地域で育ちました。歯科医師になってから、いずれは地元で開院したいという想いがずっとありました。そして、この想いが通じ、この地で開院するチャンスが訪れました。開院できることがとても嬉しく、そしてこの街に貢献していく所存です。
当院では一人でも多くの方がいつまでも自分の歯で素敵な笑顔を作り続けられるよう手助けをしたいと思っています。
菊名近辺でかかりつけ医をお探しなら、ぜひししどファミリー歯科菊名駅前まで足をお運びください。
当院ではお口から皆様の健康をサポートさせていただきます。
院長より患者様へお伝えしたい大切なこと
歯周病は日々の正しいお手入れと、歯科医院での早期治療が大切です。
歯茎は腫れていませんか?出血はありませんか?口臭は気になりませんか?これらはすべて歯周病のサインです。放っておくと歯がぐらぐらしてきて、抜けてしまうこともあります。お口は健康への入り口です。命の入り口といっても過言ではありません。
健康な歯は消化器官のひとつとして、からだ全体の健康を守ってくれる大切なものです。失われた歯は元通りにはなりません。早期の受診をおすすめしております。
虫歯はなる前に予防しましょう。
虫歯は、なる前の予防が大切です。当院では歯科衛生士が個別に丁寧に対応いたします。患者さまそれぞれにあった日々のケアを一緒に考えていきましょう。
また、PMTCと言って、その方にあったブラッシングケア、オーダーメイドの治療法、専用機器による歯科医院ならではのクリーニングを行っております。お気軽にご相談ください。
お子さんが喜んで来る歯科医院になりたい。
歯医者さんはきらい!とおっしゃるお子さんは多いです。当院はキッズスペースを備え、丁寧なコミュニケーションで、お子さんの歯医者への苦手意識をなくしていきたいと考えています。目標は「お子さんが喜んで来る歯医者さんになりたい!」そんな病院作りを心がけております。
また、乳歯から永久歯が生え変わる時期は虫歯になりやすい時期でもあります。当院ではフッ素塗布やシーラントなどの予防治療も行っています。もちろん毎日のケアを中心に指導させていただき、ご自分の口内管理を子どもの頃から習慣にできるように一緒にがんばっていきましょう。
できる限り長くご自分の歯で過ごしていただきたい。
美しい歯並びは笑顔を素敵にしてくれるだけでなく、歯周病や虫歯の予防にもなります。成長期のお子さんはできる限り歯を抜かずに、顎の骨の成長を利用して歯列矯正を行います。
また、当院では入れ歯やインプラント治療も行っています。入れ歯の患者さまも日々のケアと、さらに微調整や作り替えのご相談にも対応いたします。インプラント治療も行っておりますので、患者さまひとりひとりに最適な治療法をご提案いたします。
しかし、どなたでも最初から入れ歯やインプラントを望む方はいらっしゃらないはずです。本来は、その治療の必要のない口内環境が望ましいと思います。いちばん良いのは、ご自分の歯でできる限り長く過ごされることです。
当院はそのために歯周病を治し、虫歯を予防し、日々のケアを最大限大切にします。患者さまには、健やかな歯で美しい歯並びで、毎日を素敵な笑顔で過ごしていただきたいと思い、その協力を惜しまずさせていただきます!

歯学博士

岩本 暁

所属
岩本歯科医院
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
北海道大学歯学部
院長

山本 友哉

所属
ピース歯科クリニック
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

ピース歯科クリニックは、歯科医療を通じて、お口の健康を維持することで身体の健康につなげ、生活の質を向上させることを目指します。
お子様からご高齢の方まで、予防歯科を通じて末永く皆様の健康を手助けできることが何よりの幸せです。
地域の皆様が通っていただきやすいように、平日は20時まで、土日も診療しています。今後も地域の皆さまのために常に前進してまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長

朝廣 賢哉

所属
オーラルクリニックあさひろ
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

はじめまして。オーラルクリニックあさひろの院長、朝廣賢哉と申します。この度、港南台で新しく歯科医院を開業することとなりました。
お口は生活するうえで「話す」「食べる」といった重要な役割を担っているにも関わらず、痛い・怖いなどのイメージから歯科治療に苦手意識を持たれている方が多いのが現状です。当院では「できるだけ痛みの少ない治療」で皆さまに気軽に通っていいただける歯科医院を目指すとともに、歯(デンタル)だけではなくお口全体(オーラル)の健康から皆さまの生活の質の向上をサポートしていきたいと考えております。
故郷であるこの場所で、地域の皆さまの健康に少しでも貢献できると思うと大変嬉しく思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

歯学博士

出山 文子

口腔外科専門医
所属
ポプラアベニュー歯科クリニック
(神奈川県横浜市金沢区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

院長の出山文子です。
平成5年に北海道大学歯学部を卒業後、口腔外科学講座にて10年所属研鑽をつみ、平成14年口腔外科学会専門医に認定されました。
院長に就任後は、専門を生かしながら、皆様方のお口の健康維持のために日々診療しております。
顎関節症の治療や親知らずの抜歯、のう胞(袋)の摘出術、粘膜疾患の診断、インプラント埋入術などを行っています。
気になる部分だけを治したい方や、悪い部分はすべて治したい方、お時間がとれない方など、ご要望やスケジュールに合わせ、患者さんの立場に立った診療を心がけています。
歯医者さんで痛い思いをしたことのある方や、治療が怖い方などに、より快適に診療を受けてもらえるよう、痛みの少ない麻酔を導入し、頬をやさしく押さえ、声かけをしています。
治療の精度を上げ、確実にするためにマイクロスコープを導入し、主に外科治療、根管治療および診断に用い、より高いレベルの診療のため尽力しております。

院長

森 和弘

所属
森歯科クリニック
(神奈川県横浜市泉区)
出身大学
北海道大学歯学部
血液型
O型
患者様へのご挨拶

はじめまして、森歯科クリニック院長の森 和弘 (もり かずひろ)です。
実は私は幼稚園から成人式までずっと、泉区で育ってきた地元人です。
昔からの知り合いに囲まれた中でずっとやってきていますので、いい緊張感があります(笑)
お口のクリーニングは口の中がスッキリしたとみなさんよく言われますので、生協のお買い物ついででも是非寄ってみてください。

院長

阿部 智彦

所属
阿部歯科医院
(神奈川県横浜市旭区)
出身大学
北海道大学歯学部
院長

青山 和照

所属
青山歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

当院のサイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
歯科医師の青山 和照(あおやま かずあき)と申します。
皆さまにおかれましては、歯に関する悩みと同時に、「痛くされたりしないかな」「治療を受けるのが怖いな」といった迷いも持たれているのではないでしょうか。もし、それが理由で治療が遅れ、症状が悪化してしまったとしたら、医師としてこれほど残念なことはありません。
当院では施術に先立ち、患者さんと「どのような治療を行っていくのか」というコンセンサスを、必ず取るようにしております。痛みなどの緊急性がない場合は、初日をカウンセリングだけで終わらせることもあるでしょう。なぜなら、治療の目的やゴールが見えないままでは、決して納得いただけないと考えているからです。
また、丁寧にご説明することで、ご自身が直接治療に関わっていることを実感いただけるのではないでしょうか。「勝手に治療を押しつけない」「患者さんの希望を実現するのが医師の役割」。このスタンスは、長年の治療経験を通じて得た、私なりの結論といえます。むしろ、そうすることで、歯の健康に対する興味も沸いていただけると思います。
納得いただいたうえで治療を終えたら、今度は、その状態を維持することに注力してください。当院では、3カ月から半年をめどに、定期的なお口のクリーニングを行うことをお勧めしています。当院の患者さんのなかには、リラクゼーション施設やエステで過ごされた後のように、すっきりとした『笑顔』で帰られる方も少なくありません。
ぜひ、「健康であることの気持ち良さ」を体験してみてください。お口回りのさっぱりとした感覚だけでなく、大きな病気を防いでいるという自信も生まれてくるでしょう。歯科医院のイメージを、「痛い」「怖い」から、「安心できる」「また行きたい」という方向に変えられれば、こんなにうれしいことはありません。すべては、地域の健康のために。皆さまからのご連絡を、心よりお待ち申し上げております。

院長

室木 貴行

所属
むろき歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

たまプラーザむろき歯科・矯正歯科が一番重要視していること
“ 診査、診断、そこから導かれる治療計画。
これを患者様一人ひとりに合った洗練されたものにアレンジする事に最大限の努力を払います。”
入れ歯が得意な先生が、早めに歯を抜いてよい入れ歯を作る。
インプラントが得意な先生が早めに歯を抜いてインプラントでかめる歯を作る。
セラミックを入れるのが好きな先生が変色した歯を削ってきれいなセラミックの歯を入れる。
歯周病治療が得意な先生が、必要以上に歯茎の外科的治療やクリーニングを勧める。
高度な治療やサービスに聞こえますが、それは必ずしもその本人に必要な治療でしょうか?
治療はその先生の指向によって求められている以外の方向に誘導されているかもしれません。
そしてまた今流行に聞こえる、数ある治療法をドクターが提示し、どれを選ぶか患者様に決めてもらうという考え方。数ある治療法の中から患者様に選んでもらった場合に本当に一番適した治療方法を患者様が選べるのでしょうか?
希望が先行して、実際には希望通りにならない方法を選んでいる事に気づいていないかもしれません。
これらを避けることに一番気を配りたいと考えます。
ジェネラリストとして、ニュートラルな考えを持ち、臨床経験から、本当に患者様の役に立つ必要十分となる、それ以上でも以下でもない歯科医療を提供いたします。
患者様の希望をお聞きすれば、それにあった治療法は患者様が選ぶのではなく、こちらがそれに合致したベストを提案する。それに共感、賛成をいただいた治療をさせていただきます。
全ては皆様一人ひとりの幸福の為に。

院長

柴 雅樹

所属
湘南六会歯科クリニック
(神奈川県藤沢市)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

皆さま、初めまして。
私は研修医修了後、東京都と北海道、神奈川県内のクリニックで経験を積んで参りました。
色々な地域で勤務してきましたが、湘南地域の気候と人柄の温かさにひかれ藤沢市で開業したいと考えていたところ、六会の地でのぼり歯科医院を引き継ぎ、2024年1月に湘南六会歯科クリニックとして新規開院いたしました。
当院の治療方針は、1日でも長く、1本でも多くの歯を残すために、口腔内を良好に保つ治療を行うことです。
患者さまのお悩みや不安に耳を傾けると共に、詳しい検査で現在の状態を正確に診断することに努めております。治療では、症状を和らげるだけの処置ではなく、原因にアプローチして再発予防を目指します。その場しのぎの治療では、患者さまの健康的な日々を取り戻すことはできません。例えば、歯並びが悪い、歯磨きの方法に問題がある場合、何度でもむし歯や歯周病が再発する恐れがあります。何歳になってもしっかり噛めるように、すてきな笑顔でいられるように、10年後・20年後を見据え、やり直しが少ない良い治療を提供していきたいと思います。
また、インプラント治療・審美治療(セラミック治療)・矯正治療などの自由診療も取り入れ、口腔内全体の健康と美しさを追求する歯科診療にも取り組んでいます。

院長

三浦 陽平

口腔インプラント専門医
所属
くげぬま海岸歯科クリニック
(神奈川県藤沢市)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

皆さま、初めまして。
私は北海道大学歯学部を卒業した後、札幌市と藤沢市のクリニックで経験を積んで参りました。
当初は関東で技術を磨いてから札幌に戻る予定だったのですが、以前の勤務先で湘南地区の気候と人柄の温かさにひかれ、平成24年2月にこの鵠沼海岸に開院いたしました。
当院は、世界水準のより高度な歯科治療を望む患者様のためのクリニックです。
インプラント治療・審美歯科(セラミック治療)・矯正歯科などの高度自由診療に特化し、口腔内全体の健康と美しさを追求する歯科診療に取り組んでいます。
何歳になってもしっかり噛めるように、すてきな笑顔でいられるように、20年後・30年後を見据え、やり直しがない本当に良い治療を提供していきたいと思っています。

医師

山田 幸司

所属
ホワイト矯正歯科
(神奈川県平塚市)
出身大学
北海道大学歯学部
所属
あけぼの歯科
(神奈川県平塚市)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

皆さま、はじめまして。「あけぼの歯科」院長の庄田 隆一郎(しょうだ りゅういちろう)と申します。
当院の診療は、まず患者さまからお話を伺うことからはじまります。まずはカウンセリングコーナーでじっくりと、お口の中でお困りのことや治療へのご希望などをお聞かせいただいてから、個室の診療室へ移動して治療を行います。
私はこれまで、一般歯科、矯正歯科、小児歯科、インプラントなどすべての分野を総合的に学びながら、臨床を行ってまいりました。だからこそ可能な、偏りのない診断と治療により、患者さまご自身の歯を可能な限り残すことを追及した治療を実践しています。
まずはいくつかの治療方法の選択肢を提案し、患者さまと相談しながら、その方にとってのベストな治療を見つけていく。それが当院の目指す歯科診療です。私自身がしてもらいたくないと思う治療を、一方的に患者さまにすることはありません。
また歯科医学は日々進歩していますので、私も継続的に大学病院や学会などに出向き、情報や技術をアップデートし続けています。世界標準の知識と技術を常に地域医療の場で提供し続けることが、臨床歯科医師の使命であると考えています。
痛みが苦手な方や歯科治療への恐怖心の強い方、また歯科の受診が久しぶりという方も、まずは相談にお越しください。当院では患者さま一人ひとりのペースに合わせて、治療を進めてまいります。私たちがサポートいたしますので、ご一緒にお口の中の問題をしっかり解決していきましょう。

30件中 1~20件を表示