アトピー性皮膚炎、ニキビ、赤ら顔など、皮膚科一般
私は名古屋大学医学部を卒業後しばらく総合病院や大学病院にて皮膚科・内科・小児科・メンタルケア(精神科)を中心とした研修を行いましたが、これらの分野の研修をし終わってみて、皮膚科学を私のライフワークにしようと決意しました。 それ以来、これまでの医者人生の大部分を皮膚科専門診療にあたらせていただきました。そして皮膚科医にとってひとつの節目である日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医の資格を取得するに至りました。 皮膚科を専門にしてから今日に至るまで大学病院、県立総合病院、民間総合病院、皮膚科クリニックなど数多くの病医院で皮膚科診療に従事致しました。その間、各病医院ごとの診療のあり方に大きな違いがあることがいつも気になっていました。手短かに申し上げれば患者さまへの診療対応が「このクリニックっていいなあ」と思えるクリニックもあれば、そうでないクリニックもあったということです。 これらの経験から「ああしたらどうかな」「こうしたらどうかな」と次々にアイデアが思い浮かんではくるのですが、勤務医(サラリーマン医師)の立場では、どうしても自分の「こうしたい!」というアイデアの実現に壁がありました。そういったことから「よし、患者さまに満足していただける自分のクリニックを作るぞ!」と決意するに至ったわけです。
当院は昭和33年より杉並区の荻窪・清水の地で皮膚科医院を開業して以来、60年間地域の皆様に支えられてまいりましたが、この度よりよい医療をご提供するために平成24年3月荻窪・天沼に移転いたしました。今までは、手狭で患者の皆様にご不便をおかけしましたが、移転に伴いビル1階でバリアフリーに力を入れ、車椅子やバギーにも対応しました。これからも、皮膚科専門医として皆様のお力になれますよう一層努力する所存です。
美しくナチュラルな顔を作るには、「センス」と「戦略」が欠かせません。細部まで抜かりない美への要望にお応えする、こだわりの注入技術。国内屈指のラインナップを誇る、最上位の照射マシン。豊富な施術メニューから、その順番や回数までカスタマイズして組み合わせ、無限ともいえる治療のバリエーションから、たった一つの“最適解”を導きます。実年齢より10~15%くらい若々しく年を重ねられたら人生は変わっていくもの。私たちが目指すのは、自然な美しさから始まる患者様自身の幸福です。 皮膚科学全般の豊富な知識と経験に裏打ちされた、美的センスと創造性豊かで革新的な美容皮膚科治療を安全にお届けするため、日々研鑽を重ねることも忘れません。医療機関でしか得ることのできない、エビデンスに基づいた質の高い治療を、プライバシーに配慮した、くつろぎの空間でご提供いたします。患者様の人生が最高の輝きと幸せに彩られたなら、私どもは、白衣を着た黒子(くろこ)としてこれ以上の喜びはありません。
さいたま市浦和区浦和駅近くで皮膚科の診療・治療をしております。医療スタッフと患者さんの心の絆・信頼関係を大切に、健康を見つめた地域医療を担っていきたいと考えています。当院ではプライマリケアを重視しておりますので、総合病院と連携をはかり、必要に応じて総合病院等へのご紹介もさせて頂く体制を整えております。お気軽にご相談くださいませ。
心と皮膚は密接に関係しています。特にアトピー性皮膚炎やニキビ、かゆみ(掻痒症)、円形脱毛症、尋常性乾癬などは、ストレスや心の状態が強く影響しま す。従ってこのような場合は、ただ薬を塗ったり飲んだりという従来の治療だけではなかなか治りません。当院では「心と皮膚」の両面から生活面の指導も含め た総合的な治療を行なっております。また、学会認定の漢方専門医でもあり、東洋医学と西洋医学を融合して効果的に治療しています。また、いぼや水いぼの無 痛治療から、男性型脱毛、シミなどの美容皮膚科の分野まで皮膚・髪・爪の皮膚科全般にわたって最新で最良の治療を行なうよう努力しています。
2011年2月より住吉医院皮膚科より住吉皮膚科に名称変更を行うこととなりました。当院では、頭髪から足先に至るまで、幅広く皮膚のトラブルに対応させていただきます。少しでも気になる症状がございましたら、お子さんから年配の方まで、どうぞお気軽にご相談ください。皆様の素肌をより健康な状態に保てるよう、お手伝いさせていただきます。
品川港南南口の再開発されたビル群の一角にある皮膚科専門のクリニックです。 ていねいな診療と病気の説明で、皆様に「来て良かった」と思っていただけるようなクリニックにしたいと努めています。 忙しい方に待ち時間を短縮するために予約制も行っています。もちろん予約のない方の診療もいたします。 これまでの皮膚科医院のイメージを一新するおしゃれなインテリアにし、クリーンな空気の中で、快適に診察を受けていただきたいと願っています。又、バリアフリーの設計にしてありますので、足の不自由な方にもご利用いただければうれしいです。
皮膚科専門医は、皮膚疾患の診断・治療に特化した医師のことを指します。皮膚科専門医は、皮膚科の疾患に関する高度な知識と技術を持ち、皮膚疾患を含む、アレルギーや免疫学的疾患などの疾患を診断・治療します。
皮膚科専門医は、一般的には医学部を卒業し、外科医療の専門知識や技術を習得するための専門医制度を修了した後、皮膚科の専門医制度を取得しています。また、日本皮膚科学会に所属しており、皮膚科領域における最新の情報を学び、患者に適切な治療を提供するために努めています。
皮膚科専門医は、患者の皮膚や毛髪、爪などの状態を詳しく観察し、診断を行います。そして、適切な治療法を提供するために、薬物療法、手術、レーザー治療、光線療法、電気療法など、様々な治療法を駆使します。皮膚科専門医は、患者の皮膚疾患の改善に向けて、症状の緩和や再発予防に努めます。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません