1957年に現在の新中野(鍋屋横丁)で開院して以来、3代にわたり地域に根ざした診療を心がけて行ってまいりました。平成30年より先代船戸昭利より医院を継承いたしました。先代から受け継いだ耳鼻咽喉科ならではの局所処置を大切にしており、投薬だけに頼らない治療も行っています。他院で処方がある方でも、処置のみの通院も可能です。そして当院は皆様が最初に受診する場所として、的確な診断と治療をめざし、そしてどのような些細なことでもお気軽に相談できる診療所にしていきたいと思っております。また大学病院時代には、専門である嚥下以外にも、前耳鼻咽喉科主任教授 鈴木教授の指導でめまい診療、渡嘉敷教授の指導で音声、咽喉頭異常感症について学んでおりました。これからも東京医科大学病院と密な連携をおこない、そして地域の皆様の「かかりつけ医」として、お役に立てるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
めまい・音声学・耳科学
2015年5月に「北赤羽ファミリー耳鼻咽喉科」を開院致しました。 「ファミリー」という名称に込めた、全ての世代の方に診療で貢献するという目的は、これまでまずまず達成できているようです。前の勤務先であった東京北医療センターをはじめ近隣の総合病院との連携もうまくいっており、多数の患者さんを紹介してきました。 風邪、花粉症、アレルギー性鼻炎などの誰しもがかかる病気は、病院にかからずに売薬で対処されている方が依然として多いようです。しかし耳鼻咽喉科にかかり適切な治療や投薬を受けることで、症状は楽になり治癒するのも早くなります。我慢するよりも早めの受診をお勧めします。 最近の重要なトピックスは、補聴器を購入する際に事前に補聴器相談医の診察を受けて必要書類をもらうことで、補聴器の購入費用が医療費控除として確実に認められるようになったことです。厚生労働省・国税庁が明言したもので、2018年4月以降の購入が対象となります。先に補聴器販売店に行ってしまうケースが多いようですが、この医療費控除について説明しない販売店も多く(悪質な店や勉強不足な店です)、注意が必要です。必ず補聴器相談医の診察と助言を受けてから購入するようにしてください。当院では常時補聴器相談医が診療しており、補聴器外来という補聴器の特別な診療も行っております。 これからも皆様のみみ・はな・のどの健康と快適な生活のために、お役に立ちたいと考えております。よろしくお願い致します。
火曜日に3階で耳鼻咽喉科の診療をしております。中耳炎、めまいの症状の方はお気軽におたずね下さい。
最新の医療機器を備えた専門性に基づく質の高い医療とクリニックならではの細心の対応を機軸に、優しく、わかりやすく、対話を大切にした医療を提供いたします。
東京都大田区と品川区の境の北馬込に耳鼻科・耳鼻咽喉科をクリニックを開院しました。にぎやかな荏原町商店街のすぐ近くで東急大井町線荏原町駅、都営浅草線馬込駅、東急バス荏原町駅入口バス停など交通のアクセスも便利です。順天堂大学病院時代に学んだ経験を生かし、地域の皆様にお役に立てる医療をめざしています。 研究の専門は扁桃の免疫ですが、臨床ではアレルギー性鼻炎の治療や中耳炎、副鼻腔炎、頭頚部腫瘍などの耳鼻咽喉科頭頸部外科の手術を多数行ってきました。現在も順天堂大学耳鼻咽喉科非常勤講師として診療、手術に携わり常に最新の医療技術を習得するよう努めています。
みみ・はな・のどのことでお悩みの方はどうぞお気軽にご相談ください。鼻づまりがひどく、内服薬や点鼻薬が効かずに悩んでいる方、下甲介粘膜焼灼術(化学剤を用いる)手術をお勧めします。 減感作療法による根本治療も行っております。また、小児の中耳炎の治療にも力を入れています。
当院のモットーは、『患者さんのお話は、患者さんが納得するまでよく聞く』です。
はじめまして、院長の石井純子です。いしい耳鼻咽喉科は荻窪駅前にて耳鼻咽喉科の診療をしております。地域に密着した診療を心がけスタッフ一同、患者さまをお迎えしております。補聴器のご相談も行っております。どうぞ、お気軽にご来院ご相談くださいませ。
耳鼻咽喉科はみみ・はな・のどだけの診療科と思われている方が多いと思いますが、実はそれだけではなく脳・眼球を除く顔面・咽頭部に関するすべての病気を対象とする科です。身近な風邪症状のみではなくめまいや最近話題となっている睡眠時無呼吸症候群なども耳鼻咽喉科の重要な対象疾患です。治療法も薬物療法から手術療法まで多彩であり、専門性の高い診療科です。当院は、耳鼻咽喉科専門クリニックとして、最新の機器を装備し、適切な検査・診断のうえ、患者さんに納得のいくような治療を心がけております。特にめまい平衡神経科に関してより専門性をいかした診療をおこなっており、めまいの診断に必要な詳細な検査を予約にておこなっております。駅前の便利な場所にあり、お気軽にご相談下さい。
これからも、大学病院、公立病院医長の経験を生かし、目黒の地域医療に貢献して行けたら幸いです。検査や治療は必須のものもありますが、通院回数や職業、皆様が求めているものなどによっても変わってくることがあります。患者さんと相談して進めていきたいと思っておりますので、安心して受診していただけます。 英語その他外国語は基本的にしゃべれません。 手話は全国手話検定・準一級です。
横浜駅西口の耳鼻咽喉科クリニックです。急性疾患の場合、できるだけ短期間で治癒できるような診察を心がけています。また咽喉部のガンの見落としのないよう丁寧な診察を行います。お気軽にご相談ください。
小平市の増田耳鼻科医院院長の増田成夫です。皆様の耳や鼻の健康管理や病気治療、予防に耳鼻咽喉科専門医として役立つ情報を提供していきたいと思っております。地域の医療に少しでも貢献できればと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。
耳鼻咽喉科専門医は、耳・鼻・咽喉部に関する疾患を専門に診断・治療する医師のことを指します。具体的には、耳の感音難聴・めまい・耳鳴り、鼻づまり・鼻出血・花粉症、喉の痛み・声のかすれ・嚥下障害などの症状や疾患を診療します。
耳鼻咽喉科専門医は、患者の症状に合わせて、適切な診断方法を選択し、治療法を提供します。具体的には、内視鏡検査、CT、MRI、血液検査などを用いて診断を行い、薬物療法、手術療法、リハビリテーション療法などを行います。
耳鼻咽喉科専門医を目指すには、まず医師免許を取得する必要があります。その後、耳鼻咽喉科疾患に関する研修を行い、専門医資格を取得する必要があります。また、日本耳鼻咽喉科学会が認定する「耳鼻咽喉科専門医」になるには、より高度な要件をクリアする必要があります。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません