東京都 ─ 内科 ─ マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 ─ 3ページ目 の病院検索

4,457 件見つかりました
地域・駅
東京都
除外
都道府県
市区町村
町域
都道府県
路線

診療科目
除外

病院・歯科名

もっと詳しい条件
マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
こだわり条件
専門医療
特別外来
特徴

4,457件中 41~60件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
公式情報

渋谷新南口クリニック

東京都渋谷区
泌尿器科、性病科、内科
渋谷新南口クリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
3.3
所在地・電話番号
東京都渋谷区渋谷3-8-11 渋谷三丁目TRビル7階
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜・土曜・日曜・祝日
備考: 診療受付時間は終了時間の15分前までになります
診療時間
09:00 12:15
14:00 17:00
14:00 18:00
患者様へのご挨拶

渋谷新南口クリニックは各線の乗り入れが多くアクセスの良いJR「渋谷駅」C1出口より徒歩1分の駅に近いとても便利な立地です。

診療科目は泌尿器科 、性病科、内科です。
渋谷新南口クリニックはどんな小さなことでも親身になって相談にのりますので、心配なことが御座いましたら気軽にご相談頂ければと思います。
排尿障害、前立腺肥大症、尿失禁、前立腺癌、膀胱腫瘍、腎腫瘍、膀胱炎、尿路結石などでお悩みの方も、痛みを伴わず検査が可能です。

公式情報

早稲田クリニック

東京都新宿区
内科、消化器科、胃腸科
早稲田クリニック 院長の写真
オンライン診療(初診)対応マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
4.0
所在地・電話番号
東京都新宿区馬場下町10 早稲田レストハイツ2F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜・土曜午後・日曜・祝日
備考: 毎週木曜日は院長が訪問診療と東京女子医科大学での内視鏡検査、外来診療を行っているため休診となります。
診療時間
08:00 12:00
14:00 18:00
患者様へのご挨拶

早稲田駅より徒歩1分というアクセスに恵まれた場所に早稲田クリニックはあります。
診療科目は、内科・消化器科・在宅診療を取り扱っております。
内科・消化器科の診療は朝8時から受け付けており、忙しい方でも通院しやすくなっています。
早稲田クリニックでは、患者様との信頼関係を築くため、患者様 が相談しやすく、リラックスしながら診療を受けていただくよう努めています。
そのため待合室には雑誌、観葉植物等を設置し、患者様がゆったり過ごせるようにしています。
さらに院内を清潔に保つ事で、気持ちよく診療を受けられるような環境作りをしております。
検査としては内視鏡検査・胃透視・簡易ドックなどを行っております。
患者様に辛い思いをさせないよう、検査は必要最低限の検査を行うようにし、専門的な治療が必要になった時には連携を取っている医療機関への紹介も致しております。
また、院長が培ってきた長年の経験を活かし、寝たきりの方や病状が安定していて終末期を自宅で過ごしたい方など、自宅での治療を要する患者様へ在宅診療を提供しています。
早稲田クリニックでは、訪問看護や栄養指導、生活習慣病指導など地域の皆様の健康維持に努め、気軽に利用して頂けるような医院を目指しております。

公式情報

川の手通りクリニック

東京都足立区
内科、循環器科、胃腸科、肛門科、泌尿器科
川の手通りクリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
3.0
所在地・電話番号
東京都足立区綾瀬2-33-2 アヤセメディカルモール1F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 土曜午後、日曜・祝日
備考: 毎週火曜日と木曜日は17:00で終了となります。
診療時間
08:30 12:00
15:00 18:00
患者様へのご挨拶

川の手通りクリニックは、JR常磐線・東京メトロ千代田線の「綾瀬駅」東口から徒歩5分の立地にあります。つくばエクスプレス「青井駅」からは、 1.44km、京成本線「堀切菖蒲園駅」からは1.5kmの距離です。地元の綾瀬を中心に、足立区の住民の皆さまと一緒に歩んできました。当院のモットー は、病気に対する不安を解消していただくことで、地域の方々の健康な生活を実現することです。これからも地域の健康づくりに協力してまいります。診療科目は、内科、胃腸科、循環器科、肛門科、泌尿器科です。川の手通りクリニックが最も得意とする分野が、内科・循環器科です。実際に数多くの心臓血管の治療をしてきた経験を活かし、心臓&血管超音波システムを利用して動脈硬化を分析しています。深層部にはCTスキャンシステムを使い、体内の臓器を立体的に映し出し動脈硬化の治療に役立てています。川の手通りクリニックの待合室は、オレンジ色のイスを配置し、明るく清潔な雰囲気をつくりだしています。患者さんの不安を和らげる配慮を各所でも施しています。

公式情報

西戸山クリニック

東京都新宿区
内科、循環器科、小児科
西戸山クリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応休日診療対応専門医在籍
Google評価
2.8
所在地・電話番号
東京都新宿区百人町3-7-8 原ビル2F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 火曜日・祝日
備考: ~電話予約を承っております~ TEL : 03-5337-7501 初診の方も電話予約をご利用ください。 少しでも待ち時間を減らし、皆様の負担を減らしたく思っております。
診療時間
09:00 13:00
最終受付 午前12:45
14:00 19:00
最終受付 午後18:45
患者様へのご挨拶

<<H25年6月1日より厚生中央医院から診療所が移転しました!!>>
新名称:西戸山クリニック
住所:新宿区百人町3-7-8 原ビル2階
電話:03-5337-7501
※診療時間、診療科目は変わりません。
当院では、身近で何でも相談できる、かかりつけ医を目指し、皆様の健康をお守りします。
土曜・日曜も診療しておりますので、お気軽にご来院ください。

公式情報
医療法人社団 朋仁会

友田内視鏡クリニック

東京都葛飾区
内科、消化器科、胃腸科
友田内視鏡クリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
4.0
所在地・電話番号
東京都葛飾区東金町1-22-7 磯貝ビル301
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 水曜午後・金曜午後・土曜午後・日曜・祝日
備考: 金曜日は完全予約制です。お電話でご予約ください。
診療時間
09:00 12:00
15:30 18:00
患者様へのご挨拶

友田内視鏡クリニックは2015年6月に金町駅北口近くに内視鏡検査専門のクリニックとして開院致しました。
胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査に力を入れた施設として回復室のベッド数を増やし、地域の皆様に貢献させていただく所存です。

友田内視鏡クリニックはJR常磐線の金町駅北口から徒歩1分、京成金町線の京成金町駅から徒歩2分とアクセスしやすい立地にあります。苦痛の少ない内視鏡による検査でガンやポリープなどの消化器系の疾患を早期発見・治療することに力を入れた内視鏡検査専門のクリニックです。また精度の高いハイビジョンで撮影した内視鏡検査の画像をすべて電子化し、コンピューターで管理しています。これらの画像を使った説明は患者さんに大変好評です。友田内視鏡クリニックでは大腸疾患の患者様の心情に配慮し、専用の回復室や複数の専用トイレをご用意しています。また胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査などの内視鏡検査のほか、胃腸ドックにも対応しています。その他、ポリープ切除術や粘膜切除術(EMR)、止血術、異物除去術といった切除手術などは日帰り手術が可能です。日帰り手術なら入院にかかる費用や時間を節約できます。しかし病変が進行していて内視鏡での処置が不可能な場合は、責任を持って他機関を紹介いたしますのでご安心ください。 友田内視鏡クリニックの診療科目は内科、内視鏡科、消化器科、胃腸科ですが、生活習慣病をはじめとする内臓疾患全般を広い視野で見るよう心がけています。

公式情報
医療法人社団 誠優会

東村山けやきクリニック

東京都東村山市
内科、外科、小児科、小児外科
東村山けやきクリニック 院長の写真
オンライン診療(初診)対応マイナンバーカード保険証対応休日診療対応専門医在籍
Google評価
2.9
所在地・電話番号
東京都東村山市野口町2-4-35 オアシス1F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 月曜・木曜・祝日・第1・3・5日曜日
備考: 日曜日の診療は第2・第4日曜日のみ診療しております。
診療時間
09:00 12:00
09:00 13:00
15:00 17:00
患者様へのご挨拶

東村山けやきクリニックは、東京都東村山市西武新宿線「東村山駅」西口から徒歩7分にて診療を行っております。
専用の駐車場も完備しているので電車でも自動車でも通院しやすくなっております。
地域に根ざした診療を心がけており、お子様連れの患者でも安心して診察を受けられるようキッズルームを完備しています。
また、トイレにはベビーシートが設置されています。
東村山けやきクリニックは、小児科、小児外科、外科、内科など幅広い分野の診察を行っており、2010年からの5年間で約78,000人の患者様にご来院いただいております。
各種健康診断やメタボリックシンドロームの検診なども行っていますので、検査を受診したい方はご相談ください。
東村山けやきクリニックは、月曜休診で、平日は18時30分まで診察を行っています。
土曜日、日曜日は第2、4日曜日のみとなりますが診察を行っていてそれぞれ17時までとなっています。
土日でも安心して通院できるので、平日に時間が取れない人でもお気軽にご相談ください。

公式情報

四谷・村川内科クリニック

東京都新宿区
内科
四谷・村川内科クリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応外国語対応
Google評価
4.9
所在地・電話番号
東京都新宿区四谷1-13 山水ビル1F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
診療時間
09:00 12:30
14:30 18:00
患者様へのご挨拶

四谷・村川内科クリニックはJR四谷駅徒歩3分のアクセスの良い立地に位置しています。
四谷・ 村川内科クリニックの診療時間は月曜~土曜で午前9:00~12:30・午後2:30~6:00診療しています。また、水曜と土曜の午後、日曜、祝日は休診となっています。
診療科目は内科全般と健康診断です。
四谷・村川内科クリニックは英語対応をしているので外国の方も気兼ねなく診察を受けることが出来ます。
★English is available in our clinic.
受付、待合室は広々したアットホームな雰囲気なので、リラックスしてお待ちいただけるクリニックです。
内科専門医が内科全般を診療しており、胃腸の調子などが悪い、風邪などの軽い 症状からめまい、喘息、心療内科、慢性肝炎血圧の管理など幅広く治療を行っています。院長は糖尿病や内分泌専門医でもありますので、インスリン治療などの相談も受けており、必要に応じて眼科専門医と連携をとりながら治療を進めていきます。
また、四谷・村川内科クリニックで対応できない場合には、胃カメラや大腸カメラ、CT,MRIなどの検査の設備の揃った病院と連携しているので、迅速に予約を取ることが可能です。
「一人ひとりを丁寧に」をモットーに皆様の身近な家庭医、専門医として、少しでもお役に立ちたいと考えておりますので、お気軽にご来院・ご相談ください。

公式情報
医療法人社団 明洋会

柴垣医院 戸越

東京都品川区
内科
柴垣医院 戸越 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応休日診療対応専門医在籍
Google評価
3.4
所在地・電話番号
東京都品川区平塚1-7-6 2F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 日曜日のみ
診療時間
08:00 12:00
12:30 16:45
17:00 21:45
患者様へのご挨拶

柴垣医院 戸越は、戸越銀座の繁華街にあり、都営浅草線の戸越駅A3出口からすぐ、東急池上線の戸越銀座駅から徒歩で3分の分かりやすい場所です。
診療科目は人工透析内科で、祝日を除き毎日夜間透析も行っております。
透析は患者さんのニーズにお応えして2015年4月より3クール制を導入し、8時、12時30分、 17時からご希望の時間を選択できるようになりました。
柴垣医院 戸越の院内はバリアフリーとなっており、明るく広々とした待合室で診療までの時間をゆっくりお過ごしいただけます。
更衣室は男女別のお部屋もございます。
透析室にはベッド毎にテレビも備え付けられていますので、リラックスしながら透析治療を受けることができます。
柴垣医院 戸越の人工透析の特徴と致しましては、透析の命と言われる水がきれいなこと、透析後の疲労感や貧血を軽減する無酢酸透析、お身体の不自由な方を対象とした送迎サービスなどが挙げられます。
さらに、最新のオンラインHDF(血液透析濾過)を導入し、従来のオフラインHDFよりも血圧の安定や食欲の改善などを期待することができるようになりました。
患者さんの信頼できるパートナーを目指して、大学病院との連携のもと、スタッフ一同日々努力していきます。


柴垣医院 戸越における透析の特徴
1. 水が特にきれい
2. 無酢酸透析
3. 専門医・熟練スタッフによる医療
4. IT化促進
5. 夜間透析
6. 送迎サービス
7. 地域基幹病院との連携
8. オンラインHDF

公式情報
医療法人社団 千達会

たつきクリニック

東京都新宿区
内科、産婦人科、婦人科、皮膚科、性病科
たつきクリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
2.8
所在地・電話番号
東京都新宿区西新宿7-16-14 ミクラ西新宿ビル2F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜日、日祝日
備考: ※受付は30分前までとなります。
診療時間
10:00 12:00
13:00 18:00
13:00 17:00
患者様へのご挨拶

西新宿にあるたつきクリニックは、西武新宿線、都営大江戸線、東京メトロ丸ノ内線からのアクセスが可能で、駅からも近く、周辺には大型量販店、家電店、観光・ビジネスホテル、商業ビルなど数多くの企業や商業施設が立ち並ぶ、賑やかな街の一角に位置しています。
診療科目は内科、産婦人科、婦人科、性病科です。
その他、中絶手術や緊急避妊のピルの処方、レーザー治療、ガン検診、月経、生理痛治療もおこなっており、他人には相談できないことやお悩みがありましたら気軽に当院にお越しください。
たつきクリニックではお薬は院内処方となっており、その場で医師が処方をするため、プライバシーの点でもご安心いただけます。
月経、生理痛治療には、アロマテラピーやフラワーエッセンスも取り入れた治療法も導入していますので、お薬の投与ばかりの治療法に抵抗がある方におすすめの治療法です。
皮膚科治療は、レーザーによるほくろやしみの除去、ヒアルロン酸注入によるしわ取り、腋臭、多汗症治療のボトックス、二重手術など美容形成的な施術を主に行っており、中でもたつきクリニックでは腋臭、多汗症治療のボトックスの施術が一番多いため、お悩みの方は安心してご相談ください。 高額治療が多いので各種クレジットカードでのお支払いも承ります。
土曜日は17時まで診察をしてますので、平日は通う事ができない方でも来院しやすくなっています。

【Point.1 薬の院内処方】
薬は院内処方です。その場で医師が薬を処方します。

【Point.2 ピルの初診料、再診料】
アフターピル、低用量ピルの初診料、再診料はありません。

【Point.3 クラミジア・淋病検査】
クラミジア頚管炎、 淋病頚管炎の検査は最短、即日20分で結果判定可能です。

※ご希望の方は予め受付までお申し出下さい。

【Point.4 日帰りレーザー治療】
子宮頚部異形成細胞は日帰りレーザ治療可能です。

【Point.5 カードでのお支払い】
保険診療にもカードが使用できます。

公式情報

二葉クリニック

東京都品川区
内科、循環器科、リハビリテーション科
二葉クリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
4.9
所在地・電話番号
東京都品川区二葉4-18-2
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 日曜日、祝日
診療時間
08:30 12:30
15:00 18:00
患者様へのご挨拶

当院では、循環器疾患の診療、生活習慣病・メタボリックシンドロームの治療および予防などに力を入れた診療を行っております。

公式情報
医療法人社団 満真会

上落合おばたクリニック

東京都中野区
内科、消化器科、肛門科、外科、皮膚科、リハビリテーション科
上落合おばたクリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
4.7
所在地・電話番号
東京都中野区東中野5-29-10 メイツ東中野104
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: ・木曜日午後 日曜・祝日
診療時間
09:00 12:30
15:00 18:30
13:30 16:30
患者様へのご挨拶

上落合おばたクリニックは東京都中野区にあり、内科・消化器科・肛門科・外科・皮膚科・リハビリテーション科の診療を行っており、消化器疾患(潰瘍・胃炎・ポリープ・がん・肝炎・胆石・痔など)、内科疾患全般(高血圧、糖尿病、脂質異常症、感冒や呼吸器疾患など)、アレルギー疾患(喘息など)、外傷(打ち身・捻挫・切り傷・骨折など)、慢性疼痛疾患(肩痛・腰痛・膝痛など)、皮膚病、下肢静脈瘤、乳腺疾患など幅広く診察いたします。
最寄り駅の東京メトロ東西線・落合駅からは徒歩3分、その他、西武新宿線・中井駅、JR中央線・東中野駅も徒歩圏内と、交通アクセスが良い立地です。
診療時間は月曜から水曜と金曜は18時半まで、土曜も14時半までで、昼間や平日に時間が取りにくい方にも便利です。なお、木曜午後と日曜、祝日は休診日です。
上落合おばたクリニックでは特に胃内視鏡検査(胃カメラ)、大腸内視鏡検査を得意としています。
検査は日本消化器内視鏡学会専門医・指導医を持つ豊富な検査治療実績を持つ医師が担当します。内視鏡検査と聞くと多くの方は辛い・苦しい検査というイメージをもたれていると思いますが、負担の少ない経鼻内視鏡検査など苦痛軽減の方法はいろいろございますので、当院まで一度ご相談ください。万が一、消化器疾患が見つかった場合には当クリニックで治療ができますし、必要な場合は中野総合病院や東京医科歯科大学付属病院など、提携病院をご紹介いたします。
また、上落合おばたクリニックでは、最新の医療設備を各種を導入しています。紙カルテを電子カルタ化し、微細な病変を見逃さない電子内視鏡、動脈瘤などの発見に有用な超音波エコー、高画質画像のコンピュー ターレントゲンなども導入済みです。さらに自動間欠牽引装置や低周波などのリハビリ機器も備えております。

公式情報
医療法人社団 明洋会

柴垣医院 自由が丘

東京都目黒区
内科
柴垣医院 自由が丘 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応休日診療対応専門医在籍
Google評価
3.7
所在地・電話番号
東京都目黒区自由が丘1-13-4 シャイン自由が丘ビル2F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 日曜日
備考: ※日曜日以外、全曜日、夜間透析も行っております。
※祝日は通常の曜日の診療時間です。
診療時間
08:00 22:30
患者様へのご挨拶

柴垣医院 自由が丘は目黒区内最大の商業集積地である東急東横線、東急大井町線「自由が丘駅」より北口徒歩1分という駅にとても近い通いやすい立地です。
緑と白が基調のリラックスできる清潔な待合室、更衣室にも空調やテレビが完備されており、血液透析室は透析ベッドが28床、透析監視装置も最新の物が導入されています。
各ベッドには液晶テレビ、DVDプレイヤーが導入されていて、自由に利用することが出来ます。
柴垣医院 自由が丘の診療科目は内科、人工透析があります。
柴垣医院 自由が丘の透析は、透析の命とも言える水を徹底的に清浄化し、長期透析の弊害を減じる新しい透析機器を揃え、徹底した維持管理を行っております。
また、無酢酸のカーボスターをいわれる新しい重炭酸透析液を使用することによって、透析中の血圧低下、頭痛、吐き気、足のつり、倦怠感、痒みなどの症状を軽減、透析帰宅後の疲労感軽減、食欲増進、貧血改善などに効果が出ております。
腎移植、血液透析と共に末期腎不全に対する治療法のひとつである腹膜透析外来もございます。
腹膜透析は生活スタイルや医学的な必要性を考慮して最適な方法を決定しますので、腹膜透析をお考えの方は是非ご相談下さい。
休診日は日曜、診療時間は月~土曜日8:00~22:30、柴垣医院は働く方々のニーズにお応えして日曜日以外の全曜日、夜間透析も行っております。

柴垣医院 自由が丘における透析の特徴
1. 水が特にきれい
2. 無酢酸透析
3. 専門医・熟練スタッフによる医療
4. IT化促進
5. 夜間透析
6. 地域基幹病院との連携
7. オンラインHDF 全台対応可能

公式情報
医療法人社団慈京会

五十子クリニック

東京都世田谷区
内科、糖尿病内科、内分泌科、循環器科、漢方内科
五十子クリニック 院長の写真
オンライン診療(初診)対応マイナンバーカード保険証対応外国語対応専門医在籍
Google評価
3.9
口コミ 1件
所在地・電話番号
東京都世田谷区経堂5-3-29
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 金曜日・日曜日・祝日
備考: 2020年10月7日より、診療開始時間が9時に変更となります。


どの時間帯でも診療予約可能になりましたのでお気軽にお問い合わせ下さい。

土曜日も、腹部エコーや頸動脈エコー、乳腺エコーを受けて頂けるようになりました。 ご希望の方はお電話にてあるいは直接ご来院の上、ご予約下さい。

※診療受付時間は、 診療終了時間の30分前までとなります。

※月曜日の2時~5時:伊藤病院(表参道 甲状腺専門病院)にて再診外来。

 
診療時間
09:00 12:00
土曜日の診療時間は9:00〜13:00 となっております。
14:00 18:00
月曜日の14時~17時は、伊藤病院(表参道)にて甲状腺専門病院再診外来(2014年4月~)を担当しております。
18:00 20:00
患者様へのご挨拶

<<五十子クリニックは日本甲状腺学会認定専門医施設に認定されました。世田谷区内では初めて日本甲状腺学会が認定した専門施設となりました。>>五十子クリニックは東京都世田谷区経堂にあり、小田急線経堂駅から歩いて約5分です。当クリニックは内科・甲状腺・糖尿病・循環器科・漢方内科を中心に診療しています。院長は日本甲状腺学会甲状腺専門医、日本糖尿病学会糖尿病専門医であり、糖尿病、バセドウ病や橋本病などの甲状腺疾患に特に精通しています。五十子クリニックは「夜8時まで診療」「健康診断・企業健診対応」「プライマリーケアの充実」「英語診療可」「糖尿病・甲状腺疾患に精通した糖尿病専門医・甲状腺専門医による診療」「外来でのインスリン導入」「生活習慣病に対するトータルケア」と大きく7つの特徴があります。その中でも外来でのインスリン導入や管理栄養士・運動指導スタッフが適切な指導を行い、メタボリックシンドロームなど生活習慣病の原因となる生活改善指導に力をいれています。昭和50年より開業医として設立して以来、親子二代に渡って地域の医療になってきました。五十子クリニックでは患者様一人ひとりと向き合い、ゆっくりと話を聞きながら治療に当たることを重視しており、開業医ならではのきめ細かい気遣いができるように心がけています。当クリニックの設備では対応できない症状に対しても連携している他の医療機関を紹介するなど柔軟な対応が可能ですので、お気軽にご来院・ご相談ください。

公式情報

おがさわらクリニック 内科 循環器科

東京都台東区
内科、循環器科、耳鼻咽喉科
おがさわらクリニック 内科 循環器科 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応外国語対応女性医師在籍専門医在籍
Google評価
4.0
所在地・電話番号
東京都台東区浅草橋1-35-6 小笠原ビル2F・3F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 月曜午後・木曜午後・土曜午後・日曜日・祝日
備考: ※最終受付は、診療終了30分前までにお願い致します。
※月曜日午前の診療は2診体制なため、待ち時間も少なく、比較的スムーズに診療を受けていただけます。
★火曜日は、内科休診、耳鼻咽喉科のみの診療となります。※4月以降は、内科・循環器科のみの診療となります。
○水曜日は、4月以降は午前のみの診療となります。
診療時間
09:00 13:00
15:00 18:00
患者様へのご挨拶

おがさわらクリニック 内科 循環器科では英語対応が可能です。診療では、内科一般、循環器疾患、生活習慣病やメタボリックシンドロームの治療に加え、耳鼻咽喉科(火曜日午前・午後)・糖尿病(第3土曜日午前)の専門医による診察を行っています。

公式情報
医療法人社団 敬水会

江戸川橋鈴木クリニックのロゴ

東京都新宿区
腎臓内科、内科
江戸川橋鈴木クリニック 院長の写真
Web予約対応マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
4.6
所在地・電話番号
東京都新宿区山吹町348 DSDビル4F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜・土曜・日曜・祝日
診療時間
10:00 12:00
16:00 18:00
患者様へのご挨拶

北に神田川が流れ、住宅地とビルが入り混じる中に佇む江戸川橋鈴木クリニックは東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅から300mの場所にあります。
江戸川橋駅の他にも東京メトロ東西線の神楽坂駅や早稲田駅から1km以内でアクセスに便利です。
白とクリーム色を基調とした院内は温かみがあり、リラックスして診察を待つことができます。
診察科目は人工透析、内科、腎臓内科・外科、健康診断があり、内科と人工透析を主に行っています。
江戸川橋鈴木クリニックでは透析患者様により良い透析療法を受けていただくために、透析室の全室に保険が適応されたオンラインHDFシステムを導入しています。
このシステムによって透析中のトラブルや、透析による合併症を減らす治療法を施行しています。
また、腎臓内科は専門指導医が診察にあたるので、専門知識に基づいた治療を受けることができます。
江戸川橋鈴木クリニックの診察時間は平日の他に土曜日の午前中も診察を行っています。
透析科は祝日も診療しており、火曜日と木曜日は22時まで診療可能なので、日中に通院できない人も透析を利用しやすいでしょう。
また、診察によって内視鏡検査が必要な場合には近隣にある他医院を紹介するシステムをとり、適切な治療を遠くまで足を運ぶことなく受けられる配慮を欠かしておりません。

公式情報

河崎外科胃腸科

東京都中野区
内科、胃腸科、肛門科、外科、小児科、整形外科、皮膚科
河崎外科胃腸科 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
3.6
所在地・電話番号
東京都中野区本町3-7-5
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜日、日曜日、祝日
備考: 土曜日午前:9:00〜13:00まで
※各種検査および往診などは平日14時〜16時に行っております。
※第2・第4水曜日14時〜15時30分は定期往診を行っております。
※緊急時にはご相談ください。
診療時間
09:00 12:00
★土曜日午前:9:00〜13:00まで
15:30 18:00
患者様へのご挨拶

河崎外科胃腸科は、東京都中野区中野新橋駅近くにあり、丸ノ内線の中野新橋駅からだと歩いて5分、大江戸線・丸ノ内線の中野坂上駅からだと歩いて8分の場所にあります。
『花と緑に囲まれた医院』という中野区の環境美化百選に選ばれた河崎外科胃腸科は、草花に囲まれ明るい院内で患者さんをお迎えしています。

診療科目としては内科、胃腸科、消化器科、外科、整形外科、皮膚科などで各種の検査も行っています。
休診日は木曜と日祝で、土曜日は15時までとなっており、平日の午後1時から4時の間は検査や往診となります。
経鼻内視鏡/鼻腔内視鏡を使用した胃カメラ検査は「苦しくなく、とても楽だ」との評判をいただいています。
通常の検査の他に、お腹の脂肪が気になる方や、栄養不良、自律神経不安定の方向けに簡単な5~10分の呼吸検査によって代謝量の測定ができる「基礎代謝測定(メタボリックアナライザイー)」や、簡単・安全で精度の高い「超音波骨密度検査」を実施しております。

また外傷処置の一部では、「自己治癒能力」を活かした治りが早く痕も残らない「保湿療法」を取り入れています。
河崎外科胃腸科は、かかりつけ医を探すガイド「日本の家庭医1435人」にも紹介されています。どうぞお気軽にご来院ご相談ください。

公式情報

武越内科クリニック

東京都品川区
糖尿病内科、内分泌科、消化器科、内科、循環器科、呼吸器内科、アレルギー科、リハビリテーション科
武越内科クリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応専門医在籍
Google評価
2.4
所在地・電話番号
東京都品川区南大井6-20-8 リードシー大森ビル 2F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 木曜日・日曜・祝日
備考: ※月曜日・土曜日の診療時間は午前中の8:30?12:00となっております。 ※初診の方は電話予約も受け付けております。
診療時間
08:30 12:00
15:00 18:00
患者様へのご挨拶

武越内科クリニックは、JR大森駅から徒歩5分、京急大森海岸駅からも徒歩5分の場所にあり、駐車場も完備しています。診療科目としては、糖尿病と肝臓病の専門医が治療にあたる内科の他、循環器科・消化器科・呼吸器科・牽引療法を行うリハビリテーション科があります。中でも武越内科クリニックが重点を置いているのが、糖尿病を中心とする生活習慣病の治療です。長年の治療経験を生かして、食事・運動・薬物療法などを的確に用い、新しい療法も随時取り入れて、 生活習慣病があっても元気に生活していくための治療を実践しています。また、管理栄養士による食事指導、外来糖尿病教室を実施している他、入院が必要な患者様については、専門病院をご紹介しています。通りに面し、白いタイル張りの外壁が目印のビル2階にある武越内科クリニックの院内は、ベージュを基調とした内装となっています。ゆったりとした受付・待合スペースや広いお手洗いがあり、診察室は必要に応じてカーテンで仕切れるようになっています。また、超音波や血圧脈波測定装置、無散瞳眼底カメラなど最先端医療機器を導入し、より的確で治療に役立つ早期診断を行っています。なお、武越内科クリニックの診療時間は、月曜から土曜までの午前中と、火曜・水曜・金曜の午後です。日曜と祝日は休診日となります。来院の際、初診の方については電話予約もお受けしています。

公式情報

大井町とうまクリニック

東京都品川区
内科、循環器科、呼吸器内科、消化器科、糖尿病内科、血液内科
大井町とうまクリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応女性医師在籍専門医在籍
Google評価
3.6
所在地・電話番号
東京都品川区大井1-16-2 ブリリア大井町ラヴィアンタワー2F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 水曜午前・土曜午後・日曜・祝日
備考: 第4水曜日は往診のみで診療は休診です。
土曜日午後、初診の方は16:30迄
診療時間
09:00 12:30
15:30 19:00
水曜午後は17:00?19:00
患者様へのご挨拶

大井町とうまクリニックは、東急大井町線・JR京浜東北線「大井町駅」「下神明駅」から徒歩5分と便利な繁華街の中にあり通いやすいロケーションにて診療しております。
リニューアルオープンし、きれいで居心地のよい雰囲気で、診療科目は内科・循環器科・消化器科・呼吸器内科から糖質代謝内科・血液内科・人間ドックと多岐にわたります。
大井町とうまクリニックでは、それらの科目をそれぞれの専門医が担当しており、クリニックでありながら病院のような総合診療を行っています。
それだけでなく、最近物忘れのひどさが気になるという方には脳血流を特別な機器で調べたり、認知症やアルツハイマー病のテストを行う「物忘れ・認知症外来」など数々の特別科目も充実しています。
特に糖尿病・甲状腺の専門外来は、「患者が選ぶいい病院いい医者ランキング」で5位に輝いた医師、田口 円が担当し好評を頂いております。
また大井町とうまクリニックは、高齢者など、通院が困難となってしまった患者さまのためには在宅医療も行い、お年寄りの方の笑顔を取り戻す手助けをしています。診療は日曜・祝日以外は毎日行っています。
水曜日と土曜日は午後の診療がお休みとなっています。

公式情報

宮医院

東京都中野区
内科、消化器科、胃腸科、小児科
宮医院 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応
Google評価
3.7
所在地・電話番号
東京都中野区上高田3-1-13
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 金曜日・日曜日・祝日
診療時間
09:00 12:00
15:30 18:00
患者様へのご挨拶

新井薬師前駅、東中野駅の地域のかかりつけ医院です。クリニックの内装・外装もリニューアル致しました。

公式情報
医療法人社団 高友会

立川通クリニック

東京都立川市
眼科、皮膚科、内科、胃腸科
立川通クリニック 院長の写真
マイナンバーカード保険証対応
Google評価
2.6
所在地・電話番号
東京都立川市高松町2-1-27 立川メディカルビル5F
診療時間
木曜 22時9分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 金曜日・日曜日・祝日
診療時間
09:00 11:00
09:30 11:00
14:00 17:00
14:00 16:00
13:00 16:00
09:00 13:00
患者様へのご挨拶

立川通クリニックは、JR中央本線や南武線などの複数の路線が通っている「立川駅」から徒歩8分のところにあるクリニックです。
駅からは路線バスが通っており、クリニックのすぐ近くにバス停があり、専用の駐車場も完備しているので電車でも自動車でも通院が簡単です。
立川通クリニックでは、内科、胃腸科、皮膚科、眼科の診察を行っております。
特に生活習慣病については、患者のライフスタイルに合わせた指導を行っています。
また、胃の診断で行う胃カメラは痛みの少ない鼻から挿入する経鼻内視鏡を導入するなど、患者への負担が少ない診療を行っております。
立川通クリニックは、金曜休診で、平日は18時まで診察を行っています。土曜日も14時まで診察を行っているので、平日に忙しい方でも安心して診察を受けることが可能です。
院長は、緑内障など眼科医療に関する書籍を何冊も出版するなど眼科医療のスペシャリストとして活躍しています。

4,457件中 41~60件を表示