男性医師 ─ 414ページ目 の医師検索

40,364 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
40,364件中 8,261~8,280件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

北橋 正康

所属
のぞみアイクリニック
(千葉県船橋市)
患者様へのご挨拶

高齢者は多くの目の病気を抱えています
目の病気は「いち早く見つけ、いち早く治療する」ことがとても重要ですしかし超高齢化社会の現在、介護施設入所中の方や自宅介護で寝たきりのため眼科を受診したくてもできない方が増えています思うように眼科を受診できない方々に対し何とか眼科医療を提供できないかと考え、訪問診療・往診専門の眼科を立ち上げることにいたしました

歯学博士

渡部 亮夫

所属
わたなべ歯科クリニック
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
鶴見大学歯学部
患者様へのご挨拶

歯科治療を行なう際に最も重要なことは確実に診断することです。
口の中の病気は虫歯、歯槽膿漏だけではなく、ガン、白板症、扁平苔癬をはじめとする様々な粘膜疾患があり、腫瘍や嚢胞などの骨の病気、白血病、血友病などの血液疾患や糖尿病など、全身疾患が原因の病変が現れてくる場所でもあります。これらの病変を見逃さず、確実に診断できてはじめて的確な治療に結びつけることができます。
私が専門にしてきた口腔外科は眼の下から鎖骨の上までの病気を扱うものです。
口の中は体と密接に結びついており、決して独立しては存在しません。したがって全身の病気を熟知して初めて口の中の病気を治せるものと考えています。その際には患者さんの現在の精神面も考慮しなければなりません。そのためには精神疾患に対する知識はもとより、心理学に基づいたカウンセリングも重要となってきます。
私は大学病院、総合病院で20年以上患者さんの治療に携わり、様々な症例に取り組んできた経験を元に、的確に診断し、患者さんにとって最も好ましい治療を行なうよう努めています。治療方針は歯科医師が提示しますが、決める権利は患者さんが優先です。安心してご相談ください。
「口の中を総合的にみる」のが当クリニックの特徴です。ひとり一人違う症状に対し、じっくり丁寧に取り組むために開業しました。
たとえどんな状況にあったもその患者さんにとって最も良い治療法を考え抜くことが僕の使命だと思って治療にあたっております。
つらい、何かおかしい、なかなか治らない、といったご相談にも対応いたしますし、虫歯治療や日々の歯のメインテナンスにも、ぜひお気軽にご利用ください。
リラックスして治療を受けていただけるよう心がけておりますので、小さなお子さんから年配の方まで、丁寧に根気よくおつきあいさせてください。

院長

宮川 雄志

所属
ミロデンタルクリニック
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
神奈川歯科大学
院長

宮田 庸

整形外科専門医
所属
あおば整形外科
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
北里大学医学部
院長

早川 裕

所属
青葉台歯科診療所
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
新潟大学歯学部
患者様へのご挨拶

初代院長である父がこの地に開院したのが昭和42年。現在は2代目である私と、3代目になる息子、娘とともに診療を行っております。
父がそうであったように、私も「真心を込めた診療」をモットーにしております。歯科治療を通じて、皆様と温かな信頼関係を築くこと、お口の健康と美しさを取り戻し、皆様が毎日を快適に過ごすお手伝いをすることが私の喜びです。患者様の中には、3代、4代、長くは5代に渡って、通って下さるご家族もおられます。これからも地域の皆様にとって身近で頼れる存在であり続けるよう、息子と娘とともに日々研鑽を積んで参ります。
お口に関するお悩みがありましたら、どうぞお気軽にご相談にいらして下さい。

院長

青山 和照

所属
青山歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

当院のサイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
歯科医師の青山 和照(あおやま かずあき)と申します。
皆さまにおかれましては、歯に関する悩みと同時に、「痛くされたりしないかな」「治療を受けるのが怖いな」といった迷いも持たれているのではないでしょうか。もし、それが理由で治療が遅れ、症状が悪化してしまったとしたら、医師としてこれほど残念なことはありません。
当院では施術に先立ち、患者さんと「どのような治療を行っていくのか」というコンセンサスを、必ず取るようにしております。痛みなどの緊急性がない場合は、初日をカウンセリングだけで終わらせることもあるでしょう。なぜなら、治療の目的やゴールが見えないままでは、決して納得いただけないと考えているからです。
また、丁寧にご説明することで、ご自身が直接治療に関わっていることを実感いただけるのではないでしょうか。「勝手に治療を押しつけない」「患者さんの希望を実現するのが医師の役割」。このスタンスは、長年の治療経験を通じて得た、私なりの結論といえます。むしろ、そうすることで、歯の健康に対する興味も沸いていただけると思います。
納得いただいたうえで治療を終えたら、今度は、その状態を維持することに注力してください。当院では、3カ月から半年をめどに、定期的なお口のクリーニングを行うことをお勧めしています。当院の患者さんのなかには、リラクゼーション施設やエステで過ごされた後のように、すっきりとした『笑顔』で帰られる方も少なくありません。
ぜひ、「健康であることの気持ち良さ」を体験してみてください。お口回りのさっぱりとした感覚だけでなく、大きな病気を防いでいるという自信も生まれてくるでしょう。歯科医院のイメージを、「痛い」「怖い」から、「安心できる」「また行きたい」という方向に変えられれば、こんなにうれしいことはありません。すべては、地域の健康のために。皆さまからのご連絡を、心よりお待ち申し上げております。

