茨城県桜川市で内科・神経内科・小児科を診療しています。阿部田医院は「患者様の不安を取り除く」を理念に、患者様自身の選択・プライバシーを尊重し、誰もが最後まで自分らしく生きられるように、かかりつけ医としてお手伝いするとともに、患者様が十分納得されたうえで治療を受けていただけるよう努力いたします。また、他医療機関との診療連携(紹介・受入れ)・往診や在宅医療などを積極的に行い、患者様と医療提供者が一体となった質の高い医療を心掛けます。
茨城県水戸市で一般歯科、義歯、予防歯科の診療・治療をしています。地域の掛かりつけ歯医者として、お子様からお年寄りまで、皆様の口腔の健康を守り、安心して受診いただけるよう、丁寧、親切な治療を心掛けております。歯に関することでお悩みがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。
併設の歯科は小児歯科専門医です。(女性歯科医在籍しております) 予約により専門医の矯正を行なっています。
みなのクリニック内科呼吸器科は平成16年8月呼吸器科専門医・指導医の資格を持つ二人の医師、井上雅樹と陶山時彦が開設しました。当クリニックは第一に、地域の皆様が質の高い医療を気軽に受けていただけることを目指しております。呼吸器疾患の専門的治療を中心に、内科疾患全般の適正な医療を、地域の皆様がいつでも気軽に受けられるよう、日夜研鑽を続けてゆきます。第二に、利用される皆様に納得していただけるクリニックを目指します。「患者さんの権利」を尊重し、電子カルテを利用した病状説明、カルテの開示、他の医療機関への紹介などを積極的におしすすめます。第三に、在宅療養支援療所として地域に根ざした在宅医療に積極的に参画してゆきます。
古河市の歯科医療を三世代70年にわたり守り抜いて参りました。最先端の歯科医療へのたゆまぬ学びと、開業以来、大切にしてきた「3つのS」を治療方針として、あなたの健康と笑顔に貢献して参ります。いつまでも自分の歯で、美しくあるために。当院は予防を中心として、あなたの歯を守ることを大切にする歯科医院です。
白十字総合病院の前身は、昭和10年9月 茨城県鹿島郡軽野村に恩賜保養農園を開設し、結核患者の予防・治療・療養にあたったのが始まりであります。その後、疾病構造の変化とともに昭和45年8月の鹿島臨海工業地帯開発に伴い、現在の地に白十字総合病院として新築移転したのであります。その後、保育園、介護入所施設、高等看護学校、健診センター、訪問看護施設を次々に設立し、まさに鹿行地域住民のため、予防・医療・福祉サービスの自己完結型を目指し、一人でも多くの人が、社会復帰できるよう多くの先達者が頑張ってきました。白十字総合病院がかかげる理念に向けて実行してきたのであります。 しかしながら、平成12年の第4次医療法改正以来、国は医療費削減政策の一環として効率的医療提供の名のもとに急性期病床と慢性期病床の二分化を目指し、中規模病院経営に様々な難問を突きつけてきました。元来、患者さん側から見て一つの体を各専門領域で小刻みにみられ、また急性期治療が終わり、身体的精神的回復がなされずに他病院、他施設に帰されても患者の満足度はあがるわけはないのです。 結論として、当院の運営方針としては、大学付属病院、独立行政法人機構(かつての国立病院)が目指す第3次救急医療や高度先進医療は望まず、今後も健診センターを中心とした保健予防活動にカを入れるとともに二次救急医療体制の質的レベルを上げ、白十字総合病院で急性期患者を治療し、総合病院と周辺施設または地域との連携を密にし、心身上の弱者をできる限り地域社会にお返しするという姿勢をくずさず運営していく所存であります。 先人達が築きあげてきた保健・医療・福祉の連携を通じて更に質の高いサービスを提供し、常に患者さんの満足の得られる病院作りを目指したいと考えております。
2020年5月より院長を拝命いたしました樋口和彦でございます。当院は黄恬瑩理事長により2009年に開設されました。開設4年目より狭心症、心筋梗塞に対するカテーテル治療、6年目より不整脈に対するカテーテル治療をおこなってまいりました。 さらに、7年目にはハイブリッド手術室を新設し、心臓血管外科手術(開心術、ステント挿入術等)を開始しました。10年目にあたる2019年には、新棟を増設し全面リニューアルを果たすとともに医師を増員しました。それに伴い脳血管内治療を開始し実績を重ねているところです。 その結果、当院は以下の循環器内科、外科の認定施設となることが出来、標準的な最新の治療が可能となりました。 循環器専門医研修関連施設 日本インターベンション治療学会研修施設 不整脈専門医研修施設 心臓血管外科専門医認定修練施設 胸部ステントグラフト実施施設 腹部ステントグラフト実施施設 日本外科学会外科専門医制度関連施設 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施施設 鹿行地区は医療過疎であり、ますます高齢化が進むことが予測されます。この地域の住民の皆様が安心して生活を送れるように、最適で最良の医療を提供できる病院を目指す所存です。 近隣の医院、病院の先生方との連携をさらに強め、共に地域医療に貢献していきたいと考えております。皆様からの引き続きのご協力ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
乳児湿疹 アトピー性皮膚炎
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません