当院は明治6年開院以来鶴見区徳庵で地域に密着した医療を行なっております。そして苦しくない鼻からの胃カメラ検査や骨粗しょう症の精密検査・睡眠時無呼吸症候群の検査をはじめとした様々な検査を医院で提供出来るよう努力しております。また各病院と密接な連携を図り、精密検査や入院の必要性があった場合迅速に連携を取り早期に検査・入院出来るよう一人一人の患者様の病状に最適な医療を提供出来るよう心がけております。
当院では関節リウマチ、膠原病および消化器疾患(胃や腸の病気)の専門的治療を行っております。また、内科専門医として循環器疾患(心臓の病気)、呼吸器疾患(肺の病気)など、全身の症状に対して適切な医療を提供します。患者さんが納得して治療できるよう、分かりやすい説明に努め、何でも相談できるかかりつけ医として地域に根ざした医療を心がけます。柏木内科医院に受診した帰りに、前よりもほっとした気持ちになっていただけるよう、職員一同努めてまいります。柏木内科医院 院長 柏木陽一郎
私が約20年の間、内科勤務医として臨床経験を積む中で、さまざまな反省が生まれました。医者にかかって話をする時に回りの人に自分の会話が筒抜けになっていて嫌な思いをされた経験はありませんか?検査の結果について十分な説明を受けられずに医者を変えたことはありませんか?例えば内視鏡検査を受けた後で、写真を見て十分に納得できる説明を受けることが出来ましたか?検査を受け結果を聞くまでに何度も病院に足を運ばねばならず、長い間不安な時間を余儀なくされたことはありませんか?転医を希望したり、紹介状を要求したときに、断られたり嫌な顔をされた事はありませんか?お金を払う際にその内容が分からないまま、何だか・・?と感じたことはありませんか?医療機関を利用されます方々の立場から考えますと、さまざまな「直さなければならない部分」が今までの医療のあり方の中に潜んでいました。 上のようなことは、医療上のシステムや医療機関の構造問題に端を発する場合もあり大きな組織になればなるほど解決が難しい問題でもあります。 またそれが当たり前のこと、仕方のないことのように思われてきた経緯があることも事実です。(これこそが上述の反省です) そんななかで、とりあえず出来る改革は何かと考えた時に生まれた結論を一つの形として具体化したのが私どものクリニックで、その改革こそが私どもの希望でもあります。 「診療上のプライバシーの守秘とその診療情報の共有化」がその基本理念です。 体調がすぐれないときはもとより、日常生活の中で健康に疑問を感じられたとき、症状もないのに健診などで異常を指摘されたとき、どうぞ、私どもの施設をご利用いただき、お気軽にご相談下さい。
私は平成8年に医師免許取得後、順天堂大学病院で内科全般の診療を行い、平成11年より消化器内科の分野を専門として診療に従事し、臨床経験を積みました。さらに、地域の医師会夜間診療所や小児科クリニックで小児科を学び、小児科診療を行ってきました。これらを通して培った経験を活かし、お子さんからお年寄りまでの病気のことだけでなく、健康のことについても気軽に相談できる「かかりつけ医」としてお役に立ちたいと思っております。さらに、消化器内視鏡専門医、肝臓専門医として、食道、胃、十二指腸さらに大腸の検査や治療、また肝臓の専門的な診療も積極的に行ってまいります。また、入院や特殊検査が必要と判断された場合には順天堂医院、順天堂東京江東高齢者医療センターなど、専門医療機関にご紹介いたします。杉並は私が育った街であり、現在も両親が暮らしていることもあり、特別な愛着を持っております。この地域において、皆様の健康をサポートするよう頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
アイビーの花言葉は「友情」 患者さんに友人のような心配りをし、クリニック職員を友人のように信頼していただく。 そんな信頼関係を大切にする医療機関を目指しています。 アイビー大腸肛門クリニックは、俊和会 寺田病院胃・大腸肛門病センターのサテライトクリニックとして安楽な内視鏡検査、専門的肛門治療をお約束いたします。
所属医師の詳しい紹介は、公式ページをご覧ください。こちら
千葉県のおゆみ野・鎌取に所在するかまとり武田肛門科・胃腸科は、患者様が心身癒せるよう細部にまでこだわって設計されています。また、電車でのアクセスも便利ですが、車での快適な通院をして頂けるよう駐車場も完備しております。 “医療技術と共に患者様に対する気配りまで大切にする”それが、患者様に良い評価を頂いている理由なのです。 お尻の話・悩みはちょっと恥ずかしくて誰にも相談できないなんて思っていませんか?悩んでいても悪化するだけです。お早めに当院へご相談ください。何といっても早期発見・早期治療が一番です。
平成14年1月、国立成育医療センター正門前に開業した内科・消化器科・循環器科のクリニックです。内視鏡、レントゲンなど各種検査も可能で、健康診断も 受けたまわっていますので、お気軽にご相談ください。ロゴマークのように、胃に心に笑顔がモットーで頑張りたいと思います。
消化器内視鏡専門医は、消化器系の疾患を診断し、治療するための内視鏡検査を専門とする医師です。具体的には、胃や十二指腸、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓などの内視鏡検査を行い、内視鏡を用いた治療も行うことがあります。
消化器内視鏡専門医は、消化器内視鏡検査の熟練度が高く、疾患の診断や治療に必要な技術や知識を持っています。また、消化器内視鏡専門医は、消化器系の疾患だけでなく、呼吸器系の疾患にも詳しい場合があります。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません