千葉県 ─ 小児科専門医 ─ 2ページ目 の医師検索

60 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

60件中 21~40件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
医師

新居 麻貴

小児科専門医
所属
アクアキッズクリニック市川院
(千葉県市川市)
血液型
A型
患者様へのご挨拶

はじめまして。アクアキッズクリニック(小岩本院)に引き続き、市川院で勤務をすることになった小児科医の新居 麻貴(にい まき)です。私は大学病院とその関連病院(総合病院)の小児科にて研鑽を積み、気がつけば医師として14年が過ぎました。
私自身も現在育児中ですが、幸せを感じる瞬間、忍耐を感じる瞬間、様々な体験を子供からもらいながら日々を過ごしております。お子さま、親御様に寄り添った医療を大切にしておりますので、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
子供たちの笑顔や親御様が安心して子育てができる環境に少しでも貢献できると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

院長

黒沢 拓未

小児科専門医
所属
アクアキッズクリニック市川院
(千葉県市川市)
出身大学
慶應義塾大学医学部
血液型
O型
患者様へのご挨拶

当院は、江戸川区小岩にて開院中のアクアキッズクリニックの分院として、江戸川を隔てた千葉県市川市に開院いたしました。小岩の本院には市川から越境して受診される患者様も多く、市川でも開院してほしいというご要望を直接いただくこともありました。
そのような中で実際に市川に分院を構える運びとなり、院長として身の引き締まる思いでおります。当院も本院と同様に、365日休まず小児医療を提供いたします。診察はもちろんのこと、予防接種や健診も祝休日問わず実施いたしますので、平日の受診がなかなか難しいご家庭でも気軽にお越しいただけるかと思います。
そしていつ受診したとしてもご本人・ご家族が『安心した』という気持ちでお帰りいただけるよう、根拠を持って診断し、それを分かりやすく説明することをモットーに診療にあたってまいります。また、病児保育施設も併設することで、地域の皆様の生活を保育の側面からも支えていきたいと考えております。私には小児科医の父と小児病棟の看護師であった母がおり、物心ついた頃から父の勤める大学病院をぶらついていた覚えがあります。
そんな私にとって小児科医はとても身近な存在でしたが、いざ自分がなってみるとその仕事内容の多彩さに当初は圧倒されました。
専攻医とよばれる下積みの時代には神奈川県平塚市と栃木県宇都宮市でそれぞれ基幹を担っている総合病院に勤め、朝から1000gほどしかない未熟児の出産に立ち会いNICUで慌ただしく働いたかと思えば、午後には外来に下りて心身の不調を訴え登校困難となっている中学生と何十分も話したりなどするような、実に目まぐるしい日々を過ごしました。大学病院に戻ってからは小児の白血病を始めとした血液・腫瘍疾患の診療に携わりました。
つい昨日まで普通に暮らしていた子が突然命に関わる病気であることを宣告され、何ヶ月にも渡る入院治療を余儀なくされる現場には辛いことも多々ありました。
しかし朝から晩までその子達と真剣に向き合い、病気や治療の話だけでなく趣味や恋愛の話をしたり、ときには一緒にゲームをしたりドラマをみたりと、生活そのものを共にした経験はかけがえのないものでした。その子達が無事治療を終え、退院した時にもらった手紙はすべて大事にとってあります。その後、縁あって小岩の本院に非常勤医師として勤めるようになりました。
初めて勤めたその日から私はアクアキッズクリニックのもつ飛び抜けて明るい雰囲気と、新しいことにどんどん挑戦していこうという底なしのエネルギーに圧倒され、あっという間に惚れ込んでしまいました。
ほどなくして常勤として勤めさせていただくことになり、ついには分院の院長という大役を担わせていただくまでに至りました。
本院が培ったものをしっかりと継承しつつ、病児保育を始めとした独自の良さを更に発展させ、市川およびその周辺地域の皆様に愛されるクリニックを作っていく所存です。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

医学博士

太田 節雄

血液専門医小児科専門医
所属
もり小児科
(千葉県市原市)
出身大学
群馬大学医学部
患者様へのご挨拶

2024年5月に森淳夫先生より、もり小児科を引き継ぎました、太田節雄と申します。
私は四街道市(当時は印旛郡四街道町)に生まれ、四街道市・千葉市近傍で高等学校までを過ごし、大学は群馬大学を卒業しました。医師となってからは、千葉大学小児科、船橋市立医療センター小児科、千葉市立海浜病院新生児科、国立千葉病院(現 国立病院機構千葉医療センター)小児科、千葉県こども病院血液腫瘍科などで研鑽させていただき、2年間ほど米国留学も経験させていただいたのち、1997年から帝京大学医学部附属市原病院(現 帝京大学ちば総合医療センター)小児科で26年間、診療・教育などを行ってまいりました。専門医として血液疾患を中心とした小児科診療全般を行うとともに、後半の20年ほどは院内感染対策にも委員長としてあたってまいりました。結果的に2009年の新型インフルエンザ・2020年以降の新型コロナウイルス感染症対策の指揮・指導を行う機会も得ることとなりました。今までのさまざまな経験を生かし、地域の子どもたちとご家族の幸せのために身を尽くしてまいりたいと存じます。
限られたスペース・設備ではありますが、できるだけわかりやすい言葉での診療を心がけてまいります。森淳夫先生が築き上げ、培ってこられたものを大切にしつつ、スタッフ一丸となり、患者さんとともによりよいクリニックに育っていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長

