この湘南の地で、10年以上にわたって、糖尿病や睡眠時無呼吸症候群等の生活習慣病を中心に、地域の皆様の診療に当たらせていただいております。自身、自らの闘病生活を期に、患者様の気持ちに沿った診療を心がけております。生活習慣病の予防・改善には、皆様自身の前向きな取り組みが不可欠です。皆様とともに二人三脚で、この病気に取り組みたいと思います。
院長の暁山昌幸(あきやままさゆき)と申します。 医師を目指したのは、父の強い勧めでスポーツが盛んな高校(のちに聞いたところ熱烈な巨人ファンであったことらしいです。)に進学したことでした。そこで出会った友人や先生がけがや病気に苦しみ夢を絶たれる姿を目の当たりにしました。 自分に何かできることはないか?と考え医師を志しました。そして自然な流れで整形外科を志すようになりました。しかし整形外科は幅広い分野で、乳児からご高齢者まで範囲も全身に及びます。子供たちには健やかな成長を導き。ご高齢者の方々には老後を楽しめるようにお手伝いをさせて頂く。これが自分に与えられた使命と思い開業を決意いたしました。 横浜に生を受け、幼少時より横須賀の海に山に遊び楽しい思い出の地でした。縁がありここ横須賀で開業することができて幸せに思います。地域の皆様に最適な医療を提供したい。日々研鑽し立ち止まることなく努力を続けます。 よろしくお願いいたします。
4月21日に「むらかわクリニック」を開院いたしました。3月まで在職していた屋島総合病院では一般小児科診療を行なうとともに平成12年からは発達外来(専門外来)で気になる子どもたち、最近問題となっている発達障がいや不登校、心身症などの診療を行なって参りました。また、平成26年からは「NPO法人子育て・発達支援ネットワークはぐくみクリニック」の副理事長として地域での講演会や相談会を行なってきました。開院後は今までおこなってきた一般小児科診療はもちろん気になる子どもたちへの診療や地域での活動にもさらに積極的に取り組んでいきたいと考えています。私たちのクリニックの特徴は医師と看護師、臨床心理士および作業療法士などがチームとなってサポートしていく体制を取っていることです。子育てにお悩みの方や子どものことが少し気になる方が気軽に相談できる場を作っていきたいと考えていますのでよろしくお願いいたします。
当医院では必要に応じて厚労省のすすめる地域医療連携に対応して高次病院へのご紹介をさせていただきます。
日赤医療センターで研鑽を積んでまいりました。糖尿病、消化器病はもちろん内科一般の診療もお任せください。
2015年10月宇都宮市インターパークに呼吸器内科の診療所を開院いたしました。 (倉持整形外科内科屋板の内科部門を新たに移転しました。) 呼吸器内科を中心に、専門的な医療を患者さんに提供できること(レベルの高い専門医療)地域の皆様の為になる医療を提供できること(役に立つ医療)一般内科を含め、外来から入院まで継ぎ目のない医療を提供できること(責任をもつ医療)を目標とし、医療を行って参ります。 誠心誠意・日々研鑽・忘己利他・一意専心の4つの言葉を忘れることなく、医療に取り組んで参る所存です。 何卒、ご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
昭和48年3月11日生まれ 出生地 静岡県浜松市
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません