診療科目から他の医療機関を探す
東京都文京区千石4-40-2
- 千石駅から約258m(都営三田線)
- 巣鴨駅から約592m(JR山手線、都営三田線)
診療案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
11:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★土曜日の診療時間は09:30~12:00となっております。
|
||||||||
16:00
~
18:30
|
患者様へのご挨拶
耳鼻科は痛いからから行きたくないというお子様、是非おいでください。
赤池耳鼻咽喉科医院の周辺地図
医師紹介
院長 赤池 洋

詳しい情報を見る
私立開成高校卒業
昭和大学医学部卒業
東京都身体障害者センター勤務
関東労災病院勤務
平成4年3月まで富士吉田市立病院耳鼻科部長
平成4年5月当地にて開業
元小石川医師会理事(保険、学校医担当)
元文京区耳鼻科医会会長
学校医、園医
幼稚園 区立明化幼稚園、私立京北幼稚園
小学校 区立駕籠町、大塚、林町小学校
中学校 区立第10中、小石川中高等学校
騒音性難聴判定医
日本感染症学会会員
赤池耳鼻咽喉科医院の詳細情報
公式ブログ | 赤池耳鼻咽喉科医院のブログ |
---|---|
特徴・機能 | 初診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応 |
病院紹介
■赤池耳鼻咽喉科医院について
0歳児のお子さんからご老人まで、耳・鼻・のどに関する病気をみています。
また、アレル ギーに対する根本的な治療となる減感作療法も行っております。他に、のどの異物感、声のかれなどに内視鏡による検査を行い、ビデオを見ながら説明したり、 めまい、耳鳴りの治療を行っています。
夜6時30分時まで受付をしていますので、仕事帰りや学校帰り、また、保育園に預けているお子さ んも、お気軽に受診してください。
現在、医院にてお薬をだしており処方せんを持って薬局へ行ってまた待たされることもありませんが、、小児の薬は院外処方 になっております。
■診療内容
小児滲出性中耳炎、小児急性中耳炎、耳垢栓塞(じこうせんそく)難聴(なんちょう)、小児副鼻腔炎
などお子様の耳のトラブルはご相談下さい。
最新のデジタルレントゲンを導入致しました。デジタルですので、結果もお待たせすること無く、すぐにわかります。 | |
副鼻腔炎・声帯ポリ−プに対して、鼻咽腔・喉頭ファイバー検査を行っています。 | |
耳の中を細かく診察する専用の顕微鏡も設置してます。 | |
聴力検査装置 |
●難聴でお困りの方に、補聴器相談などもいたします。
●アレルギー性鼻炎に対する、各種治療法 (減感作療法など)を行っています。
●小児の鼻づまり、口呼吸、いびきの原因の大半は小児のアレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎(小児蓄膿症)、扁桃肥大、アデノイド増殖症の可能性が高いです。お気軽にご相談下さい。
口コミを投稿する
赤池耳鼻咽喉科医院の求人情報
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。