当院では、生活習慣病をはじめ内科全般を広く見るように心がけていますが、特に内視鏡検査には力を入れて診療しております。皆様の地域に根づく医療をスタッフ一同心がけています。
平成17年7月より北浦和駅・西口より徒歩1分、埼玉社会保険病院の近くのテックビルの3・4階に泌尿器科の石井クリニックを開業いたしました。私は埼玉 社会保険病院・泌尿器科部長として26年間勤務しておりました。これまでの臨床経験を生かしながら、お一人お一人の患者様と心が通えるあたたかみのある医 療を心がけたいと考えています。泌尿器科ってどんな病気の人が行くのだろうと思っている方、多くないですか?専門的な特別な病気がある人が行くの かと思っていらっしゃいませんか?そんなことはありません。私たちにとって身近な日常に起こりうる心配や不安なことを気軽に相談して受診できる科です。尿 のことはちょっと恥ずかしかったり、人には言えなかったりするでしょうが、そういう悩みがある方にいらして欲しいのです。病院に行くほどではないが、尿潜 血など何か気にかかるというような方は是非一度受診してみてください。患者様のご希望があれば、訪問診療、往診も可能です。東洋医学は20年前から興味を持ち、指圧、漢方薬と実践してきました。こちらも、西洋医学と併用することで患者様の治療に役立てたいと思っています。また、地域医療の市民健診、インフルエンザの予防注射、性感染症、EDなども行っています。よろしくお願いいたします。
北九州で開業して14年。一般皮膚科診療も美容皮膚科診療も精一杯頑張ってきました。7年前には小倉魚町に2院目のクリニックを作り森永萌美院長とともに信頼される美容皮膚科ブランドが作れたと自負しております。このたび福岡天神にご縁をいただき、より大きなステージでチャレンジしていけることにスタッフ一同ワクワクしております。皮膚科医人生をかけて頑張る所存です。よろしくお願いいたします!
輝齢ハラダクリニック院長の原田博と申します。2020年12月にグラソード草薙の2階で開業することとなりました。一つひとつ勉強し、地域で愛される唯一無二の素敵なクリニックにしたいと思っております。今後とも皆様よりご指導の方賜りたく、精進し、満足していただける医療サービスを提供していきたい所存です。何卒よろしくお願い申し上げます。診療内容 内科、脳神経外科、点滴療法、ケトジェニックダイエット、点滴療法、キレーション点滴 等
イシハラクリニック院長・石原結實と申します。私はこれまで、40年以上医師として自然療法の考え方より、「生姜紅茶」「人参リンゴジュース」「体温め」「少食」など、西洋医学とは少し違う角度から、健康法の啓蒙活動に励んで参りました。「おもいッきりテレビ」をはじめとするテレビ、ラジオなど各メディアへの出演、330冊超の書籍の出版、3000回を超える講演会の実施などに加え、伊豆の保養所「ヒポクラティック・サナトリウム」の運営を通じて、これまでに5万人近くの方々に健康増進・体調改善・回復という喜ばしい結果をご報告いただいています。
消化管内視鏡検査・治療(胃カメラ・大腸カメラ)、腹部超音波(腹部エコー)
長崎大学病院、上五島病院、長崎医療センター、長崎県精神医療センター勤務、愛野ありあけ病院院長を経て現在のおのクリニックを開院致しました。うつ病、双極性障害、不安障害、パニック障害、統合失調症などの臨床および研究経験が豊富です。お気軽にご相談ください。
やまだ眼科クリニックでは白内障、緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、ドライアイなど様々な疾患を治療してまいります。眼科疾患で重症の場合は、クリニックでは治療ができないものや全身疾患との関連が深いものもありますので、近隣の内科診療所や地域の総合病院とも連携して、適切に診療を行っていきます。患者様が安心して診察、治療を受けられるように、丁寧な説明を心がけ、スタッフ一同皆さまに安心して受診して頂けるように努力致します。目の事で気になる事がございましたらいつでもご質問、ご相談ください。院長 山田 義久
2001年長崎大学卒業九州大学眼科入局。免疫学の学位取得後 米国ボストンへ研究留学致しました。帰国後再びぶどう膜炎/眼炎症疾患の診療・研究を担当。2015年より林眼科分院を担当し福岡市西区/糸島地区の地域医療に従事致しました。このたびご縁を頂き、2018年10月17日より早良区高取商店街にたける眼科を開院致しました。培った学術的知識を基に、適確な診断とわかりやすい説明を行います。どうぞよろしくお願い致します。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません