「めまい」症状の病名一覧
耳鳴
耳鳴りの主な症状としては、耳の中でキーンというような音がして、周りの音が聴こえにくくなってしまうというものです。症状が出るのは片耳だけの場合もありますし、両耳から音がするという場合もあります。その...
耳痛
耳痛には様々な原因と症状があります。直接耳事態が炎症などを起こしてしまう場合や、鼻やのどが炎症して起こる場合など多種多様です。例えば外耳道炎などでは外耳の皮下組織が刺激で炎症を起こし痛みが起こる病...
脳虚血
脳虚血とは、脳の血液が不足し脳に十分な酸素や栄養が供給されない症状のことをさします。頭蓋外動脈の血管に障害がでたり血管の痙攣(けいれん)が原因とされています。症状として挙げられるのが、めまい、ものが...
眼球突出
眼球突出とは、何らかの要因によって眼球が普通よりも前にでることです。症状がひどいときには、明らかに眼球が飛び出ているように見えて、少し不自然に見えることもあります。何かの病気の症状として現れること...
高血糖
高血糖は生活習慣の乱れ(糖類や塩分の摂取過多、たばこの吸いすぎ、運動不足、ストレス)や先天的にインシュリンが分泌・受容できないなどの理由で、血中のグルコース濃度が通常値より高くなることです。すぐにの...
頻脈
頻脈とは心拍数が増加している状態のことです。成人の心拍数は平均毎分50~70回と言われています。これが毎分100回を超える状態を指します。何らかの要因で交感神経が副交感神経より優位になった場合、心拍数が増...
起立性低血圧
起立性低血圧とは脳貧血の一つで、脳に回る血液の血圧が低いゆえに必要な血液が脳に回らず、結果として酸素不足になることを原因として起こる症状です。文字通り安静の状態から起き上がったり立ち上がったりした...
好酸球増加症候群
好酸球増加症候群とは、末梢の血中好酸球数が一定の閾値を超えてしまうものを言います。原因は現在では無数にあると考えられていて、そのもっとも有力とするのが、アレルギー反応によって好酸球数が増加している...
斜視弱視
生まれつきどちらかの目の視線の向きがずれている状態を斜視と言います。その斜視が生まれつきあると、斜視のある方の目を使わないために、その目の視力が発達せずに弱視になることを斜視弱視と言います。片方の...
外耳道閉鎖症
外耳道閉鎖症とは、耳の穴が塞がっている状態の病気です。まず生まれつき耳の穴が塞がっている状態で産まれてくる場合もありますし、今まで異常がなかったのに、耳の炎症や火傷、外部から慢性的に圧力がかかった...
眼球結膜
眼球結膜は、結膜に生じた炎症の総称であり、さまざまな症状や症名があります。結果的には原因は何でも結膜に炎症がおこった状態を結膜炎と呼んでいます。その原因としては、ウイルスや細菌等の病原体による感染...
複雑部分発作
複雑部分発作とは、意識障害を伴う発作で、側頭葉に焦点を有する側頭葉てんかんによるものが多くあります。かつては精神運動発作とも呼ばれていました。症状としては、口をもぐもぐさせたり、衣服をいじったりす...
頭重
頭重とは、ずじゅうと言い、その名前の通り頭が重いと感じる症状を示します。症状としては、突然頭が重く感じて立っていられないと感じる、普通とは違う頭の痛さを感じる、頭の締め付けなどが症状として現れます...
胃アトニー
胃アトニーとは、胃の壁の筋肉が緩んで無力化し、胃の消化作用や運動が鈍くなる病気です。この病気になると食べた物が消化されず、消化不良を起こします。さらに消化しようと胃酸が多く分泌されて胃酸過多になり...
腰椎穿刺
腰椎穿刺とは、脊髄液検査を行うための方法の一つです。腰の骨に小さい穴を開け、脳脊髄液を採取(または麻酔を注入)する方法です。髄液腔に麻酔を注入する場合・髄液圧の測定をする場合・髄液を取り除く場合など...
pms
pmsとは月経前(主に2週間程前)から月経開始までに起こる月経起因のプレ・メンスチュアル・シンドロームの略称です。症状は下腹部痛や腹部膨満感から始まり、頭痛やホルモンバランスの崩れによる肌荒れ、精神状態...
不定愁訴
不定愁訴とは、イライラする、疲労感が取れない、よく寝れないなどの何となく体調が悪いという症状があるものの、病院で検査しても原因が見つからい病気の事で、自律神経失調症と呼ばれる事も多いです。症状の緩...
無月経症候群
無月経症候群とは成熟女性が妊娠・産褥(さんじょく)期以外に月経のない状態になることを指します。半年~1年以上の無月経を放置すると卵巣の機能が回復しづらくなったり、骨がもろくなる可能性があります。正常な...
鎌状赤血球貧血
鎌状赤血球貧血とは、先天的な赤血球の変形により酸素運搬能力が低下している状態を示します。先天的な疾患ですので、根本的な治療は困難であると考えられています。赤血球が通常の形から変形してしまうと、ヘモ...
間代性けいれん
間代性けいれんとは、筋肉の緊張と弛緩を繰り返すけいれんをいいます。症状としては手足をばたばたさせたり顎ががくがく震えるような動きを伴います。熱性けいれんやてんかんがこれに属します。熱性けいれんは主...