院長

荒井 邦夫

所属
あらい歯科クリニック
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

たまプラーザ・あざみ野地区の当地で開院して24年を迎えました。
横浜市青葉区で地域に貢献する医院を目指し、皆様の口腔内の健康維持に役立てるよう今後とも歯科医療に励んで行きたいと思います。
お口の事で気になることがございましたらお気軽にご相談頂けますようお待ち申しあげます。

院長

猪狩 有博

所属
イカリデンタルクリニック
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
東京歯科大学
患者様へのご挨拶

はじめまして。イカリデンタルクリニックの院長、猪狩有博と申します。この度は当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。当院は患者様に「技術」と「こころ」で接することを治療スタンスとしています。歯科医師は医師であると同時に科学者でもあります。常に新たな知識と技術を身につけ、患者様の信頼を裏切らない最新かつ最適な治療の提供に努めています。
また、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、患者様のお悩みやご希望をきちんと理解し、治療内容を分かりやすく丁寧にご説明しています。それは患者様が大人でも子どもでも同じことで、患者様の立場に立ち、当たり前のことをきちんと行うことが、最終的に満足していただける治療につながるのだと考えています。最初は不安そうだった患者様の表情が最後には明るくなり「ありがとう」と笑顔で言っていただけることが、私たちの何よりの喜びです。青葉台を中心に地域密着型の歯医者として、これからもスタッフ一同、患者様が心身ともに健康になれる歯科医院づくりを目指してまいります。

院長

池田 威

所属
池田医院
(神奈川県横浜市青葉区)
患者様へのご挨拶

開院より25年以上にわたり、地域医療への貢献のため、広く、できる限り深く、むらのない医療を目指してきました。患者さまのお話に、真摯に耳を傾けることが最も重要だと思います。
そして患者さま方が、しかるべき時に速やかに専門的な医療が受けられるよう、的確に判断し迅速に動く事をモットーとしています。
放射線診断の専門家としての道を歩み、主に肝臓がんの治療に携わりました。インターベンショナル・ラジオロジー(IVR)といい、血管内を画像で確認しながらカテーテルを用いる治療方法です。その流れを汲む形で、呼吸器内科の分野においても研鑽を積みました。
画像診断を得手としてきましたが、エコー検査によってこれまで多くの悪性腫瘍を見つけてきました。
内視鏡検査については1日に1件から3件の検査をとりおこなっていますが、この検査でも年間数人の早期がんの方が見つかっています。
これからも地域の皆様のお手伝いが出来る様、歩みを止めることなく継続して行くつもりです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

院長

石井 正仁

所属
石井歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
歯学博士

石曽根 肇

所属
石曽根歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
日本大学歯学部
患者様へのご挨拶

一生涯よりよい健康を獲得し維持し続けるために、 皆様の歯を長きにわたってしっかりと残す治療に尽力します。
ご家族みなさんの歯の健康を管理するホームドクターとして 乳幼児のころから末永く見守る歯科医療をモットーに、 地域の歯科医療に携わってまいります。

院長

江並 朝猛

所属
えなみクリニック
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
聖マリアンナ医科大学
患者様へのご挨拶

赤ちゃんからご高齢の方まで、何でも相談できる家族皆様のかかりつけ医として貢献したいとの思いから桂台に開業いたしました。
これからも地域に密着したファミリードクターとして皆様に信頼される医療を志し、地域医療に貢献できるようにスタッフ共々努力してまいります。

院長

大橋 擁

所属
大橋歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
東京歯科大学
患者様へのご挨拶

開業して40年あまりが経過し、昭和50年代は齲蝕が全盛の時代歯肉を含めた歯周組織に目を向ける時代ではありませんでした。現在では歯をとりまく歯をささえている骨、歯根膜、セメント質、歯肉の歯周組織に注目が集まり、以前程歯槽膿漏(歯周病)は即抜歯になる事はなくなりました。当医院もなるべく自分の歯は、残す事をモットーに40年近く治療を行ってきました。歯周病も重度にまで罹患すると患者さんのブラッシングへの強い情熱がなければなかなか残す事が難しくなります。
最近では歯周組織の再生という事でGTR、エムドゲインを使用して失なわれた骨を再生させることもできるようになって来ました。またとりはずしの義歯では噛む力が半減すると言われております。選択肢の一つとして自家歯牙移植、インプラント(人工歯根)によって運悪くなくしてしまった歯も入れる事も可能になって来ております。近年、歯周病と糖尿病との関連が報告されており、心冠動脈病変部から歯周病原菌が検出され、全身疾患への影響が大きいと言われております。歯周病は糖尿病の第6の合併症と位置付けされており、歯周病の治療により、口腔内細菌が減少され、HbA1C(ヘモグロビンA1C)の数値が低下することもわかってきました。

院長

森 到

所属
市が尾駅前プラーザ歯科
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
神奈川歯科大学
患者様へのご挨拶

イラストなどを多用しながら、詳細な現状と治療の方針の説明がとてもわかりやすいと定評があります。
英語での治療も日本語と同様に現状と治療方針の説明をし、納得いただいて治療を受けていただけます。日本語に不安のある外国人の方にも安心してお越しいただけます。

院長

沖田 義樹

所属
沖田歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
神奈川歯科大学
患者様へのご挨拶

はじめまして。院長の沖田義樹と申します。
沖田歯科医院は、平成28年11月、隣のビルに新築移転いたしました。当院では、昭和63年から地域医療に携わり、お口の健康管理を安心して任せていただける、かかりつけ歯科医院を目指しています。そのため、お一人お一人からしっかりお話を伺い、インフォームドコンセントを徹底し、治療の流れ・費用なども事前に十分にご説明させていただきます。地域密着型のホームドクターとして「怖い」「話を聞いてくれない」そんなマイナスイメージのない歯科医院でありたいと考えています。
お口に関することで、困っていることや気になることがございましたら、お気軽にご来院ください。

院長

小岸 正弥

所属
おぎし歯科クリニック
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

今、抱えている悩みを解決することが最優先
信頼関係を重視した診療がモットー
私は、子どもの頃に歯科医師だった祖父から受けた治療が原因で、歯科医院がずっと苦手でした。「何もしないから」と言われて無理に乳歯を抜いたのです。それが反面教師となり、患者さまの納得のもとにすべての治療を行うこと、患者さまからの信頼を大切にすることをモットーとしています。
当院では、初めて来院された患者さまが抱えている問題をまず解消することに集中します。お口の中を見て、治療をすべき箇所が他にあったとしても、心の準備ができていない患者さまに対してこちらからまくしたてるように説明したり、「おすすめの治療計画」を話すことはしません。患者さまご本人から訴えがあった場所をきちんと治すことが最優先です。患者さまのほうから「他に治すところがあるか」というご質問をいただいたら、そこで初めて、他の問題がある箇所や継続的な治療について分かりやすく説明します。
患者さまからいただいた信頼以上に大切なものはありません。信頼関係のもと、心を込めた診療を行いますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。

院長

小澤 進

所属
小澤クリニック
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
昭和大学医学部
患者様へのご挨拶

ホームドクターとして、地域の皆さまに信頼していただけるクリニックを目指し平成9年に開業しました。
当院では患者さまの苦痛・不安をよく聞いて、病状や治療方法をていねいに説明し、治療を進めていくことを大切にしています。
お体に関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。また、当院に対してもお気づきの点があれば、おっしゃっていただけると幸いです。

院長

河津 千尋

口腔インプラント専門医
所属
河津歯科
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)歯学部
患者様へのご挨拶

河津歯科を開院して30年、この地に移転開業して10年を迎えました。
これまで多くの患者さんとの出会いがあり、ありがたいことに、皆さんのお口の健康を守るお手伝いを続けさせていただいております。
私は、治療で患者さんの主訴となる痛みや違和感を取り除くことはもちろんですが、治療後のメインテナンスもしっかり診させていただくことを大切にしています。
歯は靴と同じで使い続ければ傷(虫歯)や汚れ(歯垢)が付いていきます。しかし、きちんとお手入れをすれば良い状態で長く使えるのです。
「前みたいに噛めるようになった!」
「久しぶりに、おいしくご飯が食べられたよ!」
治療を終え、定期健診にいらした患者さんが笑顔でこう語ってくださるとき、歯科医師を続けていてよかったと心から喜びを実感できます。
こうした患者さんとのふれあいを大切にする地域密着の歯科医院としてはもちろん、高度医療を提供できるよう、日々、技術の研鑽にも努めて参ります。
1つの症状に対して、様々な選択肢をご用意できるよう、チーム医療体制を整え、私は専門分野として30年以上にわたり携わってきたインプラント治療を患者さんの1つの選択肢としてご提供していけたらと考えております。
これからも、患者さんお一人お一人とのコミュニケーションの時間を大切にしながら、皆さんのお口の健康を守るサポートに努めてまいります。

院長

久保田 正

所属
クボタ歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
患者様へのご挨拶

クボタ歯科医院は1982年に開業「痛みのわかる」歯科医療を目指し、患者さんの立場に寄り添ったインフォームドコンセントに十分な時間を取るように心掛け40年程になる歯科医院です。これからもお口の中全体を治療する「口腔医」を目指して努力しております。

院長

早乙女 亮

所属
早乙女歯科医院
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
明海大学歯学部
患者様へのご挨拶

開業から、患者様にとって常に親身で頼れる歯科医であれるように日々心掛けて参りました。お口の環境を整え、皆様の健康を支えていきたい。よく噛めること、心から笑えること。単純なことですが、人生において最も大切なことの1つではないでしょうか。歯科という分野から、皆様の人生を少しでも豊かにお過ごし頂けるよう、これからも努めていきたいと思います。

40,364件中 8,261~8,280件を表示