地域のかかりつけ医として 皆さまとご一緒に「治療」と「予防」を。 野村医院は昭和38年に当地に開業し、初代院長、野村弘が外科医としての腕を揮うと同時に、地域の皆様方の家庭医、今でいうかかりつけ医として医療を行わせていただいてまいりました。 私は2007年より大学を辞し、父とともに野村医院の診療を行う予定でおりましたが、院長の体調不良、病気療養により、6月16日より医院を継承し院長として働くこととなりました。私の専門は整形外科ですので今後は整形外科および運動器リハビリテーションを主体として、同時に父が生涯を捧げたかかりつけ医として皆様のお役に立てればと考えております。 医者にかかるというのは病気になったとき、怪我をしたときというのが普通です。しかし、これから求められるのは病気にならず、元気に生活していくということをいかに維持していくかということが大切です。健康診断で見つかった小さな異常や、昔からあるからしかたないと思っている腰痛など、悪くなってから直すのではなく、ぜひ一度チェックをしてみてはいかがでしょうか。若いから大丈夫、年をとったから膝が痛いことや腰が痛いことは当たり前と思わず、いかに元気に体を保つかという気持ちが大切です。 ぜひお気軽に御相談いただき、皆様とご一緒に治療と予防を行っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
初めまして。 平成19年に二宮町の下町で開業させて頂きました。 皆様のお陰で、現在まで元気に働かせて頂いております。私は、研修医の頃から「明るく、楽しい」を目標に働いておりますが、患者様はご病気や社会的状態によっては初めから楽しい気持ちで受診される訳では在りません。しかし、「明るい」も「楽しい」も心の持ち様です。どんな状況でも何かに希望は感じられるはずです。そんな一助に成れればと願っています。 現在まで、色々な医療施設でお世話になって参りました。地域の為か時代の為か、関東に出てくるまでは、常に全科当直でした。又、地域によっては山間の集落から、車で1時間以上走って初めての病院での勤務もありました。医師が少ない為に小児科医院の日当直や他科診療に携わる機会も頻繁でした。その為か、診療は疾患別に考えるより、患者様一人一人に即した診療を行うべきだと考えております。一人の人間の中に臓器がバラバラに存在する訳ではありません。全て関連を持っています。プライマリー・ケアに於いては出来るだけ全てを診て行く事が重要で、合理的と考えます。ご心配な事が有れば何でもお話して頂き、総合的な診療を志したいと考えています。 最近は、診療以外にも、医師会や町の仕事の多忙に付き、ご迷惑をおかけしておりますが、一層の努力をして参りますので、宜しくお願い申し上げます。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません