当院のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。院長の簑島です。 一期一会の精神で、丁寧な治療を心がけておりますので、お口のことで気になることがありましたら、ご相談ください。痛みを伴う状態になってからのご来院では、治療も困難になることもありますが、定期的に歯科を受診されますと、虫歯や歯周病などの疾患も初期に見つけることができ、患者さんご自身の負担も軽くなります。日頃から気楽なお気持ちで足を運んでいただいて、お口の健康を一緒に守ってまいりましょう。
初めまして、岩田歯科医院の岩田直之です。 今まで治療について分からないことは自分で勉強したり、人に聞いたりして解決してきたつもりでした。しかし、咬み合わせについては歯科大学のカリキュラムにも入っておらず、分からないことがありました。 咬み合わせは歯科治療を行う上では一番重要なはずなものです。 「最善の治療を提供したい」と思いながら、重要な部分が抜けている感覚を持っていた時に、母(院長)の勧めで咬み合わせや入れ歯治療を専門とするIPSG包括歯科医療研究会に出会いました。 そこで咬み合わせの根本的な知識を習得したことで、今まで分からなかったことや、手をつけられず敬遠していた治療にも対応する方法が見つかり、治療の選択肢が増え、より精密な治療を提供できるようになりました。 すべての歯科治療の出発点となる咬み合わせについて学び、それを入れ歯、矯正、顎関節症、咬み合わせ治療などに活かすことで、患者様おひとりおひとりに合ったオーダーメイドの治療を提供できることが当院の強みです。 入れ歯などの治療に関しては、院長の私がすべて対応させていただいておりますので、お気軽にご相談にいらしていただけたらと思います。⇒ご相談はこちらから これからも自分の歯科医師としての知識と技術を高め、患者さんに還元できるように頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
歯は健康の源です。 大切な歯と口腔を守るため定期検診を受けながら元気で健やかにすごしましょう。
ようこそ久保田歯科のホームページへ。 当久保田歯科医院ではここ平塚の地にて開業して以来27年、地域の皆様の歯の健康を守ってまいりました。当院では歯の健康を通して健康な体、健全なこころづくりを目指し、一般歯科治療は勿論、インプラント治療、歯周病予防の指導まで行っております。更には矯正治療を通し歯の健康を守るとともに心の健康を守り、小児歯科専門医として小さいころからの正しい歯磨きの仕方、歯の管理を指導しております。また生涯にわたる歯の健康管理を目指し、インプラント治療を行わせていただいております。このホームページをきっかけに皆様の歯の健康づくりのお役に立てれば幸いに思います。
地域密着を目指し平成20年11月にスタートしました。 患者様が快適に笑顔で帰っていただく歯科医院、患者様お1人、お1人にご満足いただける技術とサービスをというスローガンのもと、診療にあたっております。
はじめまして、ひかりの丘歯科医院院長の刀祢大輔(とねだいすけ)です。 平成22年にここひかりの丘に歯科医院を開院いたしました。地域の皆さんに気軽に、安心して診療を受けていただける診療所を作っていきたいと考えています。 私は、野比生まれの野比育ちです。あの山だったところがこんな研究所群になってしまうとは驚きです。山の中にぽつんとそびえていた電電公社の通信研究所が小さく見えるようになってしまいました。 大学はNHKの“坂の上の雲”で知名度が上がった軍艦三笠の近所にある神奈川歯科大学を卒業しました。(三笠を見たことない方は行ってみてください。世界3大メモリアルシップで現存する世界最古の鉄鋼艦なんですよ) 卒業後は口腔外科学講座の大学院に進み、ネズミさんを相手に嚢胞という口の中にできる病気を、apoptopsisとういう現象を引き起こして手術をしないで薬で治すという壮大な研究をしていました。しかしながら臨床が好きな私は、研究は夜中にして昼間は教授にしかられながら外来で診療にあたっていました。大学院を卒業し、医局に入局してからは毎日、手術室、外来にと診療に当たり、研究の方はさっぱり……本来、大学の人間は、臨床・研究・教育が3本柱ですからよく親分に叱られました。 そうそう、口腔外科という診療科目は一般の方々にはあまり聞き慣れないと思います。歯科は大きく分けて入れ歯などを作る補綴科、むし歯の治療や根の治療をする保存科、歯並びを治す矯正科、子供の治療をする小児歯科、そして口腔外科に分けられます。 口腔外科は、顎顔面領域の外科処置を扱う診療科目です。皆さんになじみの深い処置は抜歯や顎関節症です。そのほかには、癌の治療や、顔面外傷などですかね。そうそう、口の中にも癌ができるって知っていましたか?結構知らない方は多いようです。そんな治療を7年間大学でおこなっていました。その経験から、見つけにくく、治療後に機能障害で辛い思いをされる方の多い「口腔ガン」の検診を行っています。定期受診されている方も気をつけて見せて頂いております。また全身に配慮した「歯科人間ドック」でも受けられることが出来ます。 また、その間非常勤で開業歯科医院で一般治療を行い、神奈川県の非常勤歯科医として、知的障害者の施設で12年間診療に当たっていました。主任教授の退職とともに大学を退職し、開業歯科医院に勤務しましたが、7年前に助教授の大学に帰ってこいのラブコール??で神奈川歯科大学横浜研修センターに出戻りました。横浜研修センターでは、口腔外科と一般治療の2足のわらじを履いていました。卒業後、基本的に口腔外科を専門的に行ってきましたので一般治療の勉強を一からやり直し、その後研修医や若手歯科医師に講義を行ってきました。また研修センターでは感染管理の係となり院内感染制御に努めてきました。大学でのレベルの高い治療は今でも常に勉強中です。 そして2010年3月、当地での開院の機会に恵まれ“ひかりの丘歯科医院”を開設いたしました。 今後、より良質な医療を提供できるようにスタッフ一同精進していきたいと考えておりますので、ご意見やご要望などありましたら是非お知らせください。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません