藤井外科胃腸科・整形外科院長の谷野と申します。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。平成7年に慶應義塾大学医学部を卒業後、同大学整形外科教室の関連施設において年間平均250例以上の執刀手術と学会での臨床発表や手術、論文指導の経験を生かし、最新の知識、的確な診断、最適な治療を心がけ治療いたします。院長の専門分野にあたる野球肘、テニス肘、離断性骨軟骨炎、成長期骨端線障害、下腿シンスプリント、足関節靭帯損傷、外反母趾治療では、早期診断、早期治療に努め、手術加療では内視鏡を用いた体への負担の少ない治療を提供いたします。上肢の骨折や野球肘・肘靭帯損傷、テニス肘治療、腱鞘炎、絞扼性神経障害の代表である手根管症候群や肘部管症候群に代表される手指のしびれ、腱鞘炎に対する治療、足関節周辺の障害、外反母趾治療など、お困りの症状がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
患者様の訴えをよく聞き、病状をよく説明し、できる限り一人一人の患者様の要望を取り入れた上で各患者様に合った苦痛の少ない治療(テーラーメード医療)をいたします。「体の痛みを癒し心を安らぐ」最新最良の医療をご提供できるよう努めております。
難治性の痛み(慢性疼痛)、スポーツ障害、加齢による症状、足(靴)などのトラブルに対して特に力を入れています。
金沢大学医学部卒業後、群馬大学医学部整形外科学教室に入局。膝グループの所属し、関節鏡などの手術を行ってきました。 平成15年の開業後は保存的治療を中心に予防医学に心がけて、日常生活での正しい身体の使い方を基本に指導するよう努めております。 他人任せでなく、自分の努力が大切なのです。
この20余年、スポーツ整形外科・膝関節外科、特に競技スポーツ選手のための 膝前十字靭帯再建術等を主な研究テーマとして 医学教育・研究機関で研鑽を続けて参りました。私のスポーツ診療のモットーは、 スポーツ選手の方々には”より早くより良い状態”での競技復帰を、 またスポーツ愛好家の方々には”より長くより楽しく”スポーツを楽しんでいただくことであり、皆様にとって敷居の低い、 どんなことでもご相談いただける診療をしたいと考えております。
当院のある吉祥寺は、武蔵野の面影を色濃く残しながらも活気に満ちあふれる街です。吉祥寺駅から比較的近くで整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科の診療を行っています。お子様からご高齢の方まで幅広く地域の皆様にご利用いただいています。 近年、医療技術がめざましく進歩し、高度な専門医療を受けることができるようになっています。また、インターネットなどのメディアを通じて容易に医療情報を入手することができます。このことはとても便利な反面、どこで治療を受ければいいのか、この治療でいいのかなど医療に対する不安も高まっています。患者様の声に真摯に耳を傾け、誠意をもって対応する身近な医師が求められています。私は、これまで整形外科およびリハビリテーション科でさまざまな手足や体幹の病気や障害を診療してきました。この経験を生かし、皆様が健康で豊かな生活が送れるように微力ではありますが、全力を尽くしたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
専門:脊椎(首・腰)
専門:骨粗鬆症・股関節
科目:整形外科(専門部位:手・肘、一般整形) 曜日:金曜日午前(受付は11時まで)
担当科目 整形外科(専門部位:膝) 担当曜日 第一金曜日午後(15時より診療)
私の長年の理想である「地域の皆様に安心・納得・満足を提供できる整形外科クリニックを作ること」を実現するために、このたび要町1丁目に岡本整形外科を開院させて頂くことになりました。 私は皆様に、これまでに大学病院や関連病院で整形外科専門医として培った豊富な臨床経験、技術を生かし、高度な診断・適切な医療を提供致します。 また、皆様に納得して頂けるよう優しく分かりやすい説明を行い、十分に満足して頂ける治療を行いたいと思います。どのような相談にも臨機応変に応対し、地域の皆様のかかりつけ医となれるように努力致したいと思います。 皆様がゆとりある医療を受けられるよう、また、いつまでも健康で楽しく生活できるようにスタッフ一同努力してまいります。
整形外科専門医は、骨や関節、筋肉、腱、靭帯などに起因する疾患や障害の診断・治療に特化した医師のことを指します。整形外科専門医は、怪我や骨折、脊椎疾患、関節疾患、腫瘍など、広範な疾患に対応することができます。
整形外科専門医は、医学部を卒業し、外科医療の専門知識や技術を習得するための専門医制度を修了した後、整形外科の専門知識や技術を習得するためのトレーニングを受けます。そして、日本整形外科学会などの専門医療団体に所属し、整形外科医としての診療や手術を行います。
整形外科専門医は、病気や外傷の治療に加えて、リハビリテーションや予防にも取り組みます。また、手術を行う場合には、最新の手術技術を使用し、患者の症状や状況に合わせて個別に治療計画を立てます。さらに、スポーツ選手やダンサーなどの競技者や、高齢者などの特定の患者層に特化した治療も提供することがあります。
整形外科専門医は、患者の痛みや不自由さを軽減し、患者の生活の質を向上させることを目的に、適切な治療を提供することが求められます。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません