根本産婦人科医院院長の根本央です。 先代の父が茨城県笠間市(旧友部町)に産婦人科を開業して60年以上経過しており、母・娘・孫の3代に渡って通院していただいている患者様も増えていらっしゃいます。 2000年からは一般不妊治療に加えて体外受精、顕微授精、胚移植、胚凍結などの高度生殖医療を開始し、出産まで責任をもってサポートしております。 また一般婦人科診療はもちろんのこと、妊婦さんや婦人科を受診される患者様が肌にお悩みをお持ちのことが多いため、何かお役に立てないかと美容医療を開始しました。女性のかたの一生を通してサポートできればと考えています。 女性に特化したクリニックとして、すべての職員が患者様にご満足いただける医療を提供できるよう、患者様のお気持ちに寄り添ってまいります。
皆さま、はじめまして。冨田産婦人科医院の院長、冨田隆義です。 当院は昭和61年に前院長の冨田雅弘により開設されました。 私たちは患者さま一人ひとりの声に耳を傾け、わかりやすく、あたたかい診療を心がけています。 「こんなこと、相談してもいいのかな?」と思われるようなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。 これからも、地域の皆さまに信頼され、愛されるクリニックであり続けられるよう、スタッフ一同努めてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
時代は少子高齢化社会で、一人の女性が一生に産む子供の数はほんの数人。出産は、女性にとって、ますます貴重で、特別なイベントとなってきています。なのに、なかなか安心して出産ができる場所が少ないのが現状。また、子供は私たちの未来を担う大切な宝物。元気で健やかに、人生のスタートをきってもらいたい。リラックスした雰囲気の中、安心して、満足できる出産のお手伝いが出来ることが、私たちの願いです。 また、現代はストレスや不安にあふれた社会で、多くの人がいろいろな体や心の悩みを持たれていると思います。特に、女性特有の悩みには何でも応えていきたい。健康に人生を送れるよう、女性のトータルヘルスケアをサポートさせていただくことが目標です。
産婦人科専門医は、女性の生殖器や妊娠、出産、更年期などに関する医療を専門とする医師です。産婦人科専門医は、妊娠・分娩、生殖器の疾患、更年期障害、不妊症、子宮筋腫、卵巣腫瘍、乳がんなど、幅広い領域において、診断、治療、手術などの医療行為を行います。
妊娠・出産に関しては、母体・胎児の健康を確保するため、定期的な健診や出産時の管理などを行います。また、産婦人科専門医は、不妊症の治療や人工授精、体外受精などの不妊治療も行います。
更年期については、女性ホルモンの減少による症状を軽減するためのホルモン補充療法や、生活習慣の改善、運動療法などのアプローチを行います。
産婦人科専門医になるためには、医学部を卒業し、大学病院や産婦人科専門の病院などでの臨床研修を経て、日本産婦人科学会が実施する専門医試験に合格する必要があります。産婦人科専門医は、女性の健康を守るために専門的な知識と技術を身につけた医師であり、女性の健康に関する相談や治療を行います。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません