「せき(咳)が出る」に関する内科で診療可能な病名一覧4ページ目
結核
結核とは伝染性のある病気です。これは菌によるもので、感染すると肺に症状があらわれます。激しく何度も咳き込みます。そして患者の唾液には菌が含まれている為にそれを吸い込む事で感染してしまうのです。この...
肺炎
肺に炎症が起きる病気のことをまとめて肺炎といいます。肺炎は、主にウイルスや細菌などに感染することで肺の中のに炎症が起こります。肺炎には感染性の肺炎と、アレルギー性肺炎などの非感染性の肺炎があります...
かぜ症候群
私たちが一般的にかぜと呼んでいる病気は正式な病名ではありません。鼻や咽頭、喉頭などの上気道に急性の炎症を生じる症状の総称としてかぜ症候群と呼ぶのが正式です。原因となるのはライノウイルス、コロナウイ...