神奈川県 ─ 東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部出身 ─ 男性医師 の医師検索

58 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
58件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

三原 廉紀

所属
MSクリニック 横浜
(神奈川県横浜市西区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長

山下 昭悟

所属
湘南美容クリニック藤沢院
(神奈川県藤沢市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
理事長・院長

河村 寿宏

生殖医療専門医産婦人科専門医
所属
田園都市レディースクリニックあざみ野本院
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

高度生殖医療(体外受精等)

医学博士

石田 孝雄

外科専門医消化器内視鏡専門医消化器外科専門医
所属
いしだ内科外科クリニック
(神奈川県川崎市宮前区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
眼科専門医
所属
弘明寺清水眼科
(神奈川県横浜市南区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
医学博士

石井 啓允

小児科専門医
所属
石井小児科医院
(神奈川県藤沢市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
所属
矢野医院
(神奈川県横浜市鶴見区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長

矢野 敬児

所属
矢野医院
(神奈川県横浜市鶴見区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
神経内科専門医
所属
横浜脳神経内科
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

平成5年東京医科歯科大学医学部を卒業後、横浜市立大学医学部神経内科に入局、大学病院と地域関連施設で脳神経内科疾患の治療に従事していました。最近では平成20年から平成25年度まで、済生会横浜市南部病院で神経内科部長として勤務していました。こちらは地域の中核病院のため、入院患者さんはほとんどが急患で、脳梗塞、髄膜脳炎、ギラン・バレー症候群、てんかん発作などの疾患を入院加療していました。また、病状が安定した慢性期の脳梗塞の方、パーキンソン病やアルツハイマー病などの変性疾患の方などを外来で診察加療していました。
20年間のこれらの経験を踏まえ、平成25年から横浜脳神経内科の外来で診療にあたっております。

院長

徳永 淳二

日本抗加齢医学会専門医
所属
逗子メディスタイルクリニック
(神奈川県逗子市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

むし歯・歯周病・かみ合わせのトラブルはもちろん、唾液が出にくい(ドライマウス)など老化にともなう口腔機能の低下を、金属を使わない治療・インプラント・再生療法・筋機能療法・抗菌療法など、身体にやさしい高度な治療によって解決し、お口の機能と自然な美しさを取り戻し、さらにお口だけでなく全身の健康を保つお手伝いをいたします。できるだけ体にやさしい治療法を提案し、咬み合わせやドライマウスなどの治療を通して、口だけではなく身体全体のバランスを考えて治療をしていきます。お気軽にご相談ください。

医学博士

三間 隆史

泌尿器科専門医
所属
ABCクリニック美容外科 横浜院
(神奈川県横浜市西区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
医学博士

原田 竜也

産婦人科専門医
所属
メディカルパークベイフロント横浜
(神奈川県横浜市西区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。この度、メディカルパークベイフロント横浜の院長に就任いたしました原田竜也です。
私は、東京医科歯科大学を卒業後、一般産婦人科研修を経て約25年にわたり生殖医療を中心に産婦人科医として患者様と向き合ってまいりました。生殖医療は、人工授精などの一般不妊治療から体外受精・顕微授精という高度生殖医療、さらには腹腔鏡や子宮鏡による低侵襲な手技による手術療法など多岐にわたります。一方で生殖医療においては、“こうすれば妊娠する”という明確な治療法が存在するわけではありません。そのため、いかに妊娠する確率を上げていけるかが重要であり、患者様それぞれにとっての有効性とご負担を考慮した上で、適切な医療を提供したいと思っています。
当院では、不妊症・不育症検査に始まり、タイミング療法・人工授精といった一般不妊治療から体外受精・顕微授精による高度生殖医療まで行っております。エビデンスに基づく良質な医療を提供するのはもちろんですが、カップルそれぞれの背景や治療に対する考え方が違うこともふまえ、それぞれに合った治療を共に考えていきたいと思っています。また、子宮鏡検査や子宮内膜組織の検査により、積極的に着床障害の原因検索とそれに対する治療をしています。子宮筋腫や子宮内膜ポリープなど手術を必要とする方には、メディカルパーク湘南(本院)と連携し、腹腔鏡下手術や子宮鏡下手術を行っています。皆さまが笑顔で卒業できるように、スタッフ一丸となって治療をサポートいたします。

院長

三原 康紀

所属
MSクリニック横浜
(神奈川県横浜市西区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長

大川 淳

所属
横浜市立みなと赤十字病院
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

横浜市立みなと赤十字病院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。また平素より当院へのご指導並びにご支援を賜り、心より御礼申し上げます。2023年4月から横浜市立みなと赤十字病院・院長をつとめております、大川淳(おおかわ あつし)です。
当院は2005年の開院より、高度専門医療を担う地域の中核病院として、救急や災害医療などを中心とした「もしも」を守る医療を提供してまいりました。なかでも救急車受け入れ台数は全国トップレベルを誇り、また日本赤十字社として国内外における災害救援活動を積極的に行っています。
さらに、院内での診療科ごとの連携はもとより、地域の医療機関とも密接に連携。日常診療や日常生活など、患者さんの「いつも」の日々へとスムーズにつなげるよう日々尽力しています。
2024年、みなと赤十字病院では、ブランドメッセージ「もしもを守る。いつもへつなぐ。」を新たに制作しました。
職員と経営者層が一体となって病院の調査やワークショップなどを実施し、当院が提供できる価値や、これから進むべき方向をあらためて見つめ直す機会となりました。
患者さんやご家族、地域の医療機関の方々、当院で働く職員。すべての皆さまが「この病院に来てよかった」そう誇れる病院となるように。これからもみなと赤十字病院は、「もしもを守る。いつもへつなぐ。」病院として、訪れる方々に安心をお届けし続けます。

院長

鈴木 道隆

外科専門医消化器外科専門医消化器内視鏡専門医
所属
すずき内科・胃腸内科クリニック
(神奈川県横浜市戸塚区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

このたび縁あって、横浜市戸塚区汲沢の「旧・久保内科胃腸科医院」の建物で新しいクリニックを開業させていただくことになりました。
2004年に大学を卒業し、2年間の臨床研修を修了した後、消化器外科医として13年間働きました。専門は消化器疾患全般の診断・治療で、特に食道・胃・大腸の腹腔鏡手術、胃・大腸内視鏡検査に力を注いでおりました。それ以外にも、東京・神奈川・埼玉、遠いところでは北海道・秋田・山形などで内科外来診療、救急医療など、様々な経験を積んでまいりました。
多彩な経験を生かして、地域の皆様の頼れるかかりつけ医となるよう、これからも誠心誠意頑張っていく所存です。宜しくお願いいたします。

院長

原 一

所属
ウェルケア はら脳神経内科
(神奈川県横浜市都筑区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長

髙畑 喜臣

耳鼻咽喉科専門医
所属
高畑耳鼻咽喉科医院
(神奈川県横浜市瀬谷区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

当院の特徴は薬だけでなく、処置も積極的に行い治すことにあります。薬で症状がよくならない患者様に繰り返し丁寧な処置を薬物療法に加えて行うことでよくなるケースはたくさん目の当たりにしてきました。
父の実家があったこともあり幼少期から見ていますがいい意味で変わらない三ツ境はいつも懐かしく温かい気持ちを覚えます。この慣れ親しんだ地域に初代から60年以上変わらず大切にしてきた医療とその理念を通して一人でも多くの方の健康に貢献したく思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

院長

大橋 忠将

総合内科専門医内分泌代謝科専門医
所属
日吉糖尿病内科クリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

2024年5月から当院院長を務めさせて頂いております。
糖尿病・内分泌疾患を専門に診療を行っています。
医師からの一方的な診療ではなく、患者さんと話し合いながら、1人1人の方にとって適した診療を行いたいと思っています。
よろしくお願いします。

院長

山本 伸

外科専門医
所属
大倉山メディカルクリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

患者さんと共に歩み続ける、地域に貢献する医療を
みなさん、こんにちは。大倉山メディカルクリニック院長の山本 伸です。
当クリニックでは、内科、外科から消化器内科、肛門外科を取り扱い、内視鏡検査や超音波検査の充実した設備により、さまざまな疾病の早期発見と根治を目指しています。
一方、がんなどの疾患を抱えている方や病院に通えない方へ向けた在宅医療や緩和ケアによって、患者さまの心身を支え、自分らしい毎日を送っていただくための医療に取り組みます。
お一人お一人の症状と気持ちに真摯に向き合いながら、一生涯に渡って共に歩む医療によって、みなさんに信頼される、愛されるホームドクターでありつづけたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

医学博士

波木井 靖人

頭痛専門医
所属
はきいクリニック
(神奈川県横浜市泉区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

横浜の泉区で内科・神経内科を対象に、クリニックを開院しています。
当クリニックでは、風邪や健康診断、ガン検診等の一般内科の他、脳神経内科を専門として対応しています。
特徴として、MRI検査を受診当日に受けていただける点、その日のうちに専門医が結果説明をする点です。何か“大きな病気”ではないかと心配される患者さんに安心していただけます。
神経内科は、脳梗塞・くも膜下出血、頭痛、物忘れ、めまい、しびれ、パーキンソン病、てんかんなどを専門としています。また、私が頭痛専門外来に勤務していた経緯もあり、頭痛で悩んでいる患者さんがいましたら、受診されることをお勧めします。
MRI で、脳出血・脳腫瘍などの“目に見える”病気を否定した上で、それぞれの患者さんにあった治療を御提供できると考えております。

58件中 1~20件を表示