「背中が痛い」に関する消化器科で診療可能な病名一覧

5 件見つかりました
症状

病名の一部

もっと詳しい条件
部位
除外
診療科目
除外

よく検索される条件
5件中 1~5件を表示

胆道ジスキネジー

適した診療科目:消化器科

胆石や胆道炎、胆嚢、胆管といった胆道腫瘍等の明確な病気でないのに、胆石症と同じ様な異常が起きる病態を胆道ジスキネジーといいます。症状は食後がもっとも多く、右上腹部痛、右背部痛、吐き気、下痢を伴う事...

胆石発作

適した診療科目:消化器科、外科

胆石発作は、痛みを伴う発作であり、胆管に胆石が詰まった時に起こる発作です。日本人は成人の約10人に1人の割合で胆石を持っていると推定されてます。症状は酷い腹痛が起こり、時には背中や肩にまで広がります。...

胆嚢

適した診療科目:内科、消化器科、消化器外科

胆嚢は体の右上腹部、肝臓と十二指腸をつなぐ胆管の途中にある袋状の臓器で形は洋ナシ型とかなすび形とかいわれています。この袋には肝臓から分泌された胆汁が貯められるのです。食事をした後、この袋が縮むこと...

膵炎

適した診療科目:内科、消化器科、胃腸科、総合診療科

膵炎とは、膵臓に炎症を起こしている状態のことです。原因としては主にアルコールの取りすぎであり、初期症状としては基本的に腹痛で、激痛であることが多いです。しかしこの腹痛の痛みに関しては個人差があり、...

急性膵炎

適した診療科目:消化器科

急性膵炎とは、膵臓や他の臓器に急性の炎症や障害が現れる病気のことをいいます。膵臓では、食物を分解・消化するための酵素が作られていますが、何らかの原因によってこの酵素が活性化してしまい、自分の膵臓を...

5件中 1~5件を表示