斜骨折はどんな病気?
斜骨折は、骨折の中でも骨が長軸に対して斜めに折れている状態をいいます。斜めに折れているため折れたときにずれが生じやすく、骨折部位によっては変形につながります。事故などのように強い力が一定の場所に短時間でかかる場合にはおこりにくく、むしろ真横に折れる骨折になる場合が多く、比較的長い間不自然な体勢で圧力がかかるような場合に斜めの骨折が起こりやすくなります。
主な症状
斜骨折の症状は、骨折した時に、骨が縦に折れたりせず、また横に折れるということもなく、ただ斜めに折れた場合にこの怪我の名称が適用されます。斜めに骨が折れてしまうと、それによって他の部分、例えば肋の場合であれば、内蔵などに骨が突き刺さってしまいやすくなるという副作用がありますから、全身に骨折以外の影響が出るという特徴もあります。
主な原因
斜骨折は棒をポキっと折るように骨折するものと違い、ななめの力が働くことにより発生する骨折のことを言います。どのような原因で起こるかというと、脚であれば高いところから飛び降りるなど、骨に対して上下にかかる力を分散できないような場合に起こります。腕ならば、勢い余って手をついた場合などが挙げられます。骨折の症状としてもっとも多い折れ方の一つです。
主な検査と診断
斜骨折の検査方法としましては、まずは患者の状態を見ることが重要となっています。状態によっては、すぐに判断をすることが出来るようになっています。しかし、それだけでは確定ではありませんので、レントゲンを撮る必要があります。レントゲンを撮ることによって、骨折部分をしっかりと確認することが出来ますので、検査の方法としては確実です。
主な治療方法
斜骨折の治療法は、手術があります。骨折の度合いによって対応は異なることが多く、軽度な場合は割りすぐに回復しやすいです。逆に状態が悪い場合であれば、手術後もしばらく骨折箇所を固定した生活を送る必要があります。手術直後に完治することはほぼないと捉えて問題ありませんし、術後に無茶をすると再手術しないといけないケースもあります。
斜骨折の初診に適した診療科目
斜骨折に関連する病名