こんにちは、当院のHPをご覧いただきありがとうございます。 当院は、2018年6月4日、藤沢市善行駅前にて開業させていただきました。 祖父・父と眼科開業医であり、その背中を見て育ちましたので 大学病院に勤めている間も、いつかは開業したいという思いでいました。 祖父は横須賀で開業し、白内障手術を専門にしておりました。 当時、三浦半島で眼科と言えば鈴木眼科というくらい有名だったそうです。 また、父は横浜で開業し、現在は私の兄が継承しております。 私自身は、長い間大学病院にて勤務してまいりました。 白内障手術を研究テーマとして国内・海外で多数新知見を 発表してまいりましたが、総合病院と同等レベルの高度な医療を提供するとともに、 患者目線に立った触れ合いを大切にする医療をしたいと思い、開業を決意しました。 現在でも、日本の眼科医療の進歩に貢献するため白内障手術の研究は継続しつつ 地域医療に邁進しております。 目でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
当院は患者さんの健康を生涯にわたってお守りする良きパートナーとして、わかりやすく、丁寧な診療に努めてまいります。 これからも地域の皆さまに頼りにされるかかりつけの医療機関として、スタッフ一同、より質の高い医療の提供を目指してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
住み慣れた場所で、安心感・充実感を持って日々を過ごせるよう、最後まで寄り添う訪問診療医として、地域のみなさまの一助になれたら、と思っています。
私は大学卒業以来約40年間、大学病院、中規模の地域基幹病院で、感染症、川崎病、気管支喘息、新生児未熟児医療などの経験を積んできました。その後米国ボストンの小児病院での臨床研修の間、患者さん、ご家族に対する医師の温かい待遇を目のあたりにしました。それらすべてを活かして、現在開業医としての診療にあたっております。『かかりつけ医』は、私の天職だと日々実感しております。 「診察室を出られる時には、ご家族に少し笑顔が戻っているように。」をモットーにしています。
初めまして。院長の内山 真紀です。 地域のかかりつけ医として、何でも相談できるように配慮しています。 さらにスタッフとともにきめ細やかな病状の把握を心がけています。 どうぞお気軽にご来院下さい。よろしくお願いします。
この度私の生まれ故郷の座間市でクリニックを開院することになりました高久(旧姓 日高)千鶴乃と申します。 大学に進学するまで過ごした当地に御縁あって舞い戻ることとなり身の引き締まる思いでおります。 当院は様々な理由で病院に通院される事が困難な患者様を対象に、訪問診療に力をいれております。 ご自宅にいながら病院の安心を手に入れ、大切なお時間をご家族と共にお過ごしになれるようにお手伝いさせていただければと思います。 現代医学がどのように進んでも心の痛みとからだの痛みは切り離すことはできません。 眠れない日々が続くとき、病で体が傷むとき、不安で身の置き所が無いとき、お一人で悩まずに是非当院に御相談下さい。 心身のバランスを取り戻し、自分らしい日常に必要な医療を提供することが当院の使命であると考えております。 そのため当院では内科医師のみならず、必要に応じて精神科医師による診察や麻酔科医師によるペインコントロールも致します。 プライバシーの保護の徹底と、心身一如の理念のもとに少しでもお役にたてるよう精進して参ります。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません