病名検索

"首が腫れる"と"熱が出る"に関する病名一覧 17件

現在の検索条件

1~10件を表示

適した診療科目:内科、小児科

伝染性単核球症は、ヘルペスウイルスの一種にあたるエプスタイン・バール・ウイルスなどのEBウイルスに初感染することで発症する疾患です。発熱やリンパ節が肥大することが特徴的な症状の急性感染症です。EBウイ...

適した診療科目:内科、内分泌科

亜急性甲状腺炎とは甲状腺が腫れて痛みや発熱をともなう病気のことです。症状は2〜3ヶ月続き、急性よりは長く続きますが、慢性的に続くわけではないので亜急性と呼ばれています。男性に比べると圧倒的に女性に多...

適した診療科目:小児科、感染症内科

土壌に棲息する破傷風菌が傷口から体内に入ることによって感染を引き起こします。症状としては、重症の場合身体の筋肉が麻痺したり、痙攣などを起こすことがあります。しかし大抵は肩凝りや口が開き辛く、呂律が...

適した診療科目:内科、血液内科

慢性リンパ性白血病は、欧米の高齢者や男性に多く見られる白血病の一つで成熟Bリンパ球というものが末梢血と骨髄で自律的に増殖してしまうリンパ性腫瘍です。半数以上の人は自覚症状がなく、病気の進行自体も遅く...

適した診療科目:血液内科

無顆粒球症とは、末梢血中において顆粒球(好中球)が500個/μL 以下まで減少する病気です。原因としては抗生物質や抗がん薬、他には鎮痛解熱薬や抗リウマチ薬、抗甲状腺薬等の毒素により骨髄で作られる顆粒球の...

適した診療科目:耳鼻咽喉科

唾液腺腫瘍は全ての唾液腺に発生する腫瘍で、特に耳下腺に最も多く表れます。腫瘍が表れた部位により、耳下腺良性腫瘍、耳下腺癌、顎下腺悪性リンパ腫と呼ばれ方が変わります。唾液腺を構成する細胞が腫瘍化する...

適した診療科目:感染症内科

HIV-1とHIV-2という2種類のウイルスのどちらかに感染することによって起こる病気です。エイズ(後天性免疫不全症候群:AIDS) 発症原因となる感染症です。

適した診療科目:小児科、耳鼻咽喉科

風邪を引いたときなどに、ウイルスによって喉にある扁桃腺が炎症を起こすことがあります。扁桃腺炎という病気ですが、これが年に何度も繰り返したり、炎症が続く場合を、慢性扁桃炎といいます。症状としては、風...

適した診療科目:耳鼻咽喉科

唾液腺とは、でんぷんの消化や、口の中の殺菌などをする唾液を作る器官であり、そこに炎症が起こることを唾液腺炎といいます。これの主な原因は、唾液腺に炎症を引き起こすウィルスや細菌によるもので、種類は様...

適した診療科目:放射線科

単純びまん性甲状腺腫という疾患は、甲状腺全体が腫れているというだけのものですが、将来的に甲状腺機能が亢進したり、低下するなどの障害をきたす可能性があります。甲状腺が腫れているものの腫瘍や炎症はなく...