「熱が出る」症状の眼科で診療可能な病名一覧2ページ目
偽膜性結膜炎
結膜というものは、白目の部分とまぶたの裏側とを覆う、一つながりの連続した粘膜により出来ています。結膜に炎症がおきている症状を総じて結膜炎と呼び、症状・経過から判断して細かな診断名がつきます。「偽膜...
びまん性表層角膜炎
びまん性表層角膜炎は、角膜の表面にある上皮に浅い傷が出来たために起こる病気です。傷は浅いものの、知覚が敏感であるために充血などの症状を引き起こします。原因としては、外からの刺激やアレルギー、あるい...
弾性線維性仮性黄色腫
弾性線維性仮性黄色腫は、体の弾性線維に表れる遺伝子性の病気です。弾性線維にカルシウムが沈着することによって症状が表れます。首や腋といった場所に皮膚の変化が表れます。また、網膜の弾性線維に変質が表れ...
眼瞼腫脹
眼瞼腫脹とは一般にウイルスやアレルギーによって瞼及び周辺部分が腫れ上がる病気ですが、まれに腫瘍による場合もあります。瞼がはれあがることで痒みがあり、時に激しい痛みを伴うことがあります。触れば触るほ...
イールズ病
イールズ病は、網膜血管などの閉塞によって起こる病気です。網膜の血管に閉塞や新しい血管ができることによって、そこから出血が起こります。これが眼底出血となって、目の各種の障害を引き起こす原因となります...
涙腺腫瘍
涙腺腫瘍(るいせんしゅよう)とは部位は眼ですが、悪性の腫瘍です。涙腺から発生します。放っておくと腫瘍が次第に大きくなってゆき視力障害や疼痛(とうつう)、さらには全身に腫瘍が転移して死に至る危険性があり...
慢性涙嚢炎
慢性涙嚢炎は、涙嚢という眼道の途中部分にある袋が、細菌が感染し炎症が起こる病気で、長期間に渡り起きている事をいいます。症状は鼻根部の強い発赤や腫脹、めやに、流涙を訴えます。治療は基本的に抗生物質の...
テクノストレス眼症
テクノストレス眼症はパソコンなどのOA機器を使用する機会が多い現代人に多くみられる疾患です。一般的にはVDT症候群がその代表的なものとして知られており、パソコンやテレビゲーム機、携帯電話の画面を継続して...
単純網膜症
糖尿病性の網膜症は進行する段階があります。高血糖が影響を示さなくても徐々に体は蝕まれます。網膜の毛細血管が脆くなり毛細血管瘤という小さなコブができます。このコブがつぶれ血液成分が滲み出てできる白斑(...
真菌性眼内炎
真菌性眼内炎は、 真菌が眼の中に入り炎症を起こすもので、真菌による眼の感染症です。外傷など傷口から眼の中に真菌が侵入する外因性と、身体に原因となる真菌が存在しており、それが血液の流れで眼内に転移して...
アポロ病
アポロ病は急性出血性結膜炎といい、結膜が急に強く充血する病気です。最初は片目だけで発症しても、やがて両目に発症します。この病気はエンテロウイルス70型と呼ばれるウイルスが原因の感染症のため、人に感染...
交感性眼炎
交感性眼炎は虹彩、毛様体、脈絡膜などのぶどう膜が損傷するような外傷や手術を受けた人で、1ヶ月以上経過してから、反対側の健康な目に、炎症をおこす病気です。色素細胞が、外傷をきっかけとして免疫系に晒され...
サイトメガロウイルス網膜炎
サイトメガロウイルス網膜炎とは、サイトメガロウイルスによって引き起こされる網膜炎のことです。サイトメガロウイルスは、ヘルペスウイルスの一種です。視力低下、飛蚊症の発生を引き起こし、最終的には網膜の...
結膜嚢
結膜嚢(けつまくのう)という病気についてです。結膜の下に小さいですが袋ができ、その中に液が貯まり膨らんだ状態のことをいい部分的にですが腫れます。軽く切開して中に溜まった液を排出すればわからなくなりま...
涙腺炎
涙腺炎は、上瞼裏の涙腺の炎症のことであり、その部位に腫瘤を触れたり、また涙が出にくくなる事があります。膠原病やシェーグレン症候群と伴い起こることもあります。検査ではMRIやCT等の画像診断が主に使用され...
軟性白斑
糖尿病を患っている方の一部に起こる、糖尿病性網膜症の初期段階を単純網膜症と呼びます。この時期に網膜に白斑ができることがありますが「網膜白斑」と呼びます。白斑には、硬性と軟性の2種類の白斑があります。...
クラミジア結膜炎
クラミジア結膜炎は、クラミジアに感染することで起こる結膜炎で、トラコーマと呼ばれています。初期症状が流行性結膜炎と似ているため、はやり目と間違われやすいです。症状には、充血、瞼の腫れ、めやに、眼の...
急性出血性結膜炎
急性出血性結膜炎とは、別名アポロ病とも呼ばれ急な目ヤニや結膜に強い炎症が引き起こされる病気です。人類が最初に月面着陸に成功した年に世界的に流行した病気であるため、宇宙船の名前にちなんでアポロ病と名...
眼内炎
眼内炎は眼の中で起こる感染症のことです。眼の手術やけが、血液の感染によるものといわれています。炎症がひどくなると痛みを伴い、眼の充血が悪化し、視力低下を引き起こす場合があります。重症化すれば完全に...
眼痛
眼痛とは、目に痛みを伴う事を言います。目に痛みがある場合は何らかの病気が隠れている場合もあります。しかし、長時間のパソコンの操作等目を長時間使いますと、目が疲れる事により目の奥に痛みや、頭痛を感じ...