神奈川県 ─ 36ページ目 の医師検索

8,208 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
8,208件中 701~720件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
所属
東林間駅前歯科
(神奈川県相模原市南区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)歯学部
患者様へのご挨拶

治療内容の丁寧なご説明を心がけ、患者さまのご希望や小さな疑問なども大切にして診療を行っています。
歯のお痛みや不具合を解決するだけでなく、患者さまご自身がお口の中のことに興味をもち、長い将来に渡って強く健康な歯を維持できるよう、お手伝いさせて頂きます。
また、病院口腔外科での勤務経験を生かし、親知らずの抜歯に関しても、安全に、痛みなく行っていきます。
さらに、美しい歯並び、歯のお色をご希望の方には、被せ物や矯正などの審美的な治療も行っています。患者さまが希望する理想的な美しい歯のイメージを大切にして、最善の治療を行っていきます。

院長 医療法人社団吉玉会 理事長

吉玉 達司

所属
東林間駅前歯科
(神奈川県相模原市南区)
出身大学
神奈川歯科大学
患者様へのご挨拶

はじめまして,院長の吉玉(よしたま)と申します。このたび2012年11月1日に「東林間駅前歯科」を開院致しました。
患者様の将来を考える歯科医院を目指して行きたいと思っています。本当に必要な事を第一に考えて歯科医療を行い、 患者様ご自身の歯を残すことに全力を注ぎます。
保険診療を中心に患者様の視点に立った安全かつ安心な歯科治療に取り組みます。
当院ではむし歯治療だけではなく
①歯周病原菌を殺菌する歯周病治療
②マウスピースを用いた矯正治療
③前歯における審美治療
④金属不使用の入れ歯治療
⑤継続的にケアしていく小児治療
⑥親知らず抜歯を行う口腔外科治療 など総合的歯科診療を行なっています。
幅広い診療を行なう事で患者様に様々な治療の提案を出来るため、それぞれのメリット、デメリットを考えた上で最適な治療を選んで頂けます。地域のかかりつけ歯科医として皆様の大切な歯を守れるよう確かな治療方法をご提案していきます。

院長

岡本 祐一

所属
湘南かもめクリニック
(神奈川県平塚市)
出身大学
東海大学医学部
院長 医学博士

松山 斉久

総合内科専門医
所属
マザーホームクリニック
(神奈川県座間市)
出身大学
産業医科大学
患者様へのご挨拶

ご自宅で安心して療養生活を過ごしていただきたいとの思いから、平成24年7月、座間市緑ヶ丘に在宅支援診療所を開院いたしました。介護・看護に携わる方々や他医療機関と連携し、患者様の意志を尊重した良質な医療の提供に取り組んでまいります。
外来診療におきましても、地域の皆様のかかりつけ医として貢献できるよう努力してまいります。

院長

中川 毅

循環器専門医
所属
中川クリニック
(神奈川県横浜市磯子区)
出身大学
徳島大学医学部
院長

生駒 光博

消化器外科専門医大腸肛門病専門医
所属
生駒クリニック
(神奈川県川崎市幸区)
出身大学
慶應義塾大学医学部
院長

高田 茂

総合内科専門医透析専門医腎臓専門医
所属
さくらクリニック武蔵小杉
(神奈川県川崎市中原区)
出身大学
三重大学医学部
患者様へのご挨拶

私たち、さくらクリニック武蔵小杉は糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、痛風などの生活習慣病やそれらの合併症を中心に幅広く診察させて頂き、脳卒中、心筋梗塞・狭心症などの成人病の予防を目指します。また、風邪、インフルエンザ、予防接種、健康診断などの一般内科診療に加えて、糖尿病の合併症でもある腎臓病の専門的診療も行います。皆様が健やかでより充実した人生を送るために、多面的にサポートさせて頂ければ幸いです。

院長

杉山 修

所属
海老名クリニック
(神奈川県海老名市)
患者様へのご挨拶

海老名クリニックは、小田急小田原線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」から徒歩3分と至便な場所にある人工透析クリニックです。以来、常に「透析患者さまの立場に立った治療」、「透析患者さまの目線に合わせた看護」を実践し、地域の皆さまに密着した医療を目指して参りました。私たちは「真心」の言葉を大切にし、皆さまから愛されるクリニック作りに向け今後とも精進して参りたいと思います。

医学博士

上原 吾郎

糖尿病専門医
所属
まはろクリニック
(神奈川県相模原市南区)
出身大学
東海大学医学部
院長 医学博士

梅園 朋也

糖尿病専門医
所属
うめぞの内科クリニック
(神奈川県厚木市)
出身大学
東海大学医学部
院長 医学博士

内川 友義

整形外科専門医認定スポーツ医専門医認定リウマチ医専門医認定脊椎・脊髄医専門医認定運動器リハビリテーション医専門医
所属
内川整形外科医院
(神奈川県川崎市中原区)
院長

開地 智子

所属
上永谷メンタルクリニック
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
山口大学医学部
患者様へのご挨拶

精神科の診療をしています。問診を中心とした診察、簡単な心理検査、血液検査(木曜午前限定)、精神療法と認知行動療法や自律訓練法の指導、必要によってお薬の処方を行います。木曜日の夕方限定で、往診を行っています。(予約制)

院長

大野 千春

所属
ちはる歯科
(神奈川県藤沢市)
患者様へのご挨拶

私の職業を知ったとき、ほとんどの人たちの反応は共通しています。「わたし、歯の治療が大嫌いなんだよね~!」「ぼく、治療が怖いんだよね~!」というものです。よくわかります。私は、長年、往診治療に従事してまいりました。高齢者の方々に食事の制限をさせてしまうのは、口の問題から始まります。それは、生命を左右するような重大な問題です。もっと早く、歯の重要性について関心を持っていらしたら、、、と痛感する毎日でした。その時、私は思いました。多くの方々に、痛みの少ない治療、患者さまが納得のいく治療を提供したい!何でも食べられて、楽しい老後を送ってほしい。歯についての知識を多く持ってほしい、と! また3児の母として、お子様にも安心な治療をご提供いたします。お子様から車いすの方まで、幅広い年代の方の治療ができます。女性医師ならではの歯科治療で、みなさんのお役に立つことができますように、尽力いたします。ちはる歯科 院長 大野千春

院長 歯学博士

山本 英貴

口腔インプラント専門医
所属
シティデンタルオフィス
(神奈川県川崎市高津区)
出身大学
奥羽大学歯学部
血液型
O型
院長

松瀬 観翁

所属
松瀬医院
(神奈川県横浜市金沢区)
出身大学
金沢医科大学
患者様へのご挨拶

健康とは医者や病院のものではなく、数少ない自分の貴重な財産の一つ であると考えます。「昔はこんなじゃなかった」という言葉をよく聞きます。今日の状態が明日も続いて当然だと考えている方が多いようです。最近、未病という言葉を耳にします。これは病気として外に芽を出す前の病気の種です。検査数値に異常がないことが健康と考えていると、病気を指摘された頃 には加齢による当然の変化さえも受け入れられずに不安が芽を出すの です。検査数値に振り回されて一喜一憂している方も少なくありません。認知症やうつ病で人間関係の悩みを相談できる人がまわりにいない等、 メンタルな問題も多くなりました。ストレス(悩み苦しみ)とは思い通りになら ないことから生じます。放置すると疲労となり、凝り、張り、痛みという 自覚症状につながります。病は気からと言います。とりこし苦労をするのはやめましょう。憂いはもったいない生き方です。だいじょうぶ。「今ここ」から始められます。私でよければお手伝いをさせてください。

院長

田邉 雄一

所属
たなべ歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
昭和大学歯学部
患者様へのご挨拶

皆さま、はじめまして。たなべ歯科医院院長の田邉雄一です。
2014年4月1日よりこのたび横浜市青葉区柿の木台にて「たなべ歯科医院」を開院させていただくことになりました。
藤が丘、柿の木台、もえぎ野近辺の皆さまに歯科医療を通じて社会貢献したいと考え、こちらで開業となりました。
当院では、患者様お一人お一人に合わせたオーダーメイド治療をご提案したいと考えております。
お口の中の状態は誰一人として同じではありません。また、ご要望も千差万別です。

院長 医学博士

鈴木 健修

日本抗加齢医学会専門医循環器専門医
所属
むさし小杉内科クリニック
(神奈川県川崎市中原区)
出身大学
日本大学医学部
院長

岡本 貴

所属
岡本診療所
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
北里大学医学部
常勤ドクター

矢代 智康

所属
ハッピースマイルクリニック
(神奈川県川崎市高津区)
患者様へのご挨拶

1973年生まれ
最終学歴:千葉大学大学院
専門:うつを始めとする気分障害性疾患の精神療法
ひと言:病は辛いものです。ただ、その時だからこそ、ふだん見つめることのなかった自分を振り返る機会ともなります。苦しい境遇を経験し、乗り越えた人は、自分にも他人にも優しくなることができます。

薬物療法で症状を緩和するだけでなく、お一人お一人の素晴らしい点を発見し、修正すべき点はしかるべき方向へ修正して、幸福で積極的な人生が拓けるようお手伝いさせていただきます。

院長 博士(歯学)

山田 豊

歯周病専門医
所属
みなみ歯科クリニック
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
日本大学歯学部
患者様へのご挨拶

みなみ歯科クリニック院長の山田豊と申します。この度、横浜市都筑区茅ケ崎中央にて歯科医院を開設させていただきました。私は、自然と商業地域そして住宅地が隣接して調和した、港北ニュータウンといわれる美しいこの街に魅了され、地域を生活圏として10余年が経過する歯科医師です。

学生時代は、中高を剣道部、大学では少林寺拳法部に所属して修業を積み、それぞれ参段を取得しています。現在の趣味はランニングで、マラソン大会やトレイルランニングのレースに出場しております。普段は主に都筑区の緑道でトレーニングしています。私の出身大学は祖父・父と共に日本大学歯学部です。卒業後、同大学大学院に進学し、歯周病によって失われた歯槽骨の効果的再生をテーマに研究、博士課程を修了いたしました。

また日本大学歯学部付属歯科病院歯周病科にて18年間勤務し、診療・教育・研究に従事する傍ら、様々な関連病院での非常勤務を経験させていただきました。ある無医村地域における離島診療では、島民の皆様と生活を共にしながら従事した歯科診療を通して、地域医療に尽力することの意義を強く感じるようになりました。
大学病院においては、日本大学助手を経て同大学助教に着任し、同時期より歯周病科医局長も務めさせていただきました。多くの患者さんと出会い、多くの歯科医師、歯科衛生士、技工士、医師、看護師、検査技師、栄養士など、様々な専門職の皆様と共に研鑽を積ませていただきました。

その間、日本歯周病学会が認定する歯周病専門医ならびに指導医の資格を取得し、平成28年3月をもって助教の任期を満了したことを契機に日本大学を退職、様々なご縁に恵まれ当院の開設に至りました。
馴染み深いこの地にて歯科医院を開設できますことを非常に光栄に感じております。一人の地域住民としても皆様との関わりを大切にしながら、歯科医療を通した地域活性・地域貢献に末永く努めさせていただければ幸いに存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。

8,208件中 701~720件を表示