2021年4月より院長を拝命しました井上貴博と申します。当クリニックは「安全で質の高い最先端の透析治療を提供していくこと」、「患者様への誠実さ・正直さ・友情を大切にすること」を理念とし、2008年3月に開院した腎不全医療専門のクリニックです。これまでに茨城県内を中心に多くの患者様にご来院頂けているのも、地域の皆様、関連する医療機関様からの多大なるご支援あっての事とこの場を借りて感謝申し上げます。引き続き近隣の中核病院、専門クリニック、訪問看護ステーション、看護施設等との綿密な連携を図り、患者様の病気改善に向けた最善の連携に務めてまいりたいと思います。技術面においては血液透析に加え、腹膜透析、腎臓移植、在宅血液透析など患者様のライフスタイルに合わせたベストな腎不全治療を選択できるよう職員一同、自己研鑽に励んでまいります。これからも常に患者様に思いやりの心で接し、満足いただける医療を心がけてまいりますので、よろしくお願いいたします。
大工町再開発事業のシンボルである「TOMOSMITO」は、あらゆる世代が豊かなライフスタイルを楽しむ生活拠点として誕生しま した。 中心市街地におけるプライマリ・ケア(街のかかりつけ医)によるきめ細かい健康管理と地域の医療をサポートすることを目的に 複数の医療施設を複合させた医療モールが完成し、当クリニック が一院となれたことを大変うれしく思います。 最新型医療機器を備えた30床の人工透析センターを中心に、泌尿器科・一般内科によって周辺住民のみなさまの健康管理に携わり 街のかかりつけ医として、地域医療をサポートいたします。
2014年11月茨城県筑西市にて 県西糖尿病内分泌内科クリニックを開院しました。2002年より自治医科大学で研鑽を積み、現在に至ります。専門は内分泌代謝領域です。具体的には糖尿病や脂質異常症,高血圧症などの生活習慣病と甲状腺や副腎,下垂体などの内分泌疾患です。当院の目標は 『内分泌代謝領域における質の高い医療を提供すること』です。大きな医療機関では、残念ながら緊密に連携を取ることの限界を感じながら医療を提供してきました。これが私が当院を開院した理由の一つです。開院してから約半年が過ぎ、今まで勤務医では提供できなかった医療を提供できるようになり、私の目標とする医療を提供できるようになってきております。糖尿病や生活習慣病,内分泌疾患の専門的な医療を 希望される方のお越しをお待ちしております。『どのような治療が一番自分にあっているか』を一緒に考えてみませんか。2015年初夏 院長 槌田武史
総合内科専門医は、一般的な内科疾患全般に対応できる医師のことを指します。総合内科は、心臓、肺、腎臓、消化器、内分泌器、血液、感染症、アレルギーなど、広範囲にわたる内科的疾患を対象とし、診断や治療を行います。
総合内科専門医は、日本内科学会の認定を受けた医師であり、内科領域において高度な専門知識や技術を持っています。総合内科専門医は、患者さんの病状を総合的に判断し、必要な検査や治療を行います。また、専門的な治療が必要な場合には、他の専門医や病院などへの紹介を行うこともあります。
総合内科専門医は、一般的な健康診断や健康管理、予防医学などの分野でも活躍しています。また、地域医療においては、慢性疾患や高齢者医療などを中心に、幅広い役割を担っています。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません