めまい診療中耳疾患の管理副鼻腔炎の治療
白十字総合病院の前身は、昭和10年9月 茨城県鹿島郡軽野村に恩賜保養農園を開設し、結核患者の予防・治療・療養にあたったのが始まりであります。その後、疾病構造の変化とともに昭和45年8月の鹿島臨海工業地帯開発に伴い、現在の地に白十字総合病院として新築移転したのであります。その後、保育園、介護入所施設、高等看護学校、健診センター、訪問看護施設を次々に設立し、まさに鹿行地域住民のため、予防・医療・福祉サービスの自己完結型を目指し、一人でも多くの人が、社会復帰できるよう多くの先達者が頑張ってきました。白十字総合病院がかかげる理念に向けて実行してきたのであります。 しかしながら、平成12年の第4次医療法改正以来、国は医療費削減政策の一環として効率的医療提供の名のもとに急性期病床と慢性期病床の二分化を目指し、中規模病院経営に様々な難問を突きつけてきました。元来、患者さん側から見て一つの体を各専門領域で小刻みにみられ、また急性期治療が終わり、身体的精神的回復がなされずに他病院、他施設に帰されても患者の満足度はあがるわけはないのです。 結論として、当院の運営方針としては、大学付属病院、独立行政法人機構(かつての国立病院)が目指す第3次救急医療や高度先進医療は望まず、今後も健診センターを中心とした保健予防活動にカを入れるとともに二次救急医療体制の質的レベルを上げ、白十字総合病院で急性期患者を治療し、総合病院と周辺施設または地域との連携を密にし、心身上の弱者をできる限り地域社会にお返しするという姿勢をくずさず運営していく所存であります。 先人達が築きあげてきた保健・医療・福祉の連携を通じて更に質の高いサービスを提供し、常に患者さんの満足の得られる病院作りを目指したいと考えております。
2020年5月より院長を拝命いたしました樋口和彦でございます。当院は黄恬瑩理事長により2009年に開設されました。開設4年目より狭心症、心筋梗塞に対するカテーテル治療、6年目より不整脈に対するカテーテル治療をおこなってまいりました。 さらに、7年目にはハイブリッド手術室を新設し、心臓血管外科手術(開心術、ステント挿入術等)を開始しました。10年目にあたる2019年には、新棟を増設し全面リニューアルを果たすとともに医師を増員しました。それに伴い脳血管内治療を開始し実績を重ねているところです。 その結果、当院は以下の循環器内科、外科の認定施設となることが出来、標準的な最新の治療が可能となりました。 循環器専門医研修関連施設 日本インターベンション治療学会研修施設 不整脈専門医研修施設 心臓血管外科専門医認定修練施設 胸部ステントグラフト実施施設 腹部ステントグラフト実施施設 日本外科学会外科専門医制度関連施設 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施施設 鹿行地区は医療過疎であり、ますます高齢化が進むことが予測されます。この地域の住民の皆様が安心して生活を送れるように、最適で最良の医療を提供できる病院を目指す所存です。 近隣の医院、病院の先生方との連携をさらに強め、共に地域医療に貢献していきたいと考えております。皆様からの引き続きのご協力ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
現代社会では、情報の波に飲み込まれ、気づかぬうちに心が疲れてしまうことがあります。無理に頑張り続けるのではなく、時には立ち止まり、こころを休めることも大切です。「ひとやすみこころのクリニック西新院」は、姪浜院の理念を大切にしながら、引き続きそれぞれの方に合ったサポートを提供できるよう努めてまいります。こころの不調を抱えたとき、気軽に訪れ、安心して相談できる場所でありたい。その想いを胸に、職員一同、研鑽を重ね、皆様と共に歩んでまいります。
婦人科・美容皮膚科
内科・外科・内視鏡
内科専門医の資格を有しているため幅広い疾患に対して対応しておりますが、消化器病専門医の資格も有しており、消化管などのお腹に関する症状に対し、専門性高く診断から治療までつなげることができます。また、内視鏡専門医として苦痛が少ない内視鏡検査をもっとーに内視鏡を実施しております。
女性骨盤底外科を専門としています。 骨盤臓器脱や直腸脱の専門診療・手術に専念しています。全国屈指の骨盤底外科・大腸肛門科専門病院である辻仲病院で、2002年から修行を続け、この領域の手術を術者として年間300件以上手がけています。趣味として作成したイラストに解説を加えて公開しています。お役にたてれば幸いです。
審美治療
口腔外科
従来、歯医者には「怖くて痛い」というイメージがありますが、医療法人港会みなと歯科ではなるべく痛みの少ない治療と再治療の必要がない丁寧な治療をご提供しています。 それにより、患者さまに満足していただき、そのような苦手意識をとり除くことができるように努めています。 そして、当院は「患者さまの歯は自分の歯」をモットーとし、すべての方々に満足していただける治療を提供できるように工夫して診療を行っています。皆さまがいくつになっても、ご自身の歯で美味しく楽しくお食事ができるように、できる限り歯を削らず天然の歯を残す治療を心がけています。 お子さまからお年寄りまで患者さま一人ひとりに適した治療を行うよう努めています。歯やお口に関してなにかお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、みなと歯科阪東橋までご来院ください。
私は昭和大学藤が丘病院にて、膝関節を専門に変性疾患やスポーツ疾患の治療を数多く手掛けて参りました。診察では患者さんの話を親身によく聞き、分かりやすく説明することを心がけております。当院では、「患者さん1人1人の困ったに寄り添えるよう」にスタッフ全員が協力して、日々の診療に取り組んでいます。何かお困りの際には、些細なことでも当院へご相談いただければと思います。地域の皆様のお役に立てますよう取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません