いまい醫院

公式情報
Web予約対応
オンライン診療(再診)対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒272-0111
千葉県市川市妙典4-14
  • 妙典駅から約561m(東京メトロ東西線)

診療案内

月曜 15時46分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜日・日曜日・祝日
診療時間
09:00 12:30
15:00 18:30
14:00 16:30

患者様へのご挨拶

乳腺疾患に対する診断に必要な機器はすべて高精度なものを用意してあります。
仮に当院で診断が不可能なものがあったとしても大学病院(順天堂大学)との連携をとり確実に診断致します。
判断した結果治療が必要となれば様々な医療機関にご紹介可能です。
また術後の経過觀察やホルモン療法、定期的な術後検査にも対応可能です。
内科は消化器、循環器、呼吸器、アレルギー・糖尿病や高脂血症にも対応し、動脈硬化測定機器も備えております。
外科は外傷含む後半に対応できます。特に肛門疾患(痔)は得意分野です。
罹患率の高い甲状腺疾患の診断・治療にも力を入れております。
そのほかセカンドオピニオンなども受け入れます。

いまい醫院の周辺地図

【アクセス方法】
東京メトロ 東西線「 妙典駅 」より徒歩8分

浦安・南行徳・行徳からお越しの方へ
わくわくバス(京成トランジェットバス)ご利用が便利です。
【東京ベイ医療センター~南行徳駅~妙典駅~現代産業科学館・メディアパーク】
「妙典4丁目」で下車。徒歩約4分

医師紹介

院長  今井 延年 (イマイ ノブトシ)

出身医学部 獨協医科大学
性別 男性
院長 今井 延年の写真
自己紹介
乳腺疾患に対する診断に必要な機器はすべて高精度なものを用意してあります。 仮に当院で診断が不可能なものがあったとしても大学病院(順天堂大学)との連携をとり確実に診断致します。 診断した結果治療が必要となれば様々な医療機関にご紹介可能です。また術後の経過観察やホルモン療法、定期的な術後検査にも対応可能です。 内科は消化器・循環器・呼吸器・アレルギー・糖尿病や高脂血症にも対応し、動脈硬化測定機器も備えています。 外科は外傷含む後半に対応できます。特に肛門疾患(痔)は得意分野です。 罹患率の高い甲状腺疾患の診断・治療にも力を入れています。 そのほかセカンドオピニオンなども受け入れています。  
略歴
平成8年 獨協医科大学卒業
平成8年 NTT東日本関東病院 心臓血管外科レジデント
平成13年 順天堂大学 第2外科(後の乳腺内分泌外科)
平成20年 行徳総合病院
平成29年6月19日 いまい醫院 開業
保有資格
順天堂大学 乳腺内分泌外科 非常勤助教
日本乳癌学会認定医
マンモグラフィー読影認定医
緩和ケア認定医
所属学会
日本内視鏡学会
日本消化器病学会
日本臨床外科学会

いまい醫院の詳細情報

駐車場 無料駐車場6台完備
特別外来 乳腺専門外来、がん緩和ケア外来、乳腺検査専門外来、肛門外来
特徴・機能 再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マンモグラフィー(乳房レントゲン)
開院時期 2017年6月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

いまい醫院の求人情報

現在、いまい醫院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。