外傷をはじめとする一般整形外科診療を担当しています。またリハビリテーション科の診療も担当しています。
大和駅前いなば皮膚科院長の稲葉基之です。 東海大学医学部を卒業後、昭和大学藤が丘病院初期研修医、昭和大学北部病院放射線科、港南台病院内科を経て、日本医科大学付属病院皮膚科に勤務し、皮膚科だけでなく画像診断,放射線治療,全身管理,在宅訪問診療,海外医療ボランティアを経験し多くの患者様を診療しました。 日本医科大学付属病院皮膚科では、IgA血管炎をはじめとする血管炎、尋常性乾癬、皮膚癌、アトピー性皮膚炎、乳児疾患、薬剤による皮膚病、皮膚の細菌感染症、ウイルス感染症、陥入爪、美容皮膚、各種レーザーまで幅広く重症・難治性の皮膚疾患の診療を行って参りました。 勤務した大学病院皮膚科では、多くの患者さんが、他のクリニックで診断に至らず、治らなかったために紹介されて来院されていました。なかには、通院中の医院での診断や行われている治療で問題ないのか不安になり、自ら来院される患者さんもおられました。 大学病院のような大きな病院の強みのひとつは、たくさんの医師が在籍し、それぞれ得意な分野を生かして、多くの医師の間で議論、討論できることにあるのではないかと思います。 退職後も定期的に大学に勤務していた時と同様にカンファレンスに参加し、クリニックにいらした患者様の相談もしてゆきたいと考えています。 当クリニックでは、保険診療を中心に皮膚科全般的な疾患を的確に診療し、美容皮膚科にも力を入れていきたいと考えています。徐々に設備を充実させて参りますのでお肌のトラブルや悩みをお持ちの方はご相談下さい。また、近年、日本では、環境の変化などの原因で、アトピーをはじめとするアレルギーの患者様は、増加しています。新生児のスキンケアによるアトピー対策など皮膚アレルギーの最新の知識習得にも努めていく所存です。 地域の患者様の不安を取り除ければと思い、生まれ育ったふるさとである大和市のこの地にクリニックを開設しました。今まで経験した知識,技術を生かし、地域のみなさまから信頼され、安心して利用できるクリニックを目指しております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
院長の暁山昌幸(あきやままさゆき)と申します。 医師を目指したのは、父の強い勧めでスポーツが盛んな高校(のちに聞いたところ熱烈な巨人ファンであったことらしいです。)に進学したことでした。そこで出会った友人や先生がけがや病気に苦しみ夢を絶たれる姿を目の当たりにしました。 自分に何かできることはないか?と考え医師を志しました。そして自然な流れで整形外科を志すようになりました。しかし整形外科は幅広い分野で、乳児からご高齢者まで範囲も全身に及びます。子供たちには健やかな成長を導き。ご高齢者の方々には老後を楽しめるようにお手伝いをさせて頂く。これが自分に与えられた使命と思い開業を決意いたしました。 横浜に生を受け、幼少時より横須賀の海に山に遊び楽しい思い出の地でした。縁がありここ横須賀で開業することができて幸せに思います。地域の皆様に最適な医療を提供したい。日々研鑽し立ち止まることなく努力を続けます。 よろしくお願いいたします。
「内科らしい内科」を目指し、順天堂大学付属順天堂医院にて研修後、同院の腎・高血圧内科に入局、腎疾患と透析医療にあたりました。大学院では主に、今や透析導入の一番の原因となる糖尿病合併症、糖尿病性腎症の研究を行いました。大学院を卒業後、出向した御殿場の中核病院「有隣厚生会 富士病院」にて腎臓疾患、透析医療のみならず、総合内科医として経験を積みました。現在は、透析専門のクリニック「御徒町腎クリニック」の院長をつとめる傍ら、当院の内科診療に従事しています。患者さんと向き合い、家族背景や個々の状況に応じたテイラーメード的な診療計画をたてることを心がけています。順天堂大学付属順天堂医院の腎臓内科非常勤助教として勤務していた経験を活かし、大病院・町医者それぞれの立場・役割を担うことを重んじ、常に患者さんの側にたって、待ち時間や負担が少なく、かつ高い治療効果が得られるような診療を心がけています。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません