病名検索

"口のまわりにできもの"に関する病名一覧 9件

現在の検索条件

1~9件を表示

適した診療科目:皮膚科

光線性口唇炎は口唇炎の一種で、日光にあたったことが原因で生じる、かさつきや亀裂・腫脹・水疱・びらんなどの症状を指します。口唇部に痛みやかゆみといった自覚症状があらわれます。細菌に感染すると痛みや腫...

適した診療科目:内科、内分泌科

ビタミンB6はアミノ酸の代謝や神経伝達に用いられ、不足すると皮膚炎やてんかん発作、貧血などの症状を生じます。腸内細菌からも合成されるので、欠乏することは少ないですが、欠乏状態になったときビタミンB6欠...

適した診療科目:歯科口腔外科

口唇がんとは唇にできるがんを指します。口唇がんの多くは下唇に発症すると言われています。唇の内側を覆っている薄く扁平な形をした細胞を扁平上皮細胞と呼びます。口唇がんのほとんどはこの扁平上皮細胞ががん...

適した診療科目:皮膚科、歯科

口角炎とは、口角つまり唇の両端が炎症を生じ、裂けたり、腫れたりすることである。食事をしたり、会話をした時、痛みがあります。小児から高齢者まで幅広い年代に発症します。亀裂から細菌感染や真菌感染を起こ...

適した診療科目:内科

日和見感染症とは、通常の体が健康な状態の人では発症しないような弱い病原体が原因で引き起こされる感染症の事です。抵抗力や免疫力が低下している人に起こる事が多く、低下の原因には白血病やエイズなどの疾患...

適した診療科目:泌尿器科、婦人科、性病科

硬性下疳とは、第一期梅毒に出来る感染部分の浅い潰傷のことです。感染後3週間ほどで現れる初期硬結の中心部が潰傷に陥ったものです。通常は1個のみの発症ですが、まれに2個以上発症することもあります。痛み、か...

適した診療科目:内科、小児科、歯科口腔外科

口角びらん(こうかくびらん)とはどんな病気かというと上下の唇がつながる部分を口角と呼びますが口角が切れたり、ただれたりした状態をいいます。この病気の原因は何かというと、貧血・糖尿病・ビタミンB群の不足...

適した診療科目:皮膚科

毛瘡とはひげが生えた部分とくに鼻の下や下顎の毛孔が化膿する病気です。この病気が起こる原因としては黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌が感染しておこります。初期症状としては赤いぶつぶつができはじめ感染が進...

適した診療科目:歯科、歯科口腔外科

基本的に舌に炎症が起きている状態を舌炎といいますが、口でも口腔粘膜に出来た場合は口内炎となります。その他にもさまざま類似の症状はみられますが、潰瘍をもつ潰瘍性舌炎といわれます。潰瘍とは壊死になった...