内分泌代謝科専門医 ─ 2ページ目 の医師検索

227 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

227件中 21~40件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

佐藤 晋一

内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
さとう内科
(和歌山県和歌山市)
院長

今 昭人

総合内科専門医漢方専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
七ツ石内科
(青森県西津軽郡鰺ヶ沢町)
出身大学
昭和大学医学部
総合内科専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
おおにし呼吸器・糖尿病内科呼春の森診療所
(三重県津市)
出身大学
獨協医科大学
医学博士

青木 厚

糖尿病専門医内分泌代謝科専門医総合内科専門医
所属
あおき内科・さいたま糖尿病クリニック 東大宮院
(埼玉県さいたま市見沼区)
出身大学
福井大学医学部
院長

矢野 伸樹

総合内科専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
矢野内科クリニック
(宮崎県宮崎市)
出身大学
広島大学医学部
医学博士、千葉大学附属病院泌尿器科 非常勤講師

今本 敬

内分泌代謝科専門医腹腔鏡専門医生殖医療専門医泌尿器科専門医
所属
いまもと泌尿器科クリニック
(千葉県船橋市)
出身大学
千葉大学医学部
血液型
O型
患者様へのご挨拶

私は千葉大学医学部を卒業後23年間、千葉大学附属病院を中心に外来・手術等の臨床一筋で多くの患者さんを診察させていただいてきました。
今後、地域のみなさまがご自分の疾患をより早期にみつけ、より早期の治療に結び付けられるよう、大いにお手伝いさせていただきたいと思います。
これまで地域基幹病院や大学病院で蓄積してきた医療知識、臨床経験と、大学病院にて長年臨床一筋で習得してきた最先端技術を、これからは一か所に腰を据え、落ち着いた環境でじっくりと、より近い距離で地域の患者さんに還元していきたいと考えております。
千葉大学泌尿器科では、関連病院への人員配置など人事関係の責務の一端も担ってまいりました。そこで感じたことは、まだまだ泌尿器科医の数が少なく、千葉県広域をカバーしきれていない現実です。当地域も泌尿器科医が足りない状況であると以前から問題になっておりました。泌尿器科専門医療や男性不妊症診療専門施設が少ないなか、せめて個人の力でできることとして、自分が少しずつでも貢献できればとの思いから、このたびこの地での開業を決意いたしました。
いまもと泌尿器科クリニックは、千葉県船橋市習志野台、北習志野駅近隣をはじめ地域の健康増進に真摯に取り組んでまいります。
患者様に寄り添った診療をモットーに、問診や診察にも最善をつくして、お気軽にご相談いただけるクリニックづくりを目指しています。
日本泌尿器科学会認定の泌尿器科専門医・指導医として泌尿器科疾患一般の診療に、
日本生殖医学会認定の生殖医療専門医として男性不妊症診療に、真摯に従事してまいります。
いまもと泌尿器科クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査、手術が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
長年、千葉大学病院に勤務してきた経験から、千葉大学附属病院はもとより、千葉大学医局の関連病院との密な連携や、学会研究会を通した他大学関連病院とのつながり、多くの後方支援病院に支えて頂いていることが、当クリニックの強みでもあります。専門高次機能施設への紹介が必要な患者さんにおかれましても、安心してお任せいただけると自負しております。
千葉大学附属病院で長年、患者さんのご紹介を受けてきた立場から、同じ総合病院の泌尿器科宛ての紹介だとしても、得意な疾患、手術が異なるために紹介を繰り返され、結果的に遠回りとなり、診断・治療の遅れにつながりかねないケースも見てまいりました。疾患ごとに強みのある関連病院や専門の先生がたとの、これまで築いてきた密な連携がありますので、より専門の病院での対応が必要な場合には、直接最短コースで、最も適切な医療機関にご紹介いたします。私自身が長年、泌尿器科手術・診療の第一線に携わってきた経験と、千葉大学附属病院で後輩医師の指導に当たってきた経験、および各施設に手術の指導・応援で赴いてきた経緯から、施設・医師ごとの手術・診療の特徴、強みを見る目には自信があります。術者の目から見ても信頼できる施設・先生にご紹介いたしますので、ぜひご安心ください。専門内科・専門外科等の他科疾患、小児・婦人科疾患につきましても、長年の千葉大学附属病院勤務で培った大学病院内外および関連病院とのネットワークを生かして、適切にご紹介できると存じます。
千葉大学医学部附属病院 船橋市立医療センター 千葉徳洲会病院 済生会習志野病院 東邦大学医療センター佐倉病院 千葉県がんセンター 千葉県こども病院 東京女子医科大学八千代医療センター セコメディック病院 船橋クリニック JCHO船橋中央病院 船橋総合病院 松戸市立総合医療センター みはま病院

