「熱が出る」症状の「耳が痛い」に関する耳鼻咽喉科で診療可能な病名一覧
関連性耳痛
関連性耳痛は耳以外の異常があった場合、その場所から関連して耳の異常が生じてしまう病気です。関連する原因の病気はかなり多く、あまり直接原因がわからないことが多いです。耳に痛みを感じても、耳の検査では...
喉頭神経痛
喉頭神経は声を出す声帯とその周囲の知覚をつかさどるもので、喉に変な痛みを伴う場合喉頭神経痛が疑われます。喉頭神経痛は咳やあくび、しゃっくり等が主な症状です。また会話によって片側の咽頭部から顎下部、...
反復性中耳炎
「反復性中耳炎」とは、その名の通り、中耳炎と言われる耳の病気のひとつで、急性中耳炎を何度も繰り返すというものです。急性中耳炎が3~4歳児に多いのに対し、反復性中耳炎は2~3歳児に多く見られます。また急...
血性耳漏
血性耳漏は、耳の孔から血のまじった分泌物が排泄される症状です。主な原因は、インフルエンザなどの細菌によって炎症が起きる急性化膿性中耳炎、中耳炎を繰り返すうちに上皮組織が増殖して耳の周りの骨を破壊す...
急性限局性外耳道炎
急性限局性外耳道炎は外耳道に起こる炎症です。耳かきでできた傷や、海水浴やお風呂で水が入るなどの刺激から細菌感染して起き、糖尿病の人は特になりやすいです。激しい耳の痛みがあり、頭痛にまで至ることもあ...
急性乳様突起炎
急性乳様突起炎とは、耳の後ろを後ろにある乳様突起という骨の中に細菌が感染し、炎症を起こしたものです。典型的には、急性中耳炎の後に起こり、乳幼児に多くみられます。乳様突起のある部分が赤く腫れ、熱や強...
耳の下の腫れ
耳の下の方には唾液腺である耳下腺があり、耳の下の腫れがある場合には細菌性の耳下腺炎やウイルス性のおたふく風邪などが疑われます。典型的な症状としては腫れや圧痛、顎を開口する際の痛み、発熱などがありま...
耳痛
耳痛には様々な原因と症状があります。直接耳事態が炎症などを起こしてしまう場合や、鼻やのどが炎症して起こる場合など多種多様です。例えば外耳道炎などでは外耳の皮下組織が刺激で炎症を起こし痛みが起こる病...
唾液腺炎
唾液腺とは、でんぷんの消化や、口の中の殺菌などをする唾液を作る器官であり、そこに炎症が起こることを唾液腺炎といいます。これの主な原因は、唾液腺に炎症を引き起こすウィルスや細菌によるもので、種類は様...
慢性扁桃炎
風邪を引いたときなどに、ウイルスによって喉にある扁桃腺が炎症を起こすことがあります。扁桃腺炎という病気ですが、これが年に何度も繰り返したり、炎症が続く場合を、慢性扁桃炎といいます。症状としては、風...
耳の痛み
耳の痛みとは、何らかの原因により耳が不随意に痛みを伴うことで、耳が痛いからと耳だけの病気でなく、他にも考えられる病気はたくさんあります。まずは、やはり耳鼻科の疾患です。代表的なものとしては、中耳炎...
耳下腺炎
耳下腺のお痛みといえば流行性耳下腺炎、おたふくかぜが知られていますが、おたふくかぜ以外にも左右の耳下腺が腫れて痛みを伴うものがあります。子供に多く、一度かかると免疫がつくおたふくかぜと違い、何度も...
急性扁桃炎
急性扁桃炎はのどの病気で、細菌やウイルスに感染することで、のどが赤くはれ上がったり、白いうみが付着したりします。症状としては、のどの痛み、嚥下痛、発熱、全身の倦怠感などがあり、のどの赤みやうみがと...
慢性中耳炎
さまざまな菌が原因で、鼓膜の内側(中耳)に炎症が起こるのが急性中耳炎です。耳痛や耳垂れなどの症状が出、その後、鼓膜に穴が開きそこから膿が出ます。急性中耳炎を繰り返したり、治療が不十分な場合、慢性中耳...
急性中耳炎
急性中耳炎は耳に菌やウイルスが入り込み、それに伴い耳の痛み、発熱を引き起こす病気です。他の病気を発症した合併症としても急性中耳炎を起こすこともあります。小さいお子さんがなりやすい病気です。治療は抗...
外耳道真菌症
外耳道真菌症は、耳の穴の中(外耳道)でカビ(真菌)が繁殖してしまった場合に起こります。外耳道炎や外耳湿疹をおこし耳の中が湿った状態が続くとカビに感染しやすくなり、耳のかゆみ、痛み、耳漏などの症状が出て...
限局性外耳道炎
限局性外耳道炎は、場所が限られていて耳の孔や軟骨のある辺りに限って出来た炎症を言います。耳せつとも呼ばれます。耳の孔の入り口が腫れ、触ると痛みを感じます。悪化すると大きな膿瘍を形成したり、周辺のリ...
中耳炎
中耳炎とは、比較的子供に多くみられ、主に細菌が中耳に入りおこる病気です。症状としては、耳の痛み、難聴、発熱、耳が詰まった感じで、風邪をひいたときや、鼻や喉の病気にかかったときは特にかかりやすくなっ...
外傷性鼓膜裂傷
外傷性鼓膜裂傷とは鼓膜が何らかの外力で破れてしまう状態を指します。外傷性鼓膜穿孔〈せんこう〉とも呼ばれます。直接異物があたって鼓膜が破れたり、気圧の急激な変化によるものなど原因には直接的または間接...