中耳炎 チュウジエン

初診に適した診療科目

中耳炎はどんな病気?

中耳炎とは、比較的子供に多くみられ、主に細菌が中耳に入りおこる病気です。
症状としては、耳の痛み、難聴、発熱、耳が詰まった感じで、風邪をひいたときや、鼻や喉の病気にかかったときは特にかかりやすくなっています。
治療は解熱鎮痛剤や抗生剤などで行うことが多いですが、中耳に膿や液体が溜まってる場合は、鼓膜切開術や鼓室内チューブ留置術などを行うこともあります。

主な症状

中耳炎は、中耳に細菌やウイルスが入りこむことで炎症を起こす病気で、耳の痛みなどを引き起こします。
痛み以外にも、音が聞こえづらく感じたり、耳に水が入ったときのようなボヤボヤとした感覚なども引き起こされる場合があります。
耳の内部が未発達な子供がかかりやすい病気で、慢性化しやすいため、これらの症状が出た場合はすみやかに耳鼻科に相談しましょう。

主な原因

中耳炎は幼児になりやすく、その根本的な原因は風邪です。
風邪をひいて細菌感染をおこす事で黄色い鼻水が鼻の中にたまり、くしゃみや咳によってそれが耳と鼻をつなぐ耳管を通り、中耳にたまります。そこで炎症が起こることでかかる病気です。
特に赤ちゃんなどの耳管は太くて短いので、簡単に鼻や喉についた細菌やウイルスが入り込みやすいのです。

主な検査と診断

中耳炎の検査方法は耳の中を見ることが一般的です。鼓膜や中耳の部分をしっかりと観察します。内視鏡検査である鼓膜鏡を使って詳しい状況を見るのです。
鼓膜や中耳の状態はモニターに映されるので医師とともに本人も画像を見ることができるのでとてもわかりやすいです。
症状がひどい場合だとレントゲン検査や血液検査が行われることもあります。

主な治療方法

中耳炎は急性・滲出性・真珠腫性・慢性とそれぞれあり、検査によって治療法は変わってきます。
急性の場合、3日~数日で完治するため特に治療しなく自然治癒が多いですが、長引くなら抗生物質の投与が行われます。
滲出性も自然治癒が期待出来ますが、アレルギー性鼻炎を伴う場合は抗アレルギー剤を投与します。
真珠腫性も抗生物質の投与が基本で通院して回復を目指し、慢性なら鼓膜切開の手術が必要となります。