西早稲田整形外科

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍


〒169-0051
東京都新宿区西早稲田1-18-9 ARTS WASEDA BLDG. 1F - 4F
  • 早稲田駅から約45m(東京さくらトラム(都電荒川線))
  • 面影橋駅から約463m(東京さくらトラム(都電荒川線))
  • 早稲田駅から約673m(東京メトロ東西線)
  • 学習院下駅から約805m(東京さくらトラム(都電荒川線))
  • 西早稲田駅から約987m(東京メトロ副都心線)

お知らせ

  • その他
    <10月分 診療に関するお知らせ>・10/8(水)午前の陣内院長の診療は代診となります。・10/14(火)午前の豊田医師の診療は代診となります。・10/22(水)午後の森岡医師の診療は代診となります。・10/11(土)午...
    お知らせ

    <10月分 診療に関するお知らせ>

    ・10/8(水)午前の陣内院長の診療は代診となります。

    ・10/14(火)午前の豊田医師の診療は代診となります。

    ・10/22(水)午後の森岡医師の診療は代診となります。

    ・10/11(土)午前は陣内院長と非常勤医師の診療となります。

    ・10/18(土)午前は非常勤医師2名の診療となります。

    ご確認のほどよろしくお願いいたします。

  • その他
    <マスク着用に関して> 厚生労働省の指導の下、当院では患者様の安全で安心な通院に配慮し、マスクの着用を義務としております。 ご持参されていない方には1枚100円でお渡しいたします。 何卒ご理解とご協力の程よ...
    お知らせ

    <マスク着用に関して>
    厚生労働省の指導の下、当院では患者様の安全で安心な通院に配慮し、マスクの着用を義務としております。
    ご持参されていない方には1枚100円でお渡しいたします。
    何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

  • 診療時間変更
    <9月分 診療に関するお知らせ(追加記載あり)> ・9/12(金)午後の陣内院長の診療は代診となります。 ・9/16(火)午後の鈴木医師の診療は代診となります。 ・9/18(木)午後の石井医師の診療は代診となります。...
    お知らせ

    <9月分 診療に関するお知らせ(追加記載あり)>
    ・9/12(金)午後の陣内院長の診療は代診となります。
    ・9/16(火)午後の鈴木医師の診療は代診となります。
    ・9/18(木)午後の石井医師の診療は代診となります。
    ・9/19(金)午後の田邉医師の診療は代診となります。
    ・9/30(火)午前の豊田医師の診療は代診となります。
    患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

  • その他
    <明細書発行体制等加算>当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書の発行を希望さ...
    お知らせ

    <明細書発行体制等加算>

    当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

    明細書の発行を希望されない方は受付にてその旨お申し出ください。

  • 診療時間変更

    <6月以降、内科の診療に関して>
    金曜日午後(15:30~18:00)の内科の診療は2025年6月以降は第一と第三のみとさせていただきます。
    患者様にはご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

診療案内

木曜 1時21分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 土曜日午後・日曜日・祝日 
備考:
【初診で来院される患者様へ】
初診の患者様は受付終了時間の30分前(午前は12:00、午後は17:30)までにご来院いただけます様ご協力をお願い致します。
下記の時間帯に初診で来院された患者様は、②診察室にて非常勤医師による診療とさせていただきます。
何卒、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
月曜・水曜・木曜・金曜 … 14:30〜18:00
土曜 … 9:00〜12:30

【MRI検査をご希望の患者様へ】
MRI検査は医師の判断により診断に必要な場合のみ予約をお取り致します。
(当日に空きがある場合はその日の検査も可能ですが、基本的には後日の予約となります)

※当院の診療は予約制ではございませんので、ご来院いただいた順番でお呼びする形となっております。
当院ではiTicketによる待ち時間表示システムを導入しています。
待ち時間が長い場合は、一度受け付けを済ませた後に外出して頂いて構いません。
院外からはパソコンや携帯電話でご自身の待ち時間をリアルタイムで確認する事ができます。
但し待ち時間はあくまでも目安ですので,時間に余裕をもってお戻り下さい。

厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、土曜日の12:00~12:30の間に受付を行った場合50点を加算させていただきます。
*3割負担の方で約150円
*2割負担の方で約100円
*1割負担の方で約50円
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
診療時間
09:00 12:30
14:30 18:00

患者様へのご挨拶

西早稲田整形外科は都電荒川線 早稲田駅下車徒歩0分・営団地下鉄東西線 早稲田駅下車(出口3b)徒歩8分とアクセスの良い立地にあります。
整形外科の他、リウマチ科、リハビリテーション 科、スポーツ整形外科などを専門にしている整形外科医院です。
診察日は日曜・祝日以外は毎日で、土曜日のみ午後から休診となっています。
また、西早稲田整形外科は病院ラン キング2007年関東版に掲載され、スポーツ傷害部門15位、腰痛部門20位にランキングされた整形外科医院です。
西早稲田整形外科は、最新鋭の医療機器でより正確な診断を行っています。
MRI装置を使用することで、X線の被爆を受けずに軟骨や神経、靭帯などの症状の確認をし診察を進めていきます。
また、骨密度測定装置によって骨粗鬆症の診断を短時間で行うことも出来ます。
さらに、ARTSメディカルフィットネスセンターにて、スポーツ によって負傷した患者様のための、リハビリ機器が充実しているのが西早稲田整形外科の特徴です。
また、薬を服用しても痛みがなかなかとれない場合には、ブロック注射にて痛みを緩和させる治療も行っています。
また、西早稲田整形外科は一般整形外科からスポーツ傷害で悩みを持つ患者様にゆとりのある医療を受けることが出来るよう努力している整形外科医院です。

西早稲田整形外科の周辺地図

【アクセス方法】
・都電荒川線 早稲田駅下車徒歩0分・JR高田馬場駅より 都営バス:上野公園行き(上69)九段下行き(飯64)(バス停)グランド坂下下車徒歩1分 タクシー: 約5分・営団地下鉄東西線 早稲田駅下車(出口3b)徒歩8分

医師紹介

院長  陣内 雅史 (ジンノウチ マサシ)

出身医学部 東海大学医学部
性別 男性
院長 陣内 雅史の写真
自己紹介
西早稲田整形外科は、整形外科専門医による高度な診断・治療技術を提供致します。ゆったりとしたスペースに最新鋭の医療機器を揃え、 一般整形外科を基本に 様々なスポーツ障害でお悩みの方が、ゆとりのある医療を受けられるようスタッフ一同努力しております。
略歴
1994年4月 慶應義塾大学医学部整形外科学教室入局
その後、慶應義塾大学病院および関連病院にて勤務
(公務員共済稲田登戸病院、慶應義塾大学月ヶ瀬リハビリテーションセンター、けいゆう病院、浜松赤十字病院、神奈川県厚生連伊勢原協同病院、江戸川病院)
2003年3月 西早稲田整形外科開院
保有資格
日本整形外科学会認定 スポーツ医
日本整形外科学会認定 リウマチ医
日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医
所属学会
日本整形外科学会
日本臨床スポーツ医学会
日本運動器科学会

西早稲田整形外科の詳細情報

特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

病院紹介

■この様な症状でお悩みの方
首・腰が痛い
骨折・脱臼
手足がしびれる
打ち身・ねんざ・切り傷
肩・膝・肘などの関節痛
スポーツに伴う痛み

 ■診療の流れについて
ARTS 画像診断センター
当院では最新鋭の医療機器により正確な診断を行います。

MRI
大学病院や基幹医院と同クラスのMRI装置を導入。 X線による被爆なしに神経や軟骨、そして靭帯の状態などを確認できます。

骨密度測定装置
短時間で骨粗鬆症を診断できます。

ARTS メディカルフィットネスセンター
180㎡近いリハビリテーション室に 多種のリハビリ機器を完備し、 スポーツ傷害の為の トレーニング機器も充実しております。

リハビリや薬でも なかなかとれない痛みに対しては、 様々なブロック注射や 関節内注射を行います。
また、手術が必要な場合などには、 慶應義塾大学病院とのスピーディーな 連携診療をさせていただきます。

 ■施設についてついて
ARTS 画像診断センター
大学病院や基幹病院と同クラスの最新鋭MRI装置(GE社製、Signa Infinity 1.5T)を導入し、X線による被爆なしに神経・軟骨・靭帯などの状態を確認できます。
また全身の検査が可能な骨密度測定装置(Hologic社製、QDR 4500)により短時間で骨粗鬆症を診断できます。
さらに当院では他医療機関からの依頼MRI検査を行っており、共同利用施設としての役割も担っております。

ARTS メディカルフィットネスセンター
180㎡近いリハビリテーション室に多種のリハビリ機器を完備しております。近年の健康増進ブームにより若年者のみならず壮年のスポーツ人口は増加の一途を辿っていますが、それに伴いスポーツ傷害に悩む方も確実に増えています。
当院では圧縮空気による無段階負荷調整が可能なフィットネス機器(HUR社製)を導入し、傷害部位に負担をかけずに安心してトレーニングを行うことができます。
またスポーツ傷害の克服に加え、生活習慣病の治療を目的としたフィットネスも、慶應義塾大学病院スポーツクリニックの内科専門医が適切な指導を行います。

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

西早稲田整形外科の求人情報

現在、西早稲田整形外科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。