消化器内視鏡専門医 ─ 弘前大学医学部出身 の医師検索

12 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格
除外

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

12件中 1~12件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

平松 健

消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
ひらまつクリニック 内科・消化器内科
(愛知県北名古屋市)
出身大学
弘前大学医学部
血液型
A型
患者様へのご挨拶

ひらまつクリニック 内科・消化器内科 院長の平松健と申します。この度は当クリニックのページをご覧いただき誠にありがとうございます。
私はやや異色の経歴があり、三重大学生物資源学部を卒業後、製薬会社に入職し営業マンとして活動していました。その後、一念発起して医学部受験に臨み、弘前大学医学部医学科を卒業後、名古屋掖済会病院での研修を開始しました。同病院で消化器内科医となり、小牧市民病院消化器内科での勤務経験を経て現在の「ひらまつクリニック 内科・消化器内科」を開院するに至りました。
専門は消化器内科全般であり、胃・大腸のような消化管から肝臓・胆のう・膵臓をといった臓器まで幅広く診察をしています。
当クリニックでは「地域のかかりつけ医」となるべく、ちょっとした体調不良や糖尿病や高血圧、高コレステロール血症、高尿酸血症などの生活習慣病といった内科疾患はもとより、消化器内科の専門分野である胃カメラ・大腸カメラ検査を積極的に行っていますので、胃腸の不良や下痢・血便といった便通異常などでお困りの方はお気軽にご相談ください。

院長

山形 亮

がん治療認定医消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
山形内科クリニック
(青森県弘前市)
出身大学
弘前大学医学部
医学博士

村木 博

外科専門医消化器内視鏡専門医
所属
消化器内科横浜むらきクリニック
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
弘前大学医学部
患者様へのご挨拶

平成26年3月に消化器内科 横浜むらきクリニックを開院いたしました。院長の村木博と申します。
私は昭和33年9月5日に横浜市西区岡野町で生まれまして小学校は平沼小学校、その後神奈川区松ヶ丘に転居しまして松本中学校、横浜翠嵐高校を経て弘前大学医学部に入学しました。
大学卒業後は東京女子医大第二外科に入局しまして一般外科、乳腺外科を習得して日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医、日本外科学会認定外科専門医、日本消化器外科学会認定医、日本乳癌学会認定乳腺認定医となっています。
当院でも上部下部内視鏡検査とポリープ切除術、局所麻酔でできる手術や外傷の治療、下肢静脈瘤の外来治療も行っていきます。日本医師会認定産業医にもなっておりますので地域企業で産業医を探している方はご相談ください。
現在は神奈川区白幡西町に居住しております。趣味は魚釣りと家庭菜園で3坪ほどの小さな場所にきゅうり、なす、大根などを栽培しています。
レントゲン検査、超音波検査、内視鏡検査を駆使しまして迅速な診療を心がけておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

医学博士

加々美 明彦

循環器専門医消化器病専門医消化器内視鏡専門医老年病専門医
所属
成城加々美クリニック
(東京都世田谷区)
出身大学
弘前大学医学部
医学博士

田村 孝史

外科専門医消化器内視鏡専門医消化器外科専門医
所属
筑波胃腸病院
(茨城県つくば市)
出身大学
弘前大学医学部
院長

飛驒 昌彦

総合内科専門医消化器病専門医消化器内視鏡専門医肝臓専門医
所属
飛騨内科クリニック
(北海道札幌市北区)
出身大学
弘前大学医学部
医学博士

鈴木 雅之

総合内科専門医消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
鈴木内科医院
(神奈川県川崎市多摩区)
出身大学
弘前大学医学部
患者様へのご挨拶

内科一般、消化器内科、内視鏡、胃の病気、ピロリ菌

院長

加藤 裕昭

消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
加藤内科胃腸科クリニック
(東京都文京区)
出身大学
弘前大学医学部
医学博士

芳賀 陽一

消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
芳賀胃腸科内科クリニック
(山形県山形市)
出身大学
弘前大学医学部
医学博士

和賀 卓

消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
和賀胃腸科内科医院
(秋田県横手市)
出身大学
弘前大学医学部
医学博士

宮崎 要

消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
宮崎クリニック
(群馬県伊勢崎市)
出身大学
弘前大学医学部
医学博士

梶原 寛子

消化器内視鏡専門医
所属
銀座みゆき通りクリニック
(東京都中央区)
出身大学
弘前大学医学部
12件中 1~12件を表示