病名検索

"ふらつく・めまいがする・もうろうとする"に関する病名一覧 181件

現在の検索条件

131~140件を表示

適した診療科目:眼科

不正乱視とは目の角膜のゆがみ方あるいは水晶体のゆがみ方が一定ではなく、不規則にゆがんでいる乱視のことをいいます。代表的な原因としては円錐角膜、外傷や円錐水晶体といった水晶体の疾患などがあげられます...

適した診療科目:循環器科、心臓血管外科

心房細動とは、心房各部分の高頻度で無秩序な電気的興奮により、心電図のP波(心房の興奮時に生じる波形)が消失するとともに、心房の興奮が心室が不規則に伝導するため、心拍のリズムが不規則となる状態をいいます...

適した診療科目:循環器科

不整脈は、刺激伝導系から固有心筋への興奮伝導の異常や興奮発生の異常によって発生する脈拍の異常病態をいいます。また、その異常が心室に現れ、不整脈を起こすものを心室性不整脈といいます。不整脈は一般に頻...

適した診療科目:小児科、産婦人科、産科、小児外科

小脳および第4脳室の異常により、水頭症などの合併を引き起こす先天性の疾患が、ダンディー・ウォーカー症候群です。小脳の欠損と第4脳室の嚢腫とが空間を作り、これが一つの嚢腫のように働き、左右の小脳半球を...

適した診療科目:内科、循環器科

洞停止とは心臓の鼓動を発する洞房結節が何らかの原因で徐脈を起こす病気のことです。原因として考えられるのは急激な運動によるもので、特に普段から運動をしない人だと発病のリスクが高まります。特に高齢者の...

適した診療科目:脳神経外科

頭部外傷後遺症とは、いわゆる頭部外傷を受けた後に起こる後遺症のことです。頭部外傷とは、頭部に外からの物理的な力が加わって障害が生じた状態の総称です。そして、外傷後遺症は、その頭部外傷を受けた後、3週...

適した診療科目:皮膚科

毒蛾皮膚炎は、ドクガ科のドクガ、チャドクガ、モンシロドクガなどの成虫や幼虫のもつ毒針毛が、人の皮膚に刺さることで起こる皮膚炎で、毒針毛が刺さると炎症を起こし、強いかゆみを伴う小さな丘疹がたくさん出...

適した診療科目:血液内科

ビタミンa中毒とは、その名の通りビタミンaを取りすぎたことにより起こるもので、激しい頭痛や疲労感、四肢の痛み、肝機能障害などの症状があります。そして、最も怖いのが、数日後から発生する皮膚のはがれです...

適した診療科目:眼科

片方の眼にのみ強度の乱視や近視があった場合、そちらの方の眼は見えにくいため、あまり使われなくなってしまいます。そうして使われなくなった方の眼は成長とともに発達しなくなり、左右の眼で屈折度が変わって...

適した診療科目:感染症内科

ボツリヌス食中毒は、ボツリヌス菌が食品中で増加し、ボツリヌス菌が生産した毒素を食品とともに摂取することで起きる食中毒です。潜伏期間は、食品を摂取してから8~36時間後です。毒素はおもに小腸で吸収されて...