男性医師 ─ 437ページ目 の医師検索

40,454 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
40,454件中 8,721~8,740件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

岡野 吉紘

所属
みんなの歯科 大和プロス院
(神奈川県大和市)
出身大学
九州歯科大学
患者様へのご挨拶

私の診療理念は「より良くする」です。
患者さまとスタッフ、それから私自身が、当院を通してそれぞれステップアップしていけるような診療体制を目指します。患者さまは治療が順調に進んでより良い口内環境となり、スタッフは業務スキルがアップし、私はより良い医療を提供できるようになるという循環を積み重ねていけたらと思います。当院を取り巻く3者がより良い方向に向かうという意味で「三方良し」です。
また、患者さまの健康意識やセルフケアの向上にもお役に立ちたいと考えています。

医学博士

井上 和人

外科専門医消化器外科専門医腎臓専門医超音波専門医
所属
大和徳洲会病院
(神奈川県大和市)
出身大学
神戸大学医学部
院長

山本 雅俊

所属
やまとホスぴたじんクリニック
(神奈川県大和市)
患者様へのご挨拶

この度、やまとホスぴたじんクリニックに就任致しました。
平成14年に開院したツルマじんクリニックが移転し、名称もやまとホスぴたじんクリニックに変わりました。
そしてサービス付き高齢者住宅が併設され、独居生活が難しく通院が大変なご高齢の透析患者さんの受け入れがよりスムーズになりました。
このような全国でも数少ない施設が今後増えていく良き範例になるよう、スタッフ一同一丸となって精進しています。

歯学博士

新井 千博

所属
はんだ矯正歯科
(神奈川県大和市)
患者様へのご挨拶

はんだ矯正歯科を大和市に開設して30年余り、矯正歯科専門の歯科医院として地域に根ざしてきました。令和3年1月より、半田秀穂 院長に変わり、新井千博が院長として就任いたしました。これまでの治療法を踏襲しつつ、新たな治療法を取り入れ、矯正治療専門医院としてスタッフ一同力を合わせ、皆様のお役に立てるよう努力いたす所存ですので、よろしくお願い申し上げます。

当院では矯正治療を希望される患者様には、まず治療に必要な検査を受けていただいております。その上で、患者様のご希望をお聞きしながら、矯正歯科専門の立場から結果を分析した上で治療計画書を作成し、診断という形で詳しい説明を行い、ご納得をいただいた上で治療を進めてまいります。

また当院は、自立支援医療機関および顎口腔機能診断施設として認可されておりますので、外科的な手術を必要とする顎変形症の患者様の術前術後の矯正治療および口唇口蓋裂や先天異常を有する患者様の矯正治療について保険診療の対応が可能です。
大学病院の口腔外科や横浜市民病院、大和市立病院、東芝林間病院などとも積極的に情報交換を行い連携して治療を行っております。

歯並びやかみ合わせが気になる方は、お気軽にご相談ください。

院長

遠藤 元気

所属
遠藤歯科医院
(神奈川県大和市)
出身大学
神奈川歯科大学
患者様へのご挨拶

「遠藤歯科医院」、院長の遠藤元気です。
私の父であり、当院の理事長である遠藤一己が、この地に遠藤歯科医院を開業して37年。地域の方々に支えていただきながら、今日までやってきました。
私にとって大和は、産まれた場所であり、小学生までの幼少期を過ごした思い入れの強い地です。父に比べればまだまだ未熟ではありますが、これからもっともっとこの地域に根付き、患者さんにとって頼れる存在になりたいと願っています。
私が歯科医師として何より大切にしていることは、患者さんのご要望を第一に考え、ご納得いただけてからはじめて治療を進めるということです。まずは、患者さんそれぞれの症状に合わせて、私がベストだと考える治療計画を4~5案ご提案します。それを見ながら、患者さんにとって何が必要で何が不必要なのか、期間や費用はどこまでかけられるのかなどを細かくお伺いし、最終的な治療計画を決定していきます。そうすることで、不満やトラブルなくご満足いただける治療を実現しています。
私は、歯科医師という職業が天職だと感じています。日々の診療の中で、患者さんと世間話をしながら関係性を深めていけたり、私を頼って遠方から通ってくださる患者さんもいらっしゃったりします。患者さんの笑顔が見られる瞬間や、「ありがとう」という感謝のお言葉をいただけた時など、毎日の何気ない時間が喜びになり、やりがいにつながっています。
患者さんに求められたことは、最善を尽くして叶えていきたい。そのために、日々新しい知識を習得し、技術を磨いています。その中で、よりよい治療だけを見極め、ご提供します。そうして、患者さんに信頼いただける医院をめざしてまいります。

歯学博士

清水 唯行

所属
島田矯正歯科クリニック
(神奈川県大和市)
患者様へのご挨拶

2019年12月より院長に就任いたします清水唯行です。2016年4月から島田矯正歯科クリニックに勤務しておりますので、私のことは「若い男の先生」「色の黒い先生」として現在通院中の患者さんへ周知されつつあると思います。さて、現在の院長であります島田正先生との出会いですが、私が矯正歯科治療の知識、技術、経験を学ぶ過程で、ある研究会に参加しました。その会は若手とシニアが参加し、若手が症例の発表や質疑など討論しながらシニアメンバーから経験に基づいたアドバイスを受けることができる貴重な会で、島田先生はシニア、私は若手として参加していて、島田先生の人間性や矯正歯科治療への真摯な思いにふれて、「素敵な先生がいるんだな」と思っていました。しばらくして、私が矯正歯科医として独立を目指し、新規開業あるいは医院承継(今ある医院を引き継ぐこと)を考えていた時に、思い立って島田先生へ「医院承継を前提として一緒に働かせてもらえないでしょうか」と打診したところ、そのお願いを快く?受けてくださって現在に至ります。
ご存知の通り、島田先生は患者さんのことを第一に考えて最善の治療方法を選択し、他科との連携など、それに必要な努力や労力を惜しまないとても真面目で優しい先生です。その島田先生より“島田矯正歯科クリニック”を引き継ぐと同時に、患者さんとの信頼関係を築いてより良い治療を行うという信念を引き継いで、皆さまに愛される矯正歯科医院となるよう努めてまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。

医学博士

芳沢 茂雄

消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
芳沢医院
(神奈川県大和市)
所属
まつもと歯科クリニック
(千葉県習志野市)
出身大学
日本大学松戸歯学部
患者様へのご挨拶

私は千葉で生まれ育ち、日本大学松戸歯学部を卒業後、付属病院で技術と知識の研鑽を積んでまいりました。
治療後に患者さんに感謝されるとき、何よりもうれしく、歯科医師としてのやりがいを感じます。
当院では、治療はもちろん、その後の予防にも力を入れております。
せっかく治療しても、再発してしまっては意味がありません。
健康なお口をいつまでも持続できるように、定期検診やクリーニングでもご来院ください。
「地域のかかりつけ歯科医院」として、皆さんがいつまでも健康な歯で楽しくお食事をしていただけるように、治療と予防でサポートいたします。
小さなお子さんからご年配の方まで、ご家族皆さんで通いやすい歯科医院をめざしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

歯科医師

清水 翔太

所属
Hatch Dental Clinic
(千葉県浦安市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)歯学部
院長

平沼 貴大

所属
Hatch Dental Clinic
(千葉県浦安市)
出身大学
神奈川歯科大学
患者様へのご挨拶

私は歯学生の頃、矯正歯科に興味があり、卒後は矯正歯科を専攻したいと考えていました。
しかし研修医時代に、はじめて一般開業医の治療の質の低さを目の当たりにして、心底驚きました。どの歯科医師も何も疑問を感じることなく平然と行われている事に対し、目を背けてはいけないと思い、当時の興味はそっちのけで『自分が本当にやらなければならないことは何なのか』と半ば使命感のようなものを感じました。そして根管治療を始めとする最新の技術を学ぶため、日本橋にあるAQUA日本橋デンタルクリニック(現在は東京日本橋AQUA歯科矯正歯科包括CLINIC)に飛び込みました。
当時としては珍しく精密根管治療を行なっていたクリニックであった事、そして綿引淳一院長が矯正歯科の認定医であった事から、私の学舎としてこれ以上の環境はありませんでした。
現代の歯科界を牽引する綿引淳一先生の下で、根管治療や、その他すべての歯科治療について、そして矯正治療について学び、包括的歯科治療の素晴らしさを間近で見ることができました。
そして、そういった知識・技術だけでなく、治療に対する情熱や、考え方まで学ばせていただきました。
初めてお会いした時の「研究者であり、臨床家でもある」という言葉は、いまだに忘れることができません。
臨床に対して一切の妥協なく処置を行い、さらに今では研究まで行っている綿引先生の姿を間近で見て参りまして、私も中途半端な事はできないという気持ちでおります。
綿引先生に置いていかれないよう、私自身も歯科界の第一線で活躍し、進歩し続ける歯科という学問について研鑽していきます。

歯学博士

根本 淳

所属
根本歯科クリニック
(千葉県野田市)
出身大学
東京歯科大学
患者様へのご挨拶

歯科/口腔外科/小児歯科

院長

深原 俊明

外科専門医消化器病専門医消化器内視鏡専門医
所属
南大和クリニック
(神奈川県大和市)
出身大学
山形大学医学部
院長

脇田 浩正

小児科専門医周産期(新生児)専門医
所属
愛育こどもクリニック
(神奈川県大和市)
出身大学
北海道大学医学部
患者様へのご挨拶

院長の脇田浩正と申します。こどもはもちろん、家族全体にとっての最善を考える医療を目標に日々小児科診療をさせていただいております。「ちょっと心配だから愛育さんで聞いてみようか」と気軽に受診できる敷居の低いクリニックを目指しています。
得意分野は赤ちゃん全般、予防接種、アレルギー疾患などです。力を入れている診療は「診療案内」のページでも紹介していますので、よろしければそちらもご覧ください。
ここでは少し、自分のことについて書いてみたいと思います。

僕は愛育こどもクリニックに来る前は、新生児集中治療室(NICU)で新生児科医として働いていました。
NICUには、500gにも満たない体重で生まれた赤ちゃんや、生まれてすぐに手術が必要な赤ちゃんなど、生まれながらにして大変な運命を背負った赤ちゃんたちがいます。そしてその両親もまた、ただただ幸せなはずの出産というイベントから一転、生死にかかわる選択や覚悟を迫られます。
ご家族の絶望や落胆、心労は計り知れないと思います。それでも、親御さんたちは赤ちゃんの小さな成長を喜び、幸せだと伝えてくれました。印象的だったのは、その喜びは赤ちゃんの重症度とは関係なく訪れるということでした。
それは、まわりと比べるでもなく、自分の価値観に照らすでもなく、ただただ懸命に生きるこどもを見て、その子の幸せと最善を考えぬいたからこそたどり着ける場所なんだと思います。
僕はといえば、持てる知識を総動員してどうしたら赤ちゃんのバイタルが落ち着くだろうか? 薬の量は? 呼吸器設定は? と右往左往しているわけですが、穏やかなパパママの手で触れられた赤ちゃんは、不思議と心拍や呼吸が落ち着くのです。そのたび僕は、命と愛の深さを実感しました。
たくさんのご家族とかかわる中で、どんな病気でも、後遺症があっても、家族はみんなで幸せになれるんだと、学びました。
NICUを離れて、小児科クリニックを選んだのは、こどもと家族にとっての幸せを、もっと長い年月の中で一緒に探していきたいと考えたからです。赤ちゃんを授かって、出産し、長い子育てを経て、子供はやがて大人になり、また新たな命を授かる、その長い年月の中でたびたび訪れる健康への不安や苦痛を医療という立場から支えたい。家族が幸せや夢を追いかけるためのサポートができれば、こんなにうれしいことはありません。
地域の皆さんとともに、いつも「こどもと家族にとっての幸せ」を考えていけるクリニックを目指します。
小児科医の中では伝説的といっても過言ではない大先生の後を引き継ぐことに気後れはしますが、これまでかかりつけにしてくださった方々や、これから受診してくださる方々が、変わらず安心して過ごせるよう尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

