男性医師 ─ 401ページ目 の医師検索

40,396 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
40,396件中 8,001~8,020件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

河野 真二

総合内科専門医感染症専門医
所属
横浜かんだいじファミリークリニック
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
東京慈恵会医科大学
患者様へのご挨拶

はじめまして。
このたび「横浜かんだいじファミリークリニック」を横浜市神奈川区神大寺に開業いたしました河野真二と申します。
昭和49年生まれで、一般の大学を一度卒業したあとに、医師を志し、東京慈恵会医科大学に入学・卒業を経て医師となりました。
横浜には大学時代に縁があり、港北区に6年間住んでいて、いつか横浜という土地で、仕事をするか住んでみたいと思っていたこともあり、自然にこの地を選ぶことができました。
医師となったときは、何でも診れる医師になりたい!と思っていました。しかし、当たり前ですが、医学の分野は専門分化されており、何でも診れる医師でいることは当然不可能でした。
本当に必要とされる地域医療を提供するために何が必要なのか、身近で相談にのってもらえる医師になるには、どうしたらいいのだろうかと日々考えながら、これまで様々な医療機関で診療をしてきました。
一般的な診療所で診察する患者さんと向き合うこと、誰もが罹患する感染症に精通すること、ファーストタッチどうするかを考える救急医療で学ぶこと、高齢化社会に向けて往診・訪問診療などに従事すること、医療者同士のコミュニケーションを円滑に行うことをこれまで意識して、日々の診療に従事してきました。
みなさまに必要な医療を提供するための橋渡しをできるような地域のかかりつけ医になるために、これからも精進していきたいと思っています。
私が開業をする2020年12月1日時点で、新型コロナウイルスが流行の最中です。
地域の医療を守るために僕の専門性を活かしながら、地域に貢献できるクリニックにしていきたいと思っています。
皆様のご来院をお待ちしています。

歯学博士

小林 一久

所属
スマイレアデンタルクリニック
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
日本大学歯学部
患者様へのご挨拶

初めまして、横浜市神奈川区大口駅前の歯医者 スマイレアデンタルクリニック、院長の小林一久です。
「家族に受けてもらいたいような治療をする」をモットーに日々の治療に取り組んでいます。
私は大学病院在籍中に歯科補綴学(被せ物や入れ歯)を専門的に学んでおり、中でも特に審美修復治療を得意としています。
審美修復治療というと見た目をきれいにするだけと思われるかもしれませんが、ただ見た目をきれいに治すだけでなく「よく噛めてきれいな歯を長く保ってほしい」というところにこだわりをもって治療をしています。
そして「きれいな歯を長く保つ」ために予防歯科にも力を入れており、お口中のリスク因子をしっかりと診査診断することで、お口の健康を維持できるようお手伝いをしています。
私たちがお口の健康を維持できるようサポートすることで、皆さまが健康で快適な生活を送るための手助けになればと思っています。お口に関する悩みや疑問などありましたら、お気軽にご相談ください。

院長

渡辺 圭祐

所属
鶴屋町ハーバーデンタルクリニック
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
福岡歯科大学
患者様へのご挨拶

治療というものには、必ず多くの側面でリスクがあります。
歯科治療においては患者様が、そのリスクの内容について、過不足なく理解した上で治療を進めることが特に重要だと考えます。そのためには、丁寧な分かりやすい説明と、それぞれの患者様に、寄り添う気持ちが大切だと考えます。
また、治療のコンセプトと最終のゴール設定は、似た様な状態でも、患者様によって千差万別です。年齢、生活習慣やライフスタイル、ご要望に応じた最適な治療方法を検討し、患者様と一緒に問題を解決していくような医療をめざします。それには対話することが一番だと考えていますので、どんなお話でも、どんなお悩みでも結構ですので、気軽にお声かけください。
熊本の過疎地での訪問診療の経験や、総合病院歯科での仕事、都内自費診療専門クリニックなど、多くの医療施設での経験を活かして、それぞれの患者様に合った治療法を提案させていただければと思います。ぜひ一度ご相談下さい。

院長

小林 俊一

総合内科専門医循環器専門医
所属
小林内科・循環器クリニック
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
山梨大学医学部
患者様へのご挨拶

