「全身がしびれる・痙攣する・こわばる」に関する感染症内科で診療可能な病名一覧
レプラ
レプラとは、感染症の一種です。具体的にはらい菌によって起きる慢性感染症のことです。症状としては、神経症状が主となります。一般的には、ハンセン病と呼ばれることが多く、従来に比べると治療はしやすい傾向...
インフルエンザ桿菌
インフルエンザ桿菌はインフルエンザウイルスとは異なり、ヘモフィルス属の細菌で、健康な人でも鼻咽頭に常在していることが知られています。5歳以下の小児に感染すると、上気道炎や中耳炎を起こします。また、悪...
単純ヘルペス
単純ヘルペスは水ぶくれや皮膚のただれ、痛みなどを引き起こす疱疹を発症します。主にくちびるなどの口周り、性器に発症することが多いですが、実は顔や腕など全身に発症するものです。