医学博士

小野 佐知子

内分泌代謝科専門医
所属
金沢内科クリニック
(神奈川県横浜市金沢区)
出身大学
東京女子医科大学
患者様へのご挨拶

小野佐知子と申します。私は生まれも育ちも横浜です。
医師になってから今日まで、糖尿病・内分泌甲状腺疾患の診察・研究をライフワークとして早20年以上たちました。糖尿病などの成人病、甲状腺疾患は、患者さんの数が多くとても身近です。学生時代から身近な病気に興味があり、多くの人に病気のことを知ってもらいたいと思ってきました。また内分泌(ホルモン)の病気は、なかなか発見されないことも多く一人で苦しんでいる人が多いと言われています。このような患者さんに少しでも早く治療ができればと思い、今の専門に進みました。
出身の東京女子医大病院では入院・外来診療に加え、内分泌分野の研究や、学生教育も行ってきました。その後、出向先の戸塚区国立横浜医療センターでは、糖尿病内分泌内科の責任者として多くの患者様の診療に携わり、糖尿病の教育入院・救急医療・地域連携診療にかかわってきました。糖尿病診療では、看護師・検査技師・栄養士と共に糖尿病治療・教育のチーム医療を行ってきました。

医学博士

佐藤 周一

甲状腺専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
二田哲博クリニック天神
(福岡県福岡市中央区)
出身大学
久留米大学医学部
医学博士

本田 彬

総合内科専門医甲状腺専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
本田医院
(鳥取県米子市)
出身大学
順天堂大学医学部
患者様へのご挨拶

令和5年4月より父の跡を継ぎ、本田医院第3代院長に就任いたしました本田 彬と申します。祖父の代から続く地域の皆様の健康を守りつつ、父の代から重点的に診療にあたってきた糖尿病に加えて、私は東京での研修、さらには鳥取大学病院や山陰労災病院でも甲状腺疾患をはじめとした内分泌疾患診療に対しても研鑽を積んでまいりました。
来院してくださった患者様の様々なニーズに応えるべく日々精進したいと考えますので何卒よろしくお願いいたします。

総合内科専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
内科・糖尿病・内分泌 はせがわ内科クリニック
(愛知県刈谷市)
出身大学
弘前大学医学部
患者様へのご挨拶

内科・糖尿病・内分泌 はせがわ内科クリニックの長谷川です。これまで総合病院にて糖尿病や、甲状腺疾患をはじめとした内分泌疾患を中心に、内科診療に従事して参りました。自分の生まれ育ったこの地で、地域の皆様とのつながりを大切にし、患者様に気づきを提供できるクリニックを目指します。
地域の「かかりつけ医」・「専門医」として、皆様の健康を守るお役に立てるよう努めて参ります。加えて、会社員の経験も活かし、産業の盛んな刈谷で働く人の健康も支えていきたいと考えております。

院長

原田 剛史

総合内科専門医日本抗加齢医学会専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医消化器病専門医
所属
かがやき内科・糖尿病クリニック
(東京都港区)
出身大学
近畿大学医学部
血液型
O型
患者様へのご挨拶

こちらのクリニックでは糖尿病の診療を行っておりますが、他のクリニックとの違いについて、御紹介致します。人間の体の中には様々なホルモンがございますが、ホルモンの血糖値への影響について精通しておりますので、ステロイド薬の使用に伴う糖尿病の治療につきましては国内でも有数の実績があります。ステロイド薬を使用する日としない日がある様な方ですと、それぞれの日で血糖値が全く違うということが起こりますが、それぞれの日で糖尿病薬の使用量を変えて、どちらの日であっても血糖値がほぼ変わらないという状態にすることもこちらのクリニックでは可能です。また、同様にホルモンが多大な影響を及ぼしている妊娠糖尿病についても詳しいですので、その管理にも長けております。さらに、1型糖尿病の様な膵臓でのインスリンの産生が少ない方は血糖値の変動が激しくなりますが、その様な方ではさらに女性ですと、2種類の女性ホルモンの変動により月経周期での血糖値の変動も出現して、糖尿病の治療が難しくなります。こちらのクリニックでは、月経周期に応じて糖尿病薬を調整するということも行います。その他、肝硬変の臨床実績も多数あり、肝硬変による糖尿病の治療も得意分野となります。肝硬変には食道静脈瘤を主とするタイプと肝性脳症を主とするタイプがございますが、それぞれにおいて、糖尿病の治療の仕方も変えております。糖尿病とはインスリンの効き目が足りないと起こる病気ですが、膵臓でのインスリンの産生の少なさや全身でのインスリンの効きにくさを中心に、食生活・運動習慣の状況や他の病気の有無などにより、適切な治療法が変わってきますので、現在受けておられる治療が合っていないのではないかという方もお越しいただければと思います。特に、薬が合っていなくて低血糖が起こるという場合には早めに治療法を再考するのが良いと考えられますので、どうぞご来院ください。

院長

本田 宗宏

総合内科専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
クリニック花畑
(東京都足立区)
出身大学
帝京大学医学部
医学博士

鈴木 信周

総合内科専門医内分泌代謝科専門医
所属
鈴木内科診療室 ファミリークリニック
(神奈川県横浜市中区)
出身大学
日本医科大学
院長

齋藤 麗奈

内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
アップルクリニック
(石川県金沢市)
出身大学
福井大学医学部
院長

白川 千恵

総合内科専門医漢方専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
池袋めぐ内科クリニック
(東京都豊島区)
出身大学
順天堂大学医学部
患者様へのご挨拶

糖尿病・生活習慣病(高血圧・脂質異常症・高尿酸血症)・甲状腺疾患・内分泌疾患(二次性高血圧・二次性肥満)の専門クリニックです。

総合内科専門医内分泌代謝科専門医
所属
澁川内科医院
(宮城県仙台市青葉区)
出身大学
岩手医科大学
内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
たまき青空病院
(徳島県徳島市)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

糖尿病の治療・研究で有名な河盛隆造先生に憧れて順天堂大学で修業をしてきました。
インスリンポンプ治療(CSII・CGM・SAP)などの最新の糖尿病治療の外来導入を行っております。
甲状腺などの内分泌疾患も専門医・指導医の資格を有しております。
これまで学んできた知識を活用し、故郷のみなさまのお役に立てるように努めます。

院長

山崎 芳浩

内分泌代謝科専門医
所属
南柏駅前クリニック
(千葉県柏市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
医学博士

木村 肇

内分泌代謝科専門医
所属
木村クリニック
(東京都目黒区)
出身大学
東京医科大学
院長

梅田 大視

総合内科専門医内分泌代謝科専門医糖尿病専門医
所属
糖尿病・甲状腺 春田駅前うめだクリニック
(愛知県名古屋市中川区)
出身大学
岐阜大学医学部
227件中 21~40件を表示