アピールポイント
り整形外科クリニックはJR住吉駅からなら徒歩5分、阪急御影駅からは徒歩10分のバス通り沿いに医院があり、アクセスしやすい立地になっています。
駐車場完備で、万一満車の場合でも近隣駐車場を当院負担で利用できるので、車での来院でも安心です。
入口や院内はバリアフリーになっており、車椅子対応のトイレや診察用電動ベッドなど、身体の不自由な方でも安心して通院していただけます。
り整形外科クリニックの院内は暖かみのある木目調の床で、清潔感のある受付ではスタッフが明るく応対します。
診療科目としては整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、ペインクリニック、スポーツ外来、などがあります。
当医院ではスポーツ疾患を特に得意としていて、プロスポーツ選手のチームドクターとしての経験や知識を元に、スポーツをするうえで起こりがちな怪我や痛みなどの予防や早期回復指導などを行っています。
診察室では電子カルテやレントゲンの電子解析装置を用い、治療内容や治療方針をわかりやすく説明します。広く開放的なリハビリ室には頚椎・腰椎牽引器や干渉波、SSP、マイクロ波、キセノン光線治療器、超音波治療器などを利用することができます。
り整形外科クリニックは平日は毎日、土曜日も午前中は診療をしています。平日は19:00までやっているので仕事や学校、家事や育児で忙しい方でも受診しやすい体制です。
診療案内
神戸市東灘区のり整形外科クリニックは、JR住吉駅より北へ徒歩5分、山手幹線沿いの医療ビル1Fで、整形外科、スポーツ整形外科、リハビリテーション科、ペインクリニックなどの診療を行っております。
アクセス便利な立地にあり、駐車場も完備しております。入口、院内はバリアフリーとなっており、手すり、車椅子用のトイレ、オムツを替えるベビーシートなど、どなたでも安心してご利用いただける優しいクリニックです。
中 でも、スポーツ外来には力を入れており、Jリーグのチームドクターを長年続けるだけでなく、それらの知識と経験をもとに、様々なスポーツでおこるケガや疼 痛に対する予防・指導を行っております。スポーツドクターとしての経験を活かし、けがに対する早期復帰と、今後の予防を重点に置くことを第一に考えていま す。
スポーツによるケガや痛みでお悩みの方は、是非一度ご来院ください。
■院内のご案内 待合室
院内はバリアフリーとなっており、車椅子の患者さんにも安心してご利用いただけます。
■診察室
診察室は3つの診察スペースを設けております。当院では電子カルテ、レントゲンの電子解析装置にて、カルテを見ながら患者さんと一緒に治療内容・治療方針をわかりやすく説明いたします。診察ベットは患者さんの負担を軽減するために、電動ベットを採用しております。
■リハビリ室
約81平方メートルの理学療法室には、頚椎・腰椎牽引器、干渉波、SSP、マイクロ波、キセノン光線治療器、超音波治療器、エアロバイクなどの機器を各種とりそろえております。
■整形外科一般
- 腰痛、肩こり、膝関節痛などの精密検査・治療
- 骨折、靭帯損傷および急性期リハビリテーション
- 最新の機器を用いたリハビリテーション
- 外傷、腫瘤、巻き爪、槌指などに対する縫合・手術
- 漢方薬を用いた関節炎、神経痛などの治療
■スポーツ外来
り整形外科クリニックでは、スポーツ医学の知識と経験をもとに、各種スポーツ外傷、慢性疼痛・疾患に対する予防・指導を行っております。けがに対する早期復帰と、今後の予防を重点に置くことを第一に考えています。
●資格
日本体育協会公認スポーツ認定医
●スポーツ経歴
96〜04年
Jリーグ 湘南ベルマーレチームドクター
東海大学サッカー部チームドクター
関東大学サッカー連盟医事委員
07年〜
デウゾン神戸(プロフットサル)チームドクター
●スポーツ外傷、慢性疼痛・疾患
スポーツ外傷−骨折・脱臼、膝の靭帯損傷、半月板損傷、足関節捻挫・靭帯損傷、アキレス腱断裂など。
スポーツ慢性疼痛・疾患−投球肩、野球肘、疲労骨折、シンスプリント、テニス肘、ジャンパー膝、オスグット、腰椎分離症、成長期の障害など。
●治療内容
●資格
日本体育協会公認スポーツ認定医
●スポーツ経歴
96〜04年
Jリーグ 湘南ベルマーレチームドクター
東海大学サッカー部チームドクター
関東大学サッカー連盟医事委員
07年〜
デウゾン神戸(プロフットサル)チームドクター
●スポーツ外傷、慢性疼痛・疾患
スポーツ外傷−骨折・脱臼、膝の靭帯損傷、半月板損傷、足関節捻挫・靭帯損傷、アキレス腱断裂など。
スポーツ慢性疼痛・疾患−投球肩、野球肘、疲労骨折、シンスプリント、テニス肘、ジャンパー膝、オスグット、腰椎分離症、成長期の障害など。
●治療内容
- 診断、治療、予防
- リハビリ指導
- 各種サポーターを含めた装具の処方
- シューズのチェック
- テーピング指導
- 食事・栄養指導
- メディカルチェック
- ドーピング指導
- リハビリ機器による、けがの早期治癒、筋力増強
- にんにく注射による疲労回復
■リウマチ・痛風・骨粗鬆症
リウマチ、痛風に対する精密精査、指導、治療、骨粗鬆症に対する精密検査、指導、治療
■ペインクリニック
神経痛筋肉痛に対する疼痛管理・神経ブロック治療
■その他(予防接種・健康診断など)
インフルエンザ予防接種(神戸市医師会・予防接種委託機関)
神戸市老人健診、健康診断
各種診断書(介護保険意見書、身体障害者診断書、証明書等)
神戸市老人健診、健康診断
各種診断書(介護保険意見書、身体障害者診断書、証明書等)
基本情報
医療機関名称
り整形外科クリニック
最寄駅
電話番号
078-822-5055
公式ウェブサイト
交通手段
●JR住吉駅より北へ徒歩5分
●阪急御影駅より徒歩10分
●神戸市バス渦森台行「水道橋」バス停より徒歩3分
●住吉台くるくるバス「室ノ内」バス停より徒歩1分
●阪急御影駅より徒歩10分
●神戸市バス渦森台行「水道橋」バス停より徒歩3分
●住吉台くるくるバス「室ノ内」バス停より徒歩1分
駐車場
駐車場完備。駐車場が満車の場合、駅近隣の有料駐車場にお停めのうえ、必ず駐車券をご持参下さい。
1時間分料金を当院にて負担致します。
1時間分料金を当院にて負担致します。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00~12:30 | ||||||||
15:00~19:00 |
休診日:土曜日午後 日曜日 祝日
診療科目・専門外来・専門医
診療科目
整形外科
リウマチ科
リハビリテーション科
ペインクリニック
専門外来
スポーツ専門外来
- 《掲載内容について》
- こちらの内容はティーペック株式会社より提供された情報を利用しています。正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
医師紹介
専門医資格
得意分野
り整形外科クリニックでは、最新の医療技術と地域に根ざした信頼される医療を目指しています。 これまでの経験や専門的知識を活かし、ていねいかつ 的確な診断をもとに、患者さんひとりひとりの立場になって適切かつ納得のいく治療を提供し、さらに皆様が安心して何でも相談していただけるようなホームド クターを目指していきたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
略歴
1994 東海大学医学部卒業 同大学附属病院勤務
2000 進藤病院勤務
2002 東海大学附属病院 整形外科助手
2004 育和会記念病院 リハビリテーション科 部長
2006 り整形外科クリニック 開設
・国立がんセンター研修(1996~2000)
・湘南(平塚)ベルマーレ チームドクター(1996~2004)
・東海大学サッカー部チームドクター(1996~2004)
・関東サッカー連盟医事委員(1996~2004)
・プロフットサルリーグ デウゾン神戸チームドクター(2007~)
・女子サッカーなでしこリーグ INAC神戸チームドクター(2010〜2020)
2000 進藤病院勤務
2002 東海大学附属病院 整形外科助手
2004 育和会記念病院 リハビリテーション科 部長
2006 り整形外科クリニック 開設
・国立がんセンター研修(1996~2000)
・湘南(平塚)ベルマーレ チームドクター(1996~2004)
・東海大学サッカー部チームドクター(1996~2004)
・関東サッカー連盟医事委員(1996~2004)
・プロフットサルリーグ デウゾン神戸チームドクター(2007~)
・女子サッカーなでしこリーグ INAC神戸チームドクター(2010〜2020)
保有資格
・医学博士
・日本整形外科学会 専門医
・日本整形外科学会 認定リウマチ医
・日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医
・日本体育協会認定スポーツ医
・日本医師会認定産業医
・日本整形外科学会 専門医
・日本整形外科学会 認定リウマチ医
・日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医
・日本体育協会認定スポーツ医
・日本医師会認定産業医
所属学会
・日本整形外科学会
・日本リハビリテーション医学会
・日本運動器リハビリテーション学会
・日本東洋医学会
・日本美容皮膚科学会
・日本アロマセラピー学会
・日本抗加齢医学会
・日本リハビリテーション医学会
・日本運動器リハビリテーション学会
・日本東洋医学会
・日本美容皮膚科学会
・日本アロマセラピー学会
・日本抗加齢医学会