お知らせ
情報が登録され次第表示されます
アピールポイント
「森のこどもクリニック小児科・皮膚科」は武蔵小杉駅北口から徒歩3分のところに立地しており、アクセスが非常に良いです。
診療科目は小児科・皮膚科・アレルギー科です。日本小児科学会認定専門医と皮膚科学会認定専門医が丁寧に診察をおこない、分かりやすい説明をさせていただきます。
小児科は発熱や長引く咳などの一般診療に加え、予防接種、乳幼児健診、じっくり専門外来(アレルギー外来(気管支喘息、食物アレルギー、花粉症や通年性アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法など)、心臓外来、シナジス外来、夜尿症外来、便秘症外来、児童精神外来、低身長外来、肥満外来など)を設け、幅広い疾患に対応し専門的な診療を地域で受けられるように努めています。
乳幼児健診は感染対策として一般外来と時間を別にしておこなっています。公費の対象となる4か月健診、7か月健診、5歳健診に加え、自費で行う1か月健診・10か月健診・1歳バースデイ健診・3歳健診にも対応しております。1歳以上の健診ではスポットビジョンスクリーナーによる視機能検査を行っています。
予防接種は公費対象であるHib、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ、4種混合、BCG、MR(麻疹・風疹)、水痘、日本脳炎、2種混合、HPV(子宮頸がん)にすべてに対応しています。
特にHPVワクチンは最近、男性への接種が認められたり、新しく9価のHPVワクチンが発売されたりと新しい情報・知見が出てきています。当院では説明会を開催し、地域の皆様が効果も副反応も十分説明を受けた上で接種するかどうかを決められるような情報を提供しています。
自費になりますが重要と考えられるおたふくかぜ(1歳と就学前)、3種混合(就学前)、不活化ポリオ(就学前)も積極的に行っています。
また、50歳以上の成人に対する帯状疱疹ワクチン(シングリックス®)も取り扱っております。
皮膚科は小児も成人も診せていただいています。ただ軟膏を処方するだけでなく、自宅で正しい管理ができるように塗り方指導に力を入れています。アトピー性皮膚炎や掌蹠膿疱症、乾癬などに対する紫外線療法も行っています。
「森のこどもクリニック小児科・皮膚科」は18時30分まで診療をしておりますので、保育園帰りの受診にも対応させていただいています。
<家族とともに、未来を担うこども達の健やかな成長と幸せを目指します>という理念の下、疾患への対応だけでなく地域のこどもたちの健康管理全般に貢献したいと思っておりますので、お気軽にご相談ください。
診療案内
情報が登録され次第表示されます
基本情報
クリニック裏に有料駐輪場(2時間まで無料)があります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
13:30~16:30 | ||||||||
16:30~18:30 | ||||||||
09:00~12:00 | ||||||||
13:30~16:00 | ||||||||
13:30~17:00 |
診療科目・専門外来・専門医
- 《掲載内容について》
- こちらの内容はティーペック株式会社より提供された情報を利用しています。正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
医師紹介
順天堂大学大学院医学研究科卒業
日本小児科学会指導医
Pediatric Advanced Life Support(PALS)プロバイダー
新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
日本小児循環器学会
日本人類遺伝学会
日本遺伝カウンセリング学会
日本アレルギー学会
日本小児感染症学会
日本川崎病学会