特発性心室頻拍 トッパツセイシンソクヒンパク

初診に適した診療科目

特発性心室頻拍はどんな病気?

特発性心室頻拍になると脈が速くなるだけでなく胸が痛くなったり、胸の部分に違和感を感じるようになります。症状が悪化すると、急な動悸が始まったり呼吸困難になります。血圧が急に上がるので、脳に障害が出て失神を起こす可能性があります。循環器科がある総合病院で心臓の手術を受けると、頻脈や動悸などの症状を効果的に治すことが出来ます。

主な症状

特発性心室頻拍の症状は、心室頻拍の連発数が少なくなっている時は、脈が跳ぶ感覚又は脈が抜ける感覚が代表的となっています。持続する時間が長くなるほど動悸の感覚を自覚しはじめます。動悸は急に始まり、急に停止するのが特徴的です。動悸と一緒に胸痛や胸の不快感を感じることもあります。心拍数が速くなれば、目眩や失神なども起こります。

主な原因

心室頻拍は通常心臓の病気によって起こる場合が多いですが、特発性心室頻拍の原因は心臓の疾患以外での様々な要因があります。その要因の詳細は複雑で判明しにくい場合も多いですが、最近の研究によって遺伝的要素が影響してると考えられています。それ以外では、精神的なショックや生活習慣の変化等も複雑に絡み合って起こる可能性もあります。

主な検査と診断

特発性心室頻拍の代表的な検査方法としては、24時間おこなわれるホルター心電図を始めとして運動負荷心電図や加算平均心電図などの検査を行い、その多くは心臓カテーテル検査、さらには心臓電気生理学検査が必要となります。一般的には心臓電気生理学検査は局所麻酔下に、足の太い血管で心臓内部に挿入した電極カテーテルを用いて行うという方法であります。

主な治療方法

特発性心室頻拍の治療法には、抗不整脈薬を内服したり、高周波カテーテル・アプレーションや心臓外科手術、埋め込み型の除細動器の使用があります。ただし、突発性の場合は原因が心臓病ではないので高周波カテーテル・アプレーションで治すことが主かつ可能であり、成功後には抗不整脈薬を使う必要がなくなることも多いので的確な診断が求められます。