院長

鈴木 翔斗

所属
大和パーク歯科クリニック
(神奈川県大和市)
出身大学
松本歯科大学
患者様へのご挨拶

幼い頃より「人の役に立ちたい。」、「医療の道へ進み、人を助けたい。」と思い、歯科医師となりました。
一般勤務医時代では、治療に来られる皆さんとの対話の中で、う蝕になり歯を失う方や歯周病で歯を失う方が多く、「どうすれば歯を失わずに済むのか」、「う蝕や歯周病にならずに済むのか」と考えました。自分の中で導いた答えは、子供の頃から歯を健康に保つ為に一緒に頑張って行く事が大切だと考えました。子供達ひとりひとりでは難しくとも、知識を持った大人が身近で一緒に考えサポート出来れば、う蝕や歯周病、歯を失うことが減ると考えました。勤務医を辞め、小児歯科の医局に入る事を決意し、4年間小児歯科を学んできました。
歯科医師となり11年目を迎え、大人から子供の治療まで様々な経験と知識を積んできました。まだまだ道半ばではありますが、今までの知識と経験に加え向上心を持ち、子供から大人まで皆さんひとりひとりに合った治療を、ご提案出来るよう心掛けています。
老若男女問わずお悩みを解決できるようサポートして行きたいと思っています。
少しでも皆様に 「来てよかった」と 思って頂けるようなDr.になるため、地域の皆様に愛されるクリニックになれるよう、日々努めてまいります。

院長

大橋 延弘

所属
深見台歯科クリニック
(神奈川県大和市)
出身大学
東京歯科大学
院長

柘植 浩輝

所属
つきみ野ひだまり歯科
(神奈川県大和市)
出身大学
鶴見大学歯学部
患者様へのご挨拶

つきみ野ひだまり歯科のホームページをご覧いただきありがとうございます。
つきみ野ひだまり歯科、院長の柘植浩輝(つげひろき)です。
お口の悩みを抱えながらも「どのような治療をされるのか不安」で歯科医院選びに困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私たちが大切にしていることは『自分の家族を診るように』しっかりとお話を伺い、最善を尽くす治療を行うことです。
お口の悩みは一人ひとり異なるため、どのような症状あり、どのようなお悩みがあるのかをお聞かせください。それから検査と診断を行い、患者様の意向をしっかり聞いた上で一人ひとりに合った治療プランを説明し、納得していただいてから治療を進めてまいります。
またお口の悩みを解消ができた後は、今後の歯科治療を必要とせず、生涯にわたって健康なお口の状態を維持していく、予防を意識した取り組みを行ってまいります。
お子様からご年配の方まで幅広い層の患者様に安心して通っていただけるように、当院の導⼊している高性能で精度の高い機器とリラックスできる院内環境を整えてお待ちしております。

院長

浦部 晶博

総合内科専門医循環器専門医
所属
中央林間ハートクリニック
(神奈川県大和市)
出身大学
東京慈恵会医科大学
患者様へのご挨拶

あたたかな笑顔とアットホームなケアで患者様に寄り添います
東京慈恵会医科大学病院に勤務後、大和市内の循環器専門病院で10年以上急性期医療に携わってまいりました。
これらの経験を活かして、皆様の健康を守り、毎日笑顔で過ごしていただける一助になりたい思いで開業いたしました。
もしもの時には急性期病院との橋渡しとしての役割を果たしてまいります。
母校の建学の精神である「病気を診ずして病人を診よ」を心に留め、
皆様のお困りの症状や不安な気持ちに寄り添いながら、わかりやすく丁寧な説明と安心できる医療を提供できるよう努力してまいります。
どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。

院長

鈴木 哲

所属
鈴木医院
(神奈川県南足柄市)
患者様へのご挨拶

院長の鈴木哲(さとし)です。
祖父、父を経てかれこれ120年におよび地域の医療、健康増進に取り組んでまいりました。
また、学校医、乳児健診、介護認定医、認知症サポート医、障害支援と市内保健医療にも長年協力させて頂いております。
患者さんご家族と共に、各家庭の状況に応じた医療、治療方針を提案させて頂いております。
今後も地域の家族皆さんに信頼して頂けるよう誠実な診療を続けていきたいと思っております。

院長

武尾 拓

所属
武尾歯科
(神奈川県南足柄市)
出身大学
日本大学歯学部
患者様へのご挨拶

当院では、患者様一人ひとりの健康を第一に考え、最新の技術と設備を駆使した質の高い歯科医療を提供しております。スタッフ一同、心からのおもてなしと丁寧な診療を心掛け、皆様の笑顔と健康をサポートいたします。お口の健康に関するお悩みやご相談がございましたら、どうぞお気軽にお越しください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。

院長

牧野

所属
マキノ歯科医院
(神奈川県南足柄市)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

当医院は、皆様の歯の健康を末永く維持するための
お手伝いをさせていただきたいと思っています。
お困りの事や、ご不明な事がありましたら何でも
聞いて下さい。

40,454件中 8,721~8,740件を表示