小児科専門医 ─ 男性医師 ─ 4ページ目 の医師検索

854 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

854件中 61~80件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長 日本小児科学会専門医、子どものこころ専門医

片山 威

小児科専門医
所属
かたやま小児科クリニック
(岡山県津山市)
出身大学
鳥取大学医学部
患者様へのご挨拶

津山で育ち、大学で一時離れた後、再び津山で長く働いてきた津山人です。多数の不安を抱えた親御さんと救急外来で接してきた経験を活かして、クリニックの開いていない夜間にも安心して過ごせるよう、診療を通して症状の見通しをお伝えしたいと思っています。

医学博士

石井 啓允

小児科専門医
所属
石井小児科医院
(神奈川県藤沢市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
院長 医学博士

安藤 寿啓

小児科専門医
所属
杉山こどもクリニック
(岐阜県本巣郡北方町)
出身大学
名古屋市立大学医学部
顧問・医師

松尾 誠

小児科専門医
所属
松尾小児科医院
(福岡県福岡市中央区)
出身大学
東京慈恵会医科大学
院長

森信 孝雄

小児科専門医
所属
もりのぶ小児科
(兵庫県宝塚市)
出身大学
大阪医科薬科大学(大阪医科大学)
院長 医学博士

石井 武文

小児科専門医
所属
いしいこどもクリニック
(大阪府堺市西区)
出身大学
三重大学医学部
院長

鐙 連太郎

小児科専門医
所属
あぶみ小児科クリニック
(大阪府岸和田市)
出身大学
大阪大学医学部
院長 医学博士

伊従 秀章

血液専門医小児科専門医アレルギー専門医
所属
いよりこどもクリニック
(東京都江東区)
出身大学
東京慈恵会医科大学
院長 医学博士・小児科専門医・アレルギー専門医

稲垣 真一郎

小児科専門医アレルギー専門医
所属
いながきクリニック
(東京都渋谷区)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

いながきクリニック院長の稲垣真一郎と申します。私は日本医科大学付属病院小児科の他、神奈川県立こども医療センターや国立成育医療研究センターなど小児科専門病院で研鑚を積んで参りました。専門は小児科とアレルギーです。更には一般小児に加え、食物アレルギーの負荷試験や安全を第一に考えた免疫療法、花粉症の舌下免疫療法を行っています。成人の方の風邪や胃腸炎、高血圧や糖尿病の診療も行っています。是非お気軽にご相談ください。

院長

後藤 正博

小児科専門医
所属
ごとう小児科・成長クリニック
(東京都世田谷区)
出身大学
東京大学医学部
院長

阿部 修

小児科専門医
所属
あべ小児科ファミリークリニック
(埼玉県さいたま市緑区)
出身大学
日本大学医学部
血液型
B型
小児科専門医
所属
リリーローズメロディチャイルドクリニック
(東京都武蔵野市)
出身大学
昭和大学医学部
血液型
O型
院長 医学博士