野中 俊秀

血液専門医小児科専門医
所属
のなKids’クリニック
(千葉県大網白里市)
出身大学
浜松医科大学
患者様へのご挨拶

はじめまして。このたび、大網白里市にて小児科「のなKids’クリニック」を開院させていただく野中俊秀と申します。
これまでは30年近く、君津中央病院・千葉海浜病院・千葉こども病院・帝京大学ちば総合医療センターなど千葉県内の基幹病院・専門病院で小児科診療・新生児診療に従事し、幅広い経験を積ませてもらいました。近年は公立長生病院で小児科部長として診療を行いながら、院内の感染対策委員長も務め、近年のコロナ禍における院内感染対策を指揮指導してきました。そんな中、医療は高度な先端医療を提供することも大事ですが、地域のこどもとその家族の方々がもっと気軽に診療・相談ができるところもまた望んでいることを知りました。
今回縁あって当地で開業を打診されるにあたり、お子さま達の健康と子育てに奮闘されるご家族に寄り添い、ともに考え支えていけるように、今までの経験をもとにした診療を行っていきたいと考えています。そして、この地域のこどもたちの成長と発達を皆さんと見守っていき、このクリニックで相談してよかったと思ってもらえればと思います。
こんな質問をしてもいいのかなと思うようなことでもお気軽にご相談ください。
このクリニックは皆さんともいっしょに作っていきたいと思っています。
これからよろしくお願いします。

医師

髙山 早紀

小児科専門医
所属
ちば四街道ウェルネスクリニック
(千葉県四街道市)
出身大学
札幌医科大学
患者様へのご挨拶

小児科を担当します髙山早紀です。
わたしは地元の札幌医科大学を卒業後、静岡県浜松市の聖隷浜松病院へ就職し、初期研修を経て小児科医として研鑽を積み小児科専門医を取得致しました。
小児科として外来・入院治療・検査など幅広い経験をさせてもらいながら、学会発表や論文執筆にも力を注いできました。
自分自身も現在子育て中であり、はじめは土曜の外来のみとなりますが、ゆくゆくは活動の幅を増やしながら、地域のこどもたちのために力を尽くせるよう、がんばっていきたいと思っております。
少しの心配事でも気軽にご相談していただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

副院長

平本 龍吾

小児科専門医
所属
カンタービレこどもクリニック
(千葉県松戸市)
出身大学
自治医科大学
患者様へのご挨拶

約40年間に渡り、病院勤務医として松戸・東葛北部の小児医療に関わってきました。これからは笑顔溢れるクリニックを目指し、無限の可能性のある子どもたちとご家族との絆を大事にしながら小児医療に携わっていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。

医学博士

森 一越

腎臓専門医小児科専門医
所属
カンタービレこどもクリニック
(千葉県松戸市)
出身大学
防衛医科大学校
患者様へのご挨拶

松戸の皆様、初めまして。このたび旧松戸市立病院跡地で、小児科クリニックを開設させていただきます。私はこれまで全国各地を巡りながら、未来ある子どもたちと関われることに喜びを感じ、感謝してきました。そして千葉県へ来て18年、特に印旛佐倉成田地区の子どもたちの成長と健康を見守ってきました。一方で災害が起こった際は、最も弱い立場となる子どもたちのそばに寄り添うべく駆けつけ、被災地域の医療の手助けも微力ながら行ってきました。子どもたちは、それぞれ生きて育つ力と治る力を持っています。私はその力を損ねることのないよう見守り、困った時には手助けが出来るよう心掛けています。このたび縁あって松戸の地で開院させていただくことになりました。しかもこの地で40年に渡り、子どもたちとご家族皆さんを支えてきた松戸市立総合医療センター 小児医療センター顧問の平本医師と共に診療致します。ご家族皆さんで笑い合い、そして歌い合える日々のためのお手伝いが出来れば幸いです。何卒宜しくお願い致します。

院長

松丸 信一

小児科専門医アレルギー専門医
所属
松丸小児科アレルギー科クリニック
(千葉県浦安市)
出身大学
昭和大学医学部
小児科専門医
所属
流山セントラルパーク小児科
(千葉県流山市)
出身大学
鳥取大学医学部
患者様へのご挨拶

●小児科
●小児循環器
●小児アレルギー

院長

鈴木 美穂

小児科専門医
所属
船橋こどもの森クリニック
(千葉県船橋市)
患者様へのご挨拶

私は幼いころに小児喘息を患い、苦しい思いをしたことをきっかけに、小児科医を志しました。
かかりつけの病院・先生にお世話になり、治療を受けて心身ともに落ち着いたことを今でも覚えています。
現在は二児の子育てをしながら、医師として地域に貢献することを目指しています。
こどもたちとそのご家族に寄り添い、安心と信頼を感じて頂けるクリニックをつくりたい、その思いでこの地に開業致します。
町のお医者さんとしてみなさんのお役に立ちたいと考えていますので、病気や育児の困りごとなど、どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。

非常勤医師

中山 智博

小児科専門医てんかん専門医小児神経専門医
所属
新松戸こどもクリニック
(千葉県松戸市)
出身大学
筑波大学医学群
院長

中山 尚子

小児科専門医
所属
新松戸こどもクリニック
(千葉県松戸市)
出身大学
東京女子医科大学
患者様へのご挨拶

小児神経内科という専門性を最大限に活かしつつ、また地域のニーズに臨機応変に対応できるような柔軟さも持ち合わせながら、地域の皆様に受けいれて頂けるよう努力していく所存です。どうぞ宜しくお願い致します。

院長

山﨑 成敏

小児科専門医
所属
かがやきこどもクリニック馬込沢
(千葉県船橋市)
出身大学
金沢大学医薬保健学域医学類
患者様へのご挨拶

初めまして、山﨑 成敏 と申します。小児科クリニックを開院し、お子さまやそのご家族のみなさまとお会いできる日を心から楽しみにしています。
「かがやき」と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか? たとえば、「輝き・未来・笑顔」といったポジティブなイメージや、「爽やかさ・安心感・優しさ」といった心地よい感情を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。
こどもたちは無邪気で純粋な心を持っています。その心はまるで宝石のように輝き、周囲に喜びや希望をもたらします。その笑顔や元気な姿は、まるで小さな太陽のように私たちの心を温かく照らしてくれます。
子どもたちの輝きは、未来への希望の象徴であり、成長は社会全体の活力となります。そのため、子どもたちの輝きを支え、大切に育てることが重要です。
私たちが目指す「かがやき」は、お子さまたちの将来に輝きをもたらすことを想像しています。その願いを込めて、親子で行動する象徴的な動物であるイルカのイメージを取り入れ、クリニックにはイルカの親子と光をモチーフにした可愛らしい雰囲気を取り入れました。
病院やクリニックでの診療で得た知識や経験を活かし、お子さまとそのご家族が笑顔で元気に安心して毎日を過ごせるよう、一生懸命努めてまいります。何かお困りのことやご相談事がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
また、小児科の疾患のなかでも、より専門的な医療が必要な場合は、適切な医療機関をご紹介させていただきます。日々の診療では、ご家族の不安を軽減し、お子さまがすこしでも過ごしやすく過ごせるよう、適切な診療と丁寧なケアができるようお話ししてまいりたいと思います。

院長

石川 携

小児科専門医がん薬物療法専門医集中治療専門医
所属
柏みんなクリニック イオン柏院
(千葉県柏市)
出身大学
琉球大学医学部
患者様へのご挨拶

これまでに病気を持つ多くの子どもたちと接してきました。
輝く命もあれば、残念ながら消えていく命もありました。
病気もケガもなく全ての子どもが順調に成長できるとは限りませんが、その中で精一杯成長していこうとする子どもの持つ力には驚かされます。
小児科医としてそんな子ども達を支えていけるような診療を日々心がけています。
また、子育て中のママ・パパにとって、大変多忙な時期を過ごしていると思います。
少しでも助けになるように院としてもご家庭を全力でバックアップできるよう取り組んでおります。
お子様の診療の際でも構いませんので、ご自身の体調のことや子育てのことなど、お気軽にお声がけ・ご相談ください。
子どもたちの人生が”ちむどんどん”溢れるような時間となりますように全力を尽くしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長

中村 千穂

小児科専門医
所属
キャップスクリニック流山おおたかの森
(千葉県流山市)
出身大学
大分大学医学部
院長

目黒 美結

小児科専門医
所属
キャップスクリニック柏の葉
(千葉県柏市)
出身大学
秋田大学医学部
院長

永山 雄貴

小児科専門医
所属
キャップスクリニック千葉ニュータウン中央
(千葉県印西市)
出身大学
順天堂大学医学部
院長

武 義基

小児科専門医
所属
キャップスクリニック稲毛海岸
(千葉県千葉市美浜区)
出身大学
東京医科大学
患者様へのご挨拶

はじめまして。キャップスクリニック稲毛海岸の院長を務めさせていただく武義基といいます。以前はアレルギー分野を専門としておりました。
私は医療現場において、「思いやり」「優しさ」が一番大事だと思っております。
患者さまひとりひとりを、自分の家族のように思いやり、世界一優しい医療を提供したいと思っております。

医学博士

村川   壽

小児科専門医
所属
クリニック柏の葉
(千葉県柏市)
院長

玉井 和人

てんかん専門医小児科専門医小児神経専門医
所属
玉井こどもクリニック
(千葉県千葉市美浜区)
60件中 21~40件を表示