約20年間、岩手医科大学・関連病院にて甲状腺・乳腺疾患を中心に診療してまいりました。前任の内丸病院(院長)での約7年半を経て、盛岡市大通に甲状腺・乳腺の専門クリニックを開業することになりました。甲状腺・乳腺疾患は、検診や検査・治療の継続が大事であり、年単位だけではなく、一生を通じて通院されることの多いことが、他の病気と比較しての特徴です。そのため、時代の進歩による検査や治療法を勉強し、継続して取り入れていくことは当然で、さらに、患者様が通院しやすいこと、相談しやすい環境や雰囲気も重要と考えております。
辻堂たいへいだい耳鼻咽喉科 院長の橋本大門です。 これまで父親が経営する藤沢駅南口の耳鼻咽喉科はしもとクリニックで勤務していました。 このたびは辻堂太平台に耳鼻咽喉科クリニックを開院させていただくこととなりました。 私自身、育児をしながら仕事をしていますが、急に子供の具合が悪くなると本当に一苦労です。 仕事の調整、病院探し、受診予約、受診、少なくとも半日はかかります。 家事、育児、介護、仕事を両立させながら病院を受診するのは本当に大変なことです。 自身の経験を活かし、利用者目線に立った受診しやすい便利なクリニックを作っていきたいと思っています。 また具合が悪い時ほど他人からのちょっとした優しさ気配りが心の支えとなります。 自分や子供が病気だった時の気持ちを忘れず、日々診療を行ってまいります。
毎月第2水曜の泌尿器科外来を担当しております。女性泌尿器科(腹圧性尿失禁、過活動膀胱など)、男性泌尿器科(前立腺肥大症、前立腺癌など)、良性泌尿器科疾患(尿路結石、膀胱炎、腎盂腎炎など)、腎・泌尿器癌診療を専門に診療実績を積んで参りました。風邪や花粉症などのの内科疾患も対応可能です。女性の患者様にも安心して診療を受けて頂けるような雰囲気作りを目指しています。どんなことでもお気軽にご相談ください。
【自己紹介】 はじめまして。私の両親は高田馬場病院の医師として長年地域医療に携わってきました。幼少の頃より、そのような両親の背中を見て育ち、医師を志しました。100年間も続いて地域医療を支えたこの病院を存続させたいと思い、戻ってまいりました。地域の皆様に寄り添った優しく安心して通院できる医療を提供できるよう努めてまいります。宜しくお願い致します。
乳腺疾患に対する診断に必要な機器はすべて高精度なものを用意してあります。仮に当院で診断が不可能なものがあったとしても大学病院(順天堂大学)との連携をとり確実に診断致します。診断した結果治療が必要となれば様々な医療機関にご紹介可能です。また術後の経過観察やホルモン療法、定期的な術後検査にも対応可能です。内科は消化器・循環器・呼吸器・アレルギー・糖尿病や高脂血症にも対応し、動脈硬化測定機器も備えています。外科は外傷含む後半に対応できます。特に肛門疾患(痔)は得意分野です。罹患率の高い甲状腺疾患の診断・治療にも力を入れています。そのほかセカンドオピニオンなども受け入れています。
胃腸・消化器分野のプロの視点で、地域の支えになるクリニックを目指しております。 消化器内視鏡学会、消化器病学会、外科学会所属
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません