神奈川県 ─ 日本大学松戸歯学部出身 の医師検索

80 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

80件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

江川 幸作

所属
フェリシティ歯科クリニック
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

初めまして。
フェリシティ歯科クリニック、院長の江川幸作と申します。
生まれ育った横浜で、今までに身につけた知識、経験、技術を基に、自分の家族に受けて欲しいと思える様な歯科医療を提供したいとの思いから、この度JR石川町駅前に開院致しました。
医療機関が安全なのか、安心してかかれるのか、昨今のコロナ禍もあり、皆様の高い関心が寄せられていると思います。当院では高性能滅菌器や電解殺菌水生成器を導入し、徹底した感染予防対策をしたうえで、必要に応じて歯科用CTやマイクロスコープ等を駆使し、精密な診断、治療を行って参ります。
また、皆様のお声にしっかりと耳を傾け、丁寧に説明を行い、納得された上で処置させていただきます。
医院名のフェリシティfelicityとは、英語で幸運、幸福といった意味があります。
私の名前にちなみつつ、皆様が幸福になれる、通ってよかったと思われる医院でありたいとの思いから、命名致しました。
皆様を幸せへと導ける歯科医院を目指し、スタッフ一同努力して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

院長

今井 雅文

所属
いまい歯科
(神奈川県川崎市川崎区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
院長

金子 泰雄

所属
ヨコハマデンタルクリニック
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

審美・インプラント・矯正の専門医院として何人もの美しい笑顔の創造に携わることで革新的な歯科技術の進歩を身近に見てきました。それらはより良いオールセラミックスの登場であり、インプラントの材料および技術の向上に起因することはもちろんですが、歯科の設備的進化(CTやユニット)が全体のレベルを押し上げたことは言うまでもありません。当院はその恩恵を惜しむことなく皆様に供給するために必要な設備等を新装移転を機にすべて取り入れることができました。その事により理想とする笑顔を皆様に獲得していただくお手伝いができることは私たちスタッフ一同の使命であり、喜びでもあります。ここで重要なのは保険診療を基本ベースとして最先端歯科医療を皆様に供給できる体制の確立です。当院は保険診療を基本とした小児歯科、一般歯科から審美・インプラント・矯正歯科までを網羅した総合歯科医院です。
私は今まで、沢山の人々が歯のために笑顔を失い、人前で満足に笑えなかったと言う事実を身近に感じてきました。さらに残念に思うのは、そのスマイルを見る事ができたであろうはずの周りの人々にとっても損失と言えます。
笑顔はそれを持つ人だけでなく、それを受け取る人にも幸せを呼びます。私はその笑顔を人に与えることのできるこの仕事を誇りに思っています。

院長

河原 正和

所属
河原歯科クリニック
(神奈川県横浜市南区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

河原歯科クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。院長の河原 正和です。
河原歯科クリニックのコンセプトは「大切な人に紹介したくなる歯科医院」です。
そのために、患者様がなにもわからないまま治療が進むことはありません。
患者様のライフスタイルなども考えて、ぴったりの治療方法をご提案し、ご納得いただいてから治療を始めています。
治療はいつでも私が担当しておりますので、治療や症状などの細かなところまでご相談したりお話しながら、ご一緒に最適な治療を作っていきましょう。
また、私は(公社)日本口腔外科学会認定医・(公社)日本口腔インプラント学会専修医の資格もあり、これまで数多くの手術を担当してきました。麻酔科での勤務経験を活かし、歯だけでなく、全身管理をしながらの治療が行えます。
通常の治療だけでなく、難しい症状や有病者の方も安心してご相談ください。

院長

増田 光

所属
にじ歯科クリニック
(神奈川県横浜市南区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

皆さま、はじめまして。
にじ歯科クリニック院長の増田 光(ますだ ひかる)と申します。
当院では患者さまにしっかりと説明し、納得していただける治療を心掛けております。
患者さまがご自身のお口の中をしっかりと理解していただき、一人一人に合った最適な治療をご提供し、患者さまの笑顔を引き出せる歯科医院でありたいと考えております。
当院はビル1階、全室個室、バス停目の前、お子様からご高齢の方まで地域の皆さまをはじめご遠方の方々にもご来院していただきやすい環境を整えております。
スタッフ一同、患者さまに最適な治療をご提供し、安心して通える歯科医院を目指して参ります。お口にお困りのことがありましたら、どうぞお気軽にお越しください。

院長

永井 一彦

所属
つばさデンタルクリニック
(神奈川県横浜市保土ケ谷区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

こんにちは。この度、つばさデンタルクリニックを開業させていただきました、永井一彦と申します。
私、永井一彦は広島県三原市というところに生まれました。実家が曾祖父から三代続く歯科医院ということもあり、幼い頃より『歯科』という専門的な分野が当たり前のように生活の一部としてあったため、歯科医となり、縁あって横浜市の西谷町に歯科医院を開院させていただくことになりました。
これから長く地域の皆様の、お役に立てますよう日々努力を重ね、より良い治療を提供し、健康で笑顔に満ちた生活が送れることをお約束します。

所属
みなとみらい歯科醫院
(神奈川県横浜市西区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

みなとみらい歯科醫院の院長、比留川守道です。
私は、大学時代にインプラントに興味を持ったことから、大学卒業後は口腔外科を目指して医学部の医局に残り、勤務医として働きながらインプラントについて学びました。当時はまだインプラントは今ほど一般的ではありませんでしたが、今後必ず必要になる治療方法だと実感しました。
「歯を失ってしまった部分に歯を作ることができる」というインプラントは、とても画期的な方法であり、15年くらい前まではそんな概念すらなかったのです。その後、現在に至るまでずっとインプラントの進歩や進化を見つめ続けて来て、やはりこれからの歯科医療には欠かせない技術だと思っています。
大学で2年、関連病院で1年、その後横浜市内での勤務医経験を経て、31歳で当院を開業。勤務医として勤めた歯科医院はとても忙しいところでしたので「手際の良さ」が身についたのはその時代に鍛えられたお陰だと思います。
私は口腔外科の出身ですのでインプラントをはじめとする外科手術も得意としていますが、当院自体は一般歯科医院として、確実で幅広い治療を行っています。もう1人のドクターである妻と力を合わせて、患者様の希望を叶え、期待に応え続けたいと考えています。
妻は同じ大学の同級生で、妻の実家は歯医者でした。妻は、歯科医だった義父の背中を見て育ったことが大きく影響しているのでしょう。
お子様からご高齢の方まで、さらにはこれからご出産される妊婦さんなど、ご家族全員のホームドクター的な存在として患者様のライフスタイルに寄り添い、お悩みを解決して差し上げられる歯科医でありたいと思います。
以前私が勤めていた医院から当院へ移って来てくださった患者様や、引越しをされても通ってくださる患者様などがいらっしゃると、安心していただけているのかな、ご信頼いただいているのかな、ととても嬉しくなります。
これからも、患者様に頼りにしていただけるよう、そして治療に満足していただけるように努力を続けていきますので、困ったことや心配事があったり、どんな治療が適しているのか迷ってしまったりしたときなどは、どうぞ当院にご相談ください。

院長

瀧川 龍一

所属
横浜市・中区 阪東橋歯科クリニック
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
院長

杉崎 真道

所属
関内駅前歯医者・矯正歯科
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

初めまして。
「関内駅前歯医者・矯正歯科」院長の杉崎 真道と申します。
私はこれまで2つの大手医療法人グループ医院に勤め研鑽を積んで参りました。その中で「患者さまにとってベストな治療とは何か?」「良い歯医者とは何か?」自問自答を繰り返す日々を送り続け、今回たどりついた答えを患者さまに届けるために、開業を決意しました。
「ベストな治療」とは、歯科医自身のエゴをぶつけるのではなく、患者さまの背景や要望を深く理解した上で、今考えうる最大限の治療を施すこと。「良い歯医者」とは、客観的で正確な診査・診断を下し、丁寧な治療をする歯医者のことだと私自身は思います。当たり前のことのように聞こえるかもしれません。ですが、その当たり前を愚直に行う歯科医院は、もしかしたら少ないかもしれません。関内駅前歯医者では、整った設備環境で、全ての患者さまに丁寧で質の高い医療サービスを受けて頂き、愚直な行動と姿勢を示し続けながら、患者さまと信頼関係を築いていく所存です。何かありましたら、いつでも当院へお越し下さい。

院長

猪又

所属
南の街歯科クリニック
(神奈川県横浜市戸塚区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

初めまして。南の街歯科クリニック院長の猪又です。おかげ様で東戸塚に開業し、26年目を迎えることができました。
南の街歯科では、歯並びの治療や虫歯の治療、審美的な歯科治療まですべてワンストップで通っていただけます。
すべての歯科治療治療を受けていただくことで、口元の健康と美しさを総合的に向上させたいと考えているからです。
矯正・一般歯科・口腔外科・インプラントそれぞれの治療に特化した歯科スタッフにより、専門的で丁寧な歯科治療を受けていただくことができます。
お子様からご両親・祖父母の方皆さんで通っていただける、アットホームで総合的な歯科クリニックを目指しています。ご家族皆さん揃ってお口の健康のために通っていただけると幸いです

院長

関田 真司

所属
関田歯科クリニック
(神奈川県横浜市戸塚区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

皆さま、こんにちは。
【医療法人社団純真会 関田歯科クリニック】院長の関田真司です。
横浜市戸塚区で開業して12年。当院はお子さまからシニアの方まで、誰もが気軽に通院できる院内環境や設備を整え、診療にあたってまいりました。
多様なニーズに応える歯科医院として、一般歯科から予防、インプラント治療など高度な治療まで幅広く対応しています。
特にインプラント治療についてはアメリカ国際インプラント学会指導医の私が治療計画を立て、責任を持って執刀いたします。近隣の方はもちろん、遠方からもたくさんの方に足を運んでいただいており、より多くの患者さまの健康サポートに努めております。
また、このたびの増床リニューアルに伴い予防専用フロアを新設いたしました。
全身の健康はお口の健康からはじまるという医学的歯科(メディコデンタルサイエンス)の視点から、歯科疾患と全身疾患の関連性に注目し、お口の「予防」ケアに力を入れています。
当院はお口と全身の健康をトータルにサポートする「総合歯科医院」をめざし、これからも地域の皆さまが笑顔になれるよう努力してまいります。

院長

古屋 基幸

所属
OCEAN’S DENTAL CLINIC
(神奈川県横浜市戸塚区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

皆さんのより良い健康な毎日を手助けさせて頂けたらと思っています。どんなささいなお悩みもご気軽にご相談ください。

院長

澤 直樹

所属
クレア歯科クリニック フォルテ森永橋
(神奈川県横浜市鶴見区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

はじめまして。クレア歯科クリニック院長の、澤直樹と申します。
当院のクレア「CREA」とは「新しいもの、新しい考えを生みだす(創造)」という意味です。「痛い」「怖い」といった歯科に対するネガティブなイメージや、不透明でわかりにくい治療のあり方を変えていきたいという願いと、笑顔あふれる活気のある医院を作りたいという思いから、この医院名をつけました。
私の両親は薬剤師で、実家は薬局を経営していました。そんな環境で育ったため、自然と医療関係の仕事に興味を持つようになりました。また、細かい作業が好きだったことと、直接患者さんと接する仕事がしたいという思いが強くなり、薬剤師ではなく歯科医師を志しました。
実は子どもの頃は歯医者が大嫌い(笑)で、通院するのがつらくてたまりませんでした。ですから、今までの「歯科」という固定観念にとらわれず、患者さんに少しでも気持ち良く通っていただける歯科医院にしたいという思いを強く持って開院いたしました。

院長

斉藤 哲夫

所属
斉藤歯科
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

昭和58年の創業当時よりお子様からお年寄りの方までの
幅広い患者様を診察させていただいております。
又、歯科検診校医として池辺保育園、都田幼稚園、都田小学校を務めておりますので、
お子様の事でも分からない事などございましたらお気軽にご相談下さい。

歯学博士

志田 耕一郎

所属
志田歯科医院
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
院長

山田 直樹

所属
山田歯科クリニック
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
歯学博士

山口 恭誉

所属
山口歯科クリニック
(神奈川県横浜市瀬谷区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

はじめまして、山口歯科クリニック院長の山口恭誉です。平成8年11月18日に、横浜市瀬谷区に開業いたしました。
開業以来、地域皆様のホームドクターとして歯科医療を行っております。
歯は健康のみなもとです。皆様が、年をとっても自分の歯で食べれるように、全力でサポートさせていただきます。
月・金曜日は、夜9時までの診療、土曜診療も行なっております。お口や歯の悩み、気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

