この度、三ツ境で小児科、アレルギー科、内科として開業させていただくこととなりました院長の井上隆志と申します。学生の時に難病のお子さんをみて「少しでもこのような子どもの力になりたい」と思い、小児科医を目指しました。 これまで大学病院やアレルギーの専門施設で研鑽を積んで参りました。私自身、2児の父であり、将来の日本の担い手である子ども達のことをとても大切に思っております。 「お子さんだけでなく、ご両親にも寄り添えるような医療を提供したい」そんな思いから、当院のロゴは親子のリスにしました。ご家族皆さまのかかりつけ医として、お気軽に来院していただければ幸いです。
スポーツ整形・小児整形・手外科・再生医療など リハビリテーションを重視しております。
これまで私の専門分野である網膜硝子体、ぶどう膜炎のみならず、白内障から難易度の高い手術まで幅広く行ってきました。また、シンガポール在任中は、現地日本人の子ども達に世界最先端の近視抑制治療を行い、唯一の日本人眼科医として、あらゆる疾患に対応できる経験を積んでまいりました。 診療のモットーは、「患者様の話は丁寧に聞く、病気や治療方針については絵や写真を使い、安心していただける説明をする、自分の家族にしたくない治療は、患者様にしないこと。」 赤ちゃんからご高齢の方まで、ささいなことでも、お気軽にご相談ください。セカンドオピニオンも安心してご来院を。看護師・視能訓練士、受付スタッフまで、信頼するスタッフと共に、患者様のお悩みに寄り添える医療を提供してまいります。
スカイビル腎・泌尿器科クリニックは、20時まで診療を行っており、横浜駅より直結していますので、駅からは徒歩5分圏内、雨の日は外に出ることなく当院まで来ることができ、利便性の高いクリニックとなっております。当院では、頻尿や残尿感といった症状が現れる「前立腺肥大症」、女性の方に多いと言われている「過活動膀胱」をはじめとする泌尿器科一般領域から、やる気が出ない、疲れが取れにくいといった症状の「男性更年期障害」まで幅広く診療を行っております。東京慈恵会医科大学付属病院や関連病院で経験したことを活かし、皆様のお悩みに対して少しでもお力になれればと思いますので、泌尿器科領域でトラブルがあった際は、老若男女問わず些細な事でもお気軽にご相談下さい。スタッフ一同で「患者様の目線にあった医療サービス」をお届け出来る様努めてまいります。
相生23クリニック は、泌尿器科、内科一般を23時まで診察することを特徴としております。それぞれの生活リズムの中で無理なく受診、治療や健康管理のお手伝いができればと考えております。常に患者様の立場に立って診療を行う、エビデンスに基づいた医療を行う、これらのことは当然のこととして、さらに来院した方それぞれにあった診療内容を選択し、ともに進めていければと思っています。医師として皆様の問題解決に関わり、役立てるよう健康相談や風邪、泌尿器科系のがんに至るまで、何でも気軽に相談していただければ幸いです。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません