千葉県 ─ 小児科専門医 の医師検索

64 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

64件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
理事長

網野 重人

小児科専門医
所属
辰巳台こどもおとな歯科
(千葉県市原市)
出身大学
昭和大学歯学部
院長 医学博士

寺田 和樹

血液専門医小児科専門医
所属
いなげ未来クリニック
(千葉県千葉市稲毛区)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

はじめまして、この度縁あって千葉市稲毛区で開業させていただくことになりました、寺田和樹と申します。私は小学校から千葉市で過ごし、高校は稲毛区で過ごしました。ゆかりのある稲毛で開業することができたことをとても嬉しく思います。
私は高校生で病を患い、約1年間の入院生活を経験しました。当時の先生や関係者の方々のおかげで、いくつかの合併症を治療しながらも現在は健康に過ごすことができています。医師になってからは、小児科の中でも白血病などの小児がんを専門としてきました。自身の経験から、患者さんやご家族に寄り添った医療を第一に心がけ、治療方針に悩んだ際は常に患者さんのために最善を尽くよう取り組んできました。また、専門にとらわれず、食物負荷試験や舌下免疫療法をはじめとしたアレルギー診療、新生児科での勤務経験を踏まえた赤ちゃんの発達相談、不登校のお子さんへのカウンセリング、夜尿症や過敏性腸症候群の治療など幅広い疾患の治療に積極的に取り組んできました。これまでの経験から、目の前の患者さんやご家族に寄り添った医療を提供し、患者さんが困った時に、気軽に受診・相談することができるクリニックを作りたく、この度いなげ未来クリニックを開院しました。
当院では一般小児診療に加え、アレルギー疾患、乳幼児健診、発達相談、耳鼻科診療と幅広く対応いたします。また、治癒が見込まれる時代になった小児がんや若年がんに対しても、治療後に生じるさまざまな問題にサポートのできるクリニックを目指しております。
どんな些細なことでも丁寧な診察・相談を心がけ、1人1人の声に耳を傾けられるよう励んでいきたいと思います。
お気軽に受診ご相談ください。
どうぞよろしくお願いします。

院長

石川 桂子

小児科専門医
所属
石川外科内科クリニック
(千葉県鴨川市)
出身大学
昭和大学医学部
院長 医学博士

太田 雪子

小児科専門医
所属
おおた医院
(千葉県我孫子市)
出身大学
帝京大学医学部
血液型
A型
患者様へのご挨拶

健診・予防接種、栄養発達外来

院長

児玉 雅彦

小児科専門医
所属
船橋こどもクリニック
(千葉県船橋市)
出身大学
昭和大学医学部
血液型
A型
院長

青木 剛志

小児科専門医
所属
あおきこどもクリニック
(千葉県千葉市稲毛区)
出身大学
滋賀医科大学
院長

矢島 秀起

小児科専門医
所属
ニュータウンクリニック
(千葉県白井市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

2016年10月から小児科専門医による小児科診療を開始しました。NICU・小児専門病院での勤務経験があり、新生児から乳児・幼児・学童まで幅広く対応できますので、よろしくお願いします。
予防接種・乳児健診・シナジスは電話で予約を受け付けています。(月曜日は左記の予約を受け付けておりません。)
2020年5月から月曜日も小児科の一般診療を受け付けています。

医学博士 千葉大学臨床教授

会沢 治朗

小児科専門医
所属
あいざわキッズクリニック
(千葉県鎌ケ谷市)
出身大学
弘前大学医学部
血液型
O型
院長

前田 弘子

小児科専門医小児神経専門医
所属
天王台こども・おとしよりクリニック
(千葉県我孫子市)
出身大学
福島県立医科大学
患者様へのご挨拶

天王台こども・おとしよりクリニックは我孫子市にある小児科、整形外科、内科、心療内科、アレルギー科の医院です。在宅診療やリハビリ、育児相談も行っています。

院長

寺原 朋裕

小児科専門医
所属
キャップスクリニック村上
(千葉県八千代市)
出身大学
自治医科大学
患者様へのご挨拶

こんにちは。院長の寺原と申します。当院のコンセプトは、「あってよかった!一緒に心とからだをサポートする家族の味方のクリニック」です。
一日一日を過ごすことがとっても大変な子育て。皆さん自身がキャパオーバーにならないように、ご自身を大切にしていただきたいという思いも込めています。当院は医療に関するエビデンス(医学的な根拠)に基づき、病気の診療、予防接種、乳幼児健診と育児相談など、365日(9〜21時)対応しています。
保護者の皆さんのご不安が少しでも減り、子ども達の健やかな成長・発達につながるよう、チーム村上一丸となってサポートいたします。

院長

園田 結子

小児科専門医周産期(新生児)専門医
所属
よいこのわくわくクリニック ファミール流山おおたかの森
(千葉県流山市)
出身大学
東京女子医科大学
患者様へのご挨拶

医学部卒業後、大学病院や地域病院の小児科勤務を経て、新生児医療に約20年間関わってまいりました。その間、小さく生まれたお子さまや障害をもって生まれたお子さま達とたくさん出会うことができました。その子たちが生きようと頑張る姿に「私も頑張らなければ」といつも力をもらっていたと同時に、親御さまの戸惑いや苦悩に寄り添っていく事の大切さも学ばせていただきました。
小さなお子さまは言葉で痛みやつらさを表現できず、親御さまもどう対応したらいいか思い悩むことが多いと思います。お子さまの気持ちや訴えを汲み取り、親御さまの不安を少しでも軽くできる小児科医でありたいと思います。
お子さまたちはそれぞれ個性があるのと同様に、発達に関してもそれぞれのペースがあります。新生児科で培った経験をもとに発達相談も行えたらと思っています。
お子さまの病気だけでなく、お子さま・親御さまの心に寄り添った医療を行いたいと考え、この度小児科クリニックを開院することといたしました。千葉県を中心に産科クリニックを展開するファミール産院グループの各院とも連携し、生まれてすぐの赤ちゃんから中学生までのお子さまを診させていただきます。
子育てがわくわくするお手伝いができるよう、小さな事でも相談できるクリニックを目指してまいります。

小児科専門医
所属
いつもジェネラルクリニック千葉院
(千葉県千葉市中央区)
出身大学
東京女子医科大学
患者様へのご挨拶

小児アレルギー疾患・小児科一般

院長

垂井 洋樹

小児科専門医
所属
たるいこどもクリニック幕張
(千葉県千葉市花見川区)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

小学校時代は岡山県および千葉市で育ち、東邦大学付属東邦中学・高等学校に通学、2000年東邦大学医学部を卒業。​
東邦大学大森病院小児科に入局し、東邦大学佐倉病院にて研鑽を積む。
2010年に地方医療を担うため茨城県鹿嶋市で開業し、2021年9月に地元に戻ってきました。

医師

細田 愛

アレルギー専門医小児科専門医
所属
おおたかの森こどもクリニック
(千葉県流山市)
出身大学
香川大学医学部
患者様へのご挨拶

発熱などの体調不良や 乳幼児健診などの一般診療は もちろんのこと、アレルギー診療を得意としています。ひとりひとりの個性やそれぞれのご家庭にあった解決策を提案していきたいと思っています。いつでも安心して受診して頂けるよう、お子さまとご家族のお気持ちに寄り添う医療を心がけます。どんなことでもお気軽にご相談ください。

アレルギー専門医小児科専門医
所属
おおたかの森こどもクリニック
(千葉県流山市)
出身大学
慶應義塾大学医学部
患者様へのご挨拶

市中病院で10年以上小児科医として、子供たちに関わってきました。「病気になった子供たちが治って笑顔になる姿を見たい」という、医師を志した当初からの思いは今も変わりません。地域のお医者さんとして、病気で困った時にすぐに頼りにでき、お子さんやご家族が安心できるよう、精進したいと思います。
また、小児科の中でも特にアレルギーを専門としています。食物アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎のお子さんたちは様々な困りごとを抱えていると思います。適切な評価で食べられるものの幅が増えたり、適切に塗り薬を塗ることでお肌の状態は大きく変わります。アレルギーでお困りのお子さんの役に少しでも立てるよう、日々の診療に取り組んでまいります。

小児科専門医
所属
おおたかの森こどもクリニック
(千葉県流山市)
出身大学
山梨大学医学部
患者様へのご挨拶

小児科学会専門医・学会認定指導医として、長年総合病院に勤務してきた経験を活かし、また母として自身も子育てに携わってきた経験もふまえながら、皆さまに寄り添った診療を提供できるよう努めてまいります。
お子様方の健やかな成長を一緒に見守り、サポートしてきたいと思いますので、日々のお悩みから病気のことまで、何でもお気軽にご相談下さい。

院長

森川 哲行

小児科専門医
所属
おおたかの森こどもクリニック
(千葉県流山市)
出身大学
東京慈恵会医科大学
患者様へのご挨拶

昨日まで笑顔で元気いっぱいだった子どもが病気で苦しんでいる姿を見ると、「なんとか病気を治してあげたい!少しでも早く元気な笑顔が見たい!」
そんな想いから私は小児科医になりました。
私も小学生の男の子と女の子の父親でもあります。
子どもには、何よりも元気に成長してほしいとういうご家族の想いを応援するべく、「病気で苦しんでいるお子さんとご家族に寄り添い、少しでも心配や不安な気持ちを軽くする」ことができるクリニックを目指していきたいと思っております。
小児科専門医として正確な医学的な見解でお子さんを診療します。また、内科学会認定内科医としてパパとママの診療も行います。風邪やアレルギー性鼻炎(花粉症)をお持ちのパパとママはお子さんと一緒でなくてもご受診できます。お子さんが元気になるためには、まずパパとママが元気でいられるようサポートいたします。是非、ご相談ください。

院長

朱田 博聖

小児科専門医救急科専門医
所属
きたかしわこどもクリニック
(千葉県柏市)
出身大学
順天堂大学医学部
患者様へのご挨拶

大学卒業後、救急診療の医師として働きはじめ、小児救急(こども専門の救急)、小児診療とに従事してきました。普段の生活の事はもちろん、急な症状でどこに受診してよいか分からない時にもご相談ください。

院長 医学博士

小林 慈典

アレルギー専門医感染症専門医小児科専門医
所属
南流山こどもクリニック
(千葉県流山市)
出身大学
横浜市立大学医学部
患者様へのご挨拶

こんにちは、院長の小林慈典です。笑っている子供の顔が好きで小児科医を目指しました。3児の育児も含めたこれまでの自分の知識、経験をもとに、南流山の未来ある子供たちのために、地域の皆様とともに、お気軽にご相談ご来院していただけるこどもクリニック作りを目指しております。皆様のご来院をお待ちしています。よろしく願いいたします。

院長

福原 知之

小児科専門医
所属
千葉ニュータウン駅前こどもクリニック
(千葉県印西市)
出身大学
宮崎大学医学部
患者様へのご挨拶

小児科全般、小児神経・発達、新生児・健診

64件中 1~20件を表示