皆さま始めまして、院長の小林俊一です。
小林内科・循環器クリニックは2021年9月2日に羽沢横浜国大駅(相鉄―JR線新駅)そばに開院いたしました。
開院以来、多くの患者さまよりご信頼をいただき感謝いたします。
これまで医師として32年間 主に循環器、特に冠動脈や下肢動脈のカテーテル治療や心不全管理を中心に診療をしてまいりました。これまでの約1300件の冠動脈カテーテル治療の経験からその治療の難しさと予防の大切さを実感しています。今後この経験、体験を活かして循環器疾患(狭心症、心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症、不整脈、下肢閉塞性動脈硬化症)の診療に加え、動脈硬化の予防(一次、二次)とその原因である生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病など)を中心に診療してまいります。
またこれまで約13年間勤務してまいりました横浜保土ヶ谷中央病院で診療させていただいた患者さまとの関わりの中で心臓一臓器の治療から患者さまの全身管理への思いが強くなり開業を決意しました。かかりつけ患者様の主治医としてあらゆるご相談にも対応していきたいと考えています。
まだまだ未熟ではありますが、何卒よろしくお願いいたします。
病診連携に関してはこれまで務めてきた横浜保土ヶ谷中央病院を中心に近隣急性期病院(横浜市立市民総合医療センター 横浜市立大学医学部付属病院 横浜立市民病院 横浜労災病院など)との連携をし、患者様には良質な医療を提供してまいります。
新型コロナウイルス蔓延の状況ですが、前任病院での感染対策委員長の経験も活かし院内感染に細心の注意と対策をしてまいります。
皆さまのお越しをお待ちしています。

医学博士

久保田 俊介

眼科専門医
所属
羽沢くぼた眼科
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
北里大学医学部
患者様へのご挨拶

羽沢くぼた眼科の久保田と申します。
私は平成29年より湘南慶育病院の眼科部長として勤務しておりました。これまでの多くの病院勤務をもとにして、地域に密着した診療を行いたいと考え、こちら羽沢の地で当院を開業する運びとなりました。
当院では白内障手術や硝子体注射を含めた全般的な眼科一般診療を特徴としています。診療においては、丁寧に病状をご説明し、ご本人やご家族の方のご納得いただいたうえで治療を開始しております。これまで多くの病院での勤務や、基礎・臨床研究の経験から、多くのネットワークを築いて参りました。病状の必要に応じて、患者様を適切にご紹介させて頂きます。
当院は羽沢横浜国大駅の駅前にあり、第三京浜道路羽沢ICより車で3分と非常にアクセスが良好の立地です。神奈川区や保土ヶ谷区の地域に密着した眼科医療を提供させて頂きます。皆様の目の健康維持にお役に立てるように一層の努力をしてまいりますので、どうぞ末永くよろしくお願い申し上げます。

歯科医師

小久保 翼

所属
ピーナッツ歯科医院
(千葉県八街市)
出身大学
奥羽大学歯学部
患者様へのご挨拶

八街市出身です。私の実家が老人ホームを営んでいることもあり、幼い頃から地域の医療に貢献したいと歯科医師を目指してきました。
患者さんのQOLの向上と充実した生活に貢献できるよう精一杯お手伝いしたいと思います。

歯科医師

島 秀輔

所属
ピーナッツ歯科医院
(千葉県八街市)
出身大学
東京歯科大学
患者様へのご挨拶

患者様一人一人の機能的で美しい歯並びと最高の笑顔のために、精一杯お手伝いさせて頂きます。豊富な治療方法の中からベストなものをご提案します。

歯学博士

島 秀仁

所属
ピーナッツ歯科医院
(千葉県八街市)
出身大学
東京歯科大学
患者様へのご挨拶

私は縁あって、同じ八街市にある、ささびき歯科医院にて2009年から13年間、分院長として勤務させて頂きました。
13年間八街で歯科医師として勤めてきた中で、お子様からご年配の方までたくさんの患者様に関わってきました。
以前の歯科医院でも誠心誠意診療してきましたが、設備施設共により充実した新しい環境で、皆様により良い診療を提供したいと考え開業を決意致しました。これまでお世話になった、この八街という地域の皆様が自慢できるようなクリニックを目指して精進していきたいと思います。皆様に愛着をもって頂けるようにとクリニックの名前も八街の名産品のピーナッツとしました。治療から予防、審美まで幅広い診療科目に対応し、幅広い年代の方に長く通い続けて頂けるホームドクターを目指します。

副院長

​亀田 典照

所属
かめだ歯科医院
(千葉県印西市)
院長

黒田 俊

泌尿器科専門医
所属
夢眠クリニック茂原
(千葉県茂原市)
患者様へのご挨拶

2024年4月より夢眠クリニック茂原の院長を拝命いたしました、黒田俊(くろだ しゅん)と申します、以後、お見知りおきの程、お願い申し上げます。
私は、消化器外科医の後、泌尿器科専門医として、年間約300件の手術をこなしながら、病院長、医師会長、第1回ケアマネ試験合格などを経験し、2012年26年間の東京都大田区での病院経営(医療法人森と海東京 黒田病院)退職を機に訪問診療に転身、現在は一般内科、特に認知症診療を専門(認知症サポート医)とし訪問診療で最も重大な疾患である認知症の管理に力を注ぎながら、相模原市、さいたま市での医療活動を経て、ここ茂原市に赴任してまいりました。

副院長

増田 伸昭

所属
ソフィアクリニックますだ
(千葉県松戸市)
患者様へのご挨拶

こころの病をお持ちの方で、引きこもりや身体の不調等の理由で外来受診が困難な方に、精神科医師が訪問診療を行います

院長

相 正人

消化器病専門医肝臓専門医消化器内視鏡専門医
所属
あいクリニック
(千葉県館山市)
出身大学
島根大学医学部
患者様へのご挨拶

平成28年9月1日館山市上真倉344-1に「あいクリニック」を開院し丁寧 親切 安心 安全を心がけて参りました。これからもこれまでの経験をいかして地域の皆様とのコミニュケーションを大切にしていきたいと思っております。スタッフ一同頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

院長

近藤 健太

所属
恵愛歯科クリニック
(千葉県千葉市稲毛区)
出身大学
九州歯科大学
患者様へのご挨拶

歯内治療・保存治療

院長

串田 大典

所属
ウィルデンタルクリニック 片倉町駅前院
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
愛知学院大学歯学部
患者様へのご挨拶

こんにちは、横浜市の【ウィルデンタルクリニック】院長の串田 大典(くしだだいすけ)です。
皆さまが生まれ持った歯は一生の財産です。
なぜなら、どんなに優れた人工歯でも天然の歯に勝るかみ合わせや噛む力はないからです。
一見抜歯するしかないように思えても、最後まで歯を守る方法を考え、治療を行うのが歯科医師としての使命だと考えています。
当院は、日本ではまだまだ導入率が低いマイクロスコープや歯科用CTなどの先進機器を活用した精密な治療が特徴です。できる限りの治療で患者さまの歯を守ります。
とはいえ、まずは予防に取り組み治療をする必要がないお口を作ることが、患者さまの負担も少なく済むのでとても重要です。歯科医院は痛くなったら行く所ではなく、痛くなる前に予防する所へと、意識が変わるきっかけを当院が作りたいと思っています。治療が終わった方、目立った症状がない方へは、お口の健康を維持していくためのお一人お一人に合わせた適切な予防ケアをご提案しますので、一緒に予防に取り組みましょう。
気軽に通えるかかりつけ歯科として、地域に貢献していきたいと思っています。お気軽にご相談ください。

院長

高 啓民

所属
あおば歯科医院
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
神奈川歯科大学
患者様へのご挨拶

皆さんこんにちは。あおば歯科医院 院長の高 啓民です。
1985年に横浜市神奈川区新子安に開業して以来、地域の方々に支えられながら診療を続けて参りました。おかげさまで多くの患者さんにご来院いただいております。
患者さん一人ひとりに合わせてサポートしていくことで、今後も生まれ育った大好きなこの街に住む方々の歯と口の健康を守り続けていきたいと考えています。
歯や口に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

医学博士

渡邉 泰治

外科専門医消化器外科専門医日本抗加齢医学会専門医
所属
浜松町第一クリニック横浜院
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
聖マリアンナ医科大学
院長

武田 悠輝

耳鼻咽喉科専門医
所属
反町武田みみはなのどクリニック
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
昭和大学医学部
患者様へのご挨拶

当院のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
【反町武田みみはなのどクリニック】院長の武田悠輝です。
「あれ?耳鼻科って喉も診てくれるの?」と疑問に思う方がいるかもしれませんね。広く「耳鼻科」と呼ばれていますが、多くの医院では、正式には「耳鼻咽喉科」といって扁桃炎など喉の治療も行っているんです。当院では、喉の診療にも力を入れていることを皆さんに知っていただくため、クリニック名に「みみはなのど」と入れました。
花粉症・アレルギーや難聴の治療など、耳・鼻・喉の症状全般について専門的な検査も含め、診療します。
特に当院では、甲状腺にできた腫瘍もエコーを使用して診査・診断が行えます。近隣の大学病院との連携も充実しているので、もし高度医療が必要になった場合も速やかに対処できますのでご安心ください。
診療中も医師やスタッフと話が弾むような「なんでも相談したくなる地域のかかりつけ」をめざしてまいります。

院長

福島 豊

口腔外科専門医
所属
福島歯科クリニック
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
鶴見大学歯学部
患者様へのご挨拶

口腔単位の診療を心掛け、歯の不具合から口腔粘膜異常(口内炎や出来物)、親知らずの抜歯、顎関節症、唾液腺疾患など専門的な治療もおこなっています。
一般歯科診療や小児歯科、訪問歯科診療にも対応してますので、ご家族皆様でお越しいただけます。
当院へは東白楽駅から徒歩1分、東神奈川駅から徒歩7分です。平日は夜19時、土曜日は夕方18時まで診療。ご予約はWEBから簡単にお申し込みいただけます。
丁寧な説明と急なお口のトラブルへの柔軟な対応を心がけ、アットホームな雰囲気で診療しています。お気軽にご来院ください。

院長

伊藤 剛

消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
つよし在宅クリニック
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
和歌山県立医科大学
患者様へのご挨拶

患者様が住み慣れた街、そしてご自宅で最期まで安心して生活するために私たち医療者ができることは何であろうと考えました。一人一人抱えている疾病や悩み、苦痛は当然様々です。特に医療依存度の高い方、例えば悪性腫瘍の進行期の方、神経難病の方などもいます。そのような方々に真摯に向き合うためには、在宅医療の現場にも各疾病のスペシャリストが必要です。当院には消化器内科をはじめ脳神経内科、血液内科、呼吸器内科、腎臓内科、消化器外科などの専門医がいます。各専門の医師がご本人やご家族がどのように暮らしていきたいかというお気持ちを大切にした寄り添った医療を提供していきたいと思っています。しっかりとお話を聴いて、わかりやすい言葉でゆっくり説明できるように心掛けています。当然ご本人やご家族ができなくなった部分の介護サポートも必要と思います。私たちは地域のケアマネージャーさん・訪問看護師さんなど他職種の方々と密に協力・連携してサポートしていきます。気になること、不安に思っていることを教えてください。よろしくお願いいたします。

院長

川又 純

総合内科専門医
所属
かわまた内科・脳神経内科
(神奈川県横浜市神奈川区)
出身大学
京都大学医学部
患者様へのご挨拶

このたび、生まれ育った横浜の歴史ある大口商店街でクリニックを開業させていただくこととなりました。
私は、大口商店街のお隣の六角橋商店街のすぐ近くで高校時代まで過ごしたため、大口商店街の雰囲気に、実家に戻ってきたような安心感を感じています。
平成元年に大学を卒業後、神経難病にかかったたくさんの患者さんの診療をさせていただき、大学院でも神経疾患の研究をしてまいりました。
それと並行して、さまざまな内科疾患を診療するなかで、経験を積んでまいりました。
患者さんに寄り添った診療を心がけ、地域の皆さんの健やかな日常に少しでもお役に立てるように、これからも精進したいと考えております。
どうぞよろしくお願いします。

40,396件中 8,001~8,020件を表示