理事長

川滝 統一

所属
かわたき歯科クリニック
(神奈川県横浜市瀬谷区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

患者様それぞれが求めているものに沿った、
お一人お一人に合った診療をしたい
これが、私が日々の診療の中で、行いたいと心掛けている信条です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。院長の川滝です。2007年4月に開院して今年で14年目を向かえることが無事に出来ました。
開院してから現在まで、皆様にいかによい医療を提供出来るのか日々考えてきました。
横浜市瀬谷区・かわたき歯科クリニック
当初から平日と土曜も午後8時まで診療し、仕事などで中々通院が出来ない方でも通院しやすいような環境を用意させていただいてきました。
また診療に入る前には必ずカウンセリングを行い、患者様の話をお聞きし、明確な治療計画を立てて説明を行ってきました。さらに診療内容をその場でしっかりと分かっていただけるよう、デジタルレントゲンや口腔内カメラを用いての説明も行なってきました。
そのようにして、患者様が安心して治療を受けていただけるような環境の整備を心がけてきた結果、おかげ様で当院も地域の皆さまに認知していただけるようになりました。
横浜市瀬谷区・かわたき歯科クリニック
そして今、さらなる飛躍を目指すために新たな5つのチャレンジを行いました。
的確に診査、診断をするために歯科用CTの導入常勤、非常勤を含め歯科医師3人体制の確立インプラント治療の認定試験を受け、認定医の資格を取得身体がご不自由な方など来院が難しい方に向けた訪問歯科診療の開始医療法人化によるスタッフの勤務環境の整備以上の5つです。
これにより、地域のより多くの方々に、さらに良質の医療が提供できるようになると考えています。
そしてこれを機に、今回ホームページもリニューアルオープンさせていただきました。
これからも初心を忘れず、皆様によりよい医療を提供出来るよう日々精進していきますので、宜しくお願いします。

院長

森 哲久

所属
森歯科医院
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

私が治療を進めていくうえで、一番大切にしているのは患者様とのコミュニケーションです。
以前は多くの場合、身近な人からの評判を参考に歯科医院を探していました。初診とはいえ、だいたいどなたかの紹介で来院されることがほとんどだったように思います。
しかし最近は、インターネットの情報を頼りに来院される方が増えたことで、私も患者様もお互いをまったく知らないところから治療がスタートします。
患者様は「痛みをなんとかしたい」と来院されるのですから、まずはお話をよくお聞きしたうえで、お口の中がどういう状況になっているのか、何が原因で痛むのかを、理解していただけるよう説明し、歯を抜いたり、削ったりする治療が必要だと診断すれば、その理由を十分理解、納得していただける努力を、常に怠らないよう心がけています。
次に大切なのは定期的な検診です。
虫歯でも歯周病でも、歯科医院だけでは完治しません。たとえば虫歯だったら、詰めたり、被せたりすることで、とりあえず痛みをなくすことはできます。しかし、それを維持するのは実は患者様次第なのです。歯を治療するということは、金属、セラミックなど、元々の歯とは違う物質でカバーしているはずです。
当然、本来の歯と硬さも違ってきます。
毎日食べものを噛んでいれば、当然時間が経つに連れて歯も摩耗してきます。治療当初は合っていたはずの噛み合わせがおかしくなってきてしまうのです。ですから常にご自分の歯の状態を把握するために、検診が必要になるのです。検診を怠っていると、顎関節症を引き起こすなど次の疾患につながる可能性が高くなります。
歯科医院は歯が痛むときだけに利用する場所では決してありません。
「今」歯が痛んでいなくても、「しばらく歯医者さんに行っていないな」と思われたら、そのときは歯科医院へ通うチャンスです。ぜひお口の中の状態を確認しにいらしてください。いつでも大歓迎です。定期的な検診こそがお口の健康を守る最大の武器ですから。

院長

馬塲 邦生

所属
クニオデンタルクリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
80件中 1~20件を表示