中西敏雄

循環器専門医小児科専門医
所属
若松河田クリニック
(東京都新宿区)
出身大学
広島大学医学部
患者様へのご挨拶

循環器、小児循環器科

院長

児玉 雅彦

小児科専門医
所属
船橋こどもクリニック
(千葉県船橋市)
出身大学
昭和大学医学部
血液型
A型
院長 医学博士

安岡 盟

小児科専門医
所属
安岡医院
(福岡県朝倉市)
出身大学
久留米大学医学部
院長

小杉 宗久

小児科専門医
所属
小杉ファミリークリニック
(埼玉県さいたま市北区)
出身大学
日本医科大学
院長 医学博士

鈴鹿 隆久

小児科専門医
所属
すずか小児科・皮ふ科クリニック
(神奈川県川崎市宮前区)
出身大学
昭和大学医学部
患者様へのご挨拶

すずか小児科・皮ふ科クリニック院長の鈴鹿隆久と申します。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。1988年以来、鈴鹿小児科医院として地域の皆様とともに歩んでまいりました。皮膚科の診療も加わり、2017年8月にすずか小児科・皮ふ科クリニックとして移転開院いたしました。大学病院勤務時代は、小さな赤ちゃんの救命に全身全霊をかけ、新生児医療に深くのめりこんでおりました。当時、新生児乳児期早期にみられる難治性下痢症と関連が深い、アレルギー性胃腸炎の栄養管理を研究するうちに、アレルギー疾患に興味を持つようになり、アレルギー学会に所属するようになりました。当初その他のアレルギー疾患については主に喘息の治療をする程度でしたが、開業してみると、アレルギー疾患のお子さんが想像以上に多く、喘息で苦しんでいるお子さん、アトピー性皮膚炎・食物アレルギーで困っているお子さんの力になれないかと、アレルギー学会にも積極的に参加するようになりました。お一人お一人の症状に合わせた、アレルギー疾患の「テーラーメイド(個別治療)」を目指しています。そのような経緯で、当院ではアレルギー外来が診療の柱の一つとなっております。ただ、小児科開業医が日頃の診療で遭遇する疾患の種類はとても多く、アレルギー疾患の占める割合は一部であり、勤務医時代以上に幅広い豊富な知識が要求されると強く感じております。さらに開業医は短時間に的確な判断が求められる責任の重い仕事であり、さらなる研鑽も大切であると思っております。常々、患者さんが何を望んでおられるか考えながら、より充実した診療を提供できるようスタッフ共々努力してまいります。アレルギーでお悩みの方はもちろん、小児科全般、予防接種・乳幼児健診、成長発達の相談など是非ご利用ください。

院長 博士(医学)

神田 貴行

小児科専門医
所属
やましろクリニック
(島根県松江市)
出身大学
鳥取大学医学部
血液型
AB型
患者様へのご挨拶

やましろクリニック院長の神田貴行と申します。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。私は1996年鳥取大学医学部を卒業後、鳥取大学医学部小児科学教室に入局後、松江市立病院や鳥取県立中央病院、鳥取大学医学部附属病院、鳥取市立病院など山陰地方の病院勤務医として働き、2012年5月より現在のやましろクリニックで働いています。やましろクリニックは2012年4月に開園したつわぶきこども園、児童発達支援センターやましろ併設のクリニックです。病児保育の支援もしています。当該施設利用者のみならず広く一般の方々の外来診療、予防接種相談、発達相談、夜尿症相談など受け付けています。特に発達障害、夜尿症、海外渡航ワクチン対応を積極的に行っていますので、困っておられる方がおられたらぜひご相談ください。なお、やましろクリニックは以下の5つの「安心」を提供し、多くの利用者の方々に喜ばれています。1. 24時間いつでもどこでもインターネット予約可能なので安心! 2. 「時間予約」で、事前に予定が立てやすいので安心! 3. 朝8時から診療開始のため、仕事前に診察が受けられるので安心! 4. 病児保育施設があり、子どもさんへの緊急対応可能なので安心! 5. バイパス沿いで駐車場が広いため、診察室までスムースで安心! 今後も皆様へ「安心」を提供し、地域に貢献していくつもりですので、よろしくお願いいたします。

院長 博士(医学)

神薗 愼太郎

小児科専門医アレルギー専門医
所属
かみぞのキッズクリニック
(大分県大分市)
出身大学
宮崎大学医学部
患者様へのご挨拶

かみぞのキッズクリニックの神薗愼太郎と申します。宮崎生まれで、大学まで宮崎で過ごした後、久留米大学医学部小児科学教室に入局しました。20年前に研修医として旧”藤本小児病院”(現大分こども病院)でお世話になって以来、大分の大ファンとなりました。今回家族を福岡に残し、単身で阿南小児科医院を継承開業いたしました。趣味は銭湯です。大分の銭湯は最高です。地域の頼れるかかりつけ医になりたいですので、どうぞご気軽にご相談にいらしてください。

院長 医学博士

長井 誠

小児科専門医アレルギー専門医
所属
木場小児科
(東京都江東区)
出身大学
東京医科大学
患者様へのご挨拶

【当院の特徴】 私はお子さんの治療をよく山登りに例えるのですが、同じ山を登るにしても頂上に至るまでには色々な登り口やルートがあります。どんなルートを通ってもちゃんと頂上に行って帰ってくることができればよく、人によっては『早く頂上に着きたい』『景色の良いルートがよい』など最善のルートは異なってきます。ただ、その中でも途中で大ケガをしたり遭難することは避ける必要があります。この点、クリニックの仕事は山登りのガイドの仕事に似ています。治療でも危険を避けることがまず第一です。その上で同じ症状のお子さんがいても、患者さんによっては正解が違ってくると考えています。これらのことを分かり易く説明することも治療の一環と考えています。

854件中 61~80件を表示