り整形外科クリニックでは、最新の医療技術と地域に根ざした信頼される医療を目指しています。これまでの経験や専門的知識を活かし、ていねいかつ 的確な診断をもとに、患者さんひとりひとりの立場になって適切かつ納得のいく治療を提供し、さらに皆様が安心して何でも相談していただけるようなホームド クターを目指していきたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
西早稲田整形外科は、整形外科専門医による高度な診断・治療技術を提供致します。ゆったりとしたスペースに最新鋭の医療機器を揃え、 一般整形外科を基本に 様々なスポーツ障害でお悩みの方が、ゆとりのある医療を受けられるようスタッフ一同努力しております。
2004年4月に横須賀市上町に開院して20年を迎えることができました。これも皆様方のおかげと心より感謝申し上げます。2024年10月に同じ横須賀市の米が浜に移転いたしました。今後も地域の先生方との連携をさらに深めて、『寄り添い』をモットーに皆様の不安を少しでも取り除き、希望される日常生活を送っていただくことができますように精一杯努力していく所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
外傷をはじめとする一般整形外科診療を担当しています。またリハビリテーション科の診療も担当しています。
院長の暁山昌幸(あきやままさゆき)と申します。 医師を目指したのは、父の強い勧めでスポーツが盛んな高校(のちに聞いたところ熱烈な巨人ファンであったことらしいです。)に進学したことでした。そこで出会った友人や先生がけがや病気に苦しみ夢を絶たれる姿を目の当たりにしました。 自分に何かできることはないか?と考え医師を志しました。そして自然な流れで整形外科を志すようになりました。しかし整形外科は幅広い分野で、乳児からご高齢者まで範囲も全身に及びます。子供たちには健やかな成長を導き。ご高齢者の方々には老後を楽しめるようにお手伝いをさせて頂く。これが自分に与えられた使命と思い開業を決意いたしました。 横浜に生を受け、幼少時より横須賀の海に山に遊び楽しい思い出の地でした。縁がありここ横須賀で開業することができて幸せに思います。地域の皆様に最適な医療を提供したい。日々研鑽し立ち止まることなく努力を続けます。 よろしくお願いいたします。
当院は、地域に密着した「かかりつけ医」として医療に努力して参る所存です。 ゆったりとしたリハビリスペースにて、患者様一人ひとりに適切な治療を提供させていただきます。
当院は、横浜市営地下鉄「北新横浜駅」から徒歩1分という便利な立地を生かし、近くにお住まいの方々、お勤めの方々など地域の皆さまに信頼され、お子様からご高齢の方々まで安心して通院していただける医療サービスを日々心がけております。 打ち身や捻挫、腰痛、膝痛などのお悩みから、スポーツ外傷や深い傷などの緊急対応まで、日常生活に幅広く対応した診療を行っております。必要に応じて近隣病院への搬送や専門医への紹介も行っております。 一般診療に加え、骨粗鬆症やロコモティブシンドローム(運動器の障害による移動機能の低下した状態)などの生活習慣病に対しての早期発見、予防医学も重視しております。 そのためリハビリ施設も充実しており、理学療法士による運動療法も積極的に取り入れております。他院で手術をされた方々のリハビリもお受けしております。お気軽にご相談ください。 スタッフ一同しっかりと連携し、皆さまとのコミュニケーションを大事にしながら、診察、治療、リハビリへと回復までのサポートをさせていただきます。お困りの際はお気軽にご来院ください。お待ちしております。
地域のかかりつけ医として 皆さまとご一緒に「治療」と「予防」を。 野村医院は昭和38年に当地に開業し、初代院長、野村弘が外科医としての腕を揮うと同時に、地域の皆様方の家庭医、今でいうかかりつけ医として医療を行わせていただいてまいりました。 私は2007年より大学を辞し、父とともに野村医院の診療を行う予定でおりましたが、院長の体調不良、病気療養により、6月16日より医院を継承し院長として働くこととなりました。私の専門は整形外科ですので今後は整形外科および運動器リハビリテーションを主体として、同時に父が生涯を捧げたかかりつけ医として皆様のお役に立てればと考えております。 医者にかかるというのは病気になったとき、怪我をしたときというのが普通です。しかし、これから求められるのは病気にならず、元気に生活していくということをいかに維持していくかということが大切です。健康診断で見つかった小さな異常や、昔からあるからしかたないと思っている腰痛など、悪くなってから直すのではなく、ぜひ一度チェックをしてみてはいかがでしょうか。若いから大丈夫、年をとったから膝が痛いことや腰が痛いことは当たり前と思わず、いかに元気に体を保つかという気持ちが大切です。 ぜひお気軽に御相談いただき、皆様とご一緒に治療と予防を行っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
初めまして。 平成19年に二宮町の下町で開業させて頂きました。 皆様のお陰で、現在まで元気に働かせて頂いております。私は、研修医の頃から「明るく、楽しい」を目標に働いておりますが、患者様はご病気や社会的状態によっては初めから楽しい気持ちで受診される訳では在りません。しかし、「明るい」も「楽しい」も心の持ち様です。どんな状況でも何かに希望は感じられるはずです。そんな一助に成れればと願っています。 現在まで、色々な医療施設でお世話になって参りました。地域の為か時代の為か、関東に出てくるまでは、常に全科当直でした。又、地域によっては山間の集落から、車で1時間以上走って初めての病院での勤務もありました。医師が少ない為に小児科医院の日当直や他科診療に携わる機会も頻繁でした。その為か、診療は疾患別に考えるより、患者様一人一人に即した診療を行うべきだと考えております。一人の人間の中に臓器がバラバラに存在する訳ではありません。全て関連を持っています。プライマリー・ケアに於いては出来るだけ全てを診て行く事が重要で、合理的と考えます。ご心配な事が有れば何でもお話して頂き、総合的な診療を志したいと考えています。 最近は、診療以外にも、医師会や町の仕事の多忙に付き、ご迷惑をおかけしておりますが、一層の努力をして参りますので、宜しくお願い申し上げます。
整形外科専門医は、骨や関節、筋肉、腱、靭帯などに起因する疾患や障害の診断・治療に特化した医師のことを指します。整形外科専門医は、怪我や骨折、脊椎疾患、関節疾患、腫瘍など、広範な疾患に対応することができます。
整形外科専門医は、医学部を卒業し、外科医療の専門知識や技術を習得するための専門医制度を修了した後、整形外科の専門知識や技術を習得するためのトレーニングを受けます。そして、日本整形外科学会などの専門医療団体に所属し、整形外科医としての診療や手術を行います。
整形外科専門医は、病気や外傷の治療に加えて、リハビリテーションや予防にも取り組みます。また、手術を行う場合には、最新の手術技術を使用し、患者の症状や状況に合わせて個別に治療計画を立てます。さらに、スポーツ選手やダンサーなどの競技者や、高齢者などの特定の患者層に特化した治療も提供することがあります。
整形外科専門医は、患者の痛みや不自由さを軽減し、患者の生活の質を向上させることを目的に、適切な治療を提供することが求められます。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません