整形外科専門医 ─ 男性医師 ─ 16ページ目 の医師検索

1,474 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

1,474件中 301~320件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

宮田 庸

整形外科専門医
所属
あおば整形外科
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
北里大学医学部
院長

玉井 勇太

整形外科専門医
所属
玉井医院
(千葉県市川市)
院長

宮尾 康平

整形外科専門医
所属
みやお整形外科
(千葉県市川市)
出身大学
東京科学大学(東京医科歯科大学)医学部
患者様へのご挨拶

私は東京医科歯科大学整形外科大学病院および大学関連病院にて、腰痛・肩痛・肩こりなど全身を扱う整形外科一般の診察と治療・手術を行いつつ、その中でも特に膝足関節の疾患に興味を持ち研究と治療に携わってきました。

マッサージや接骨院などは親身に話を聞いてくれるし、しっかり触ってくれるけど、医者はろくに話も聞かずにレントゲンを撮り、十分な説明もないまま痛み止めを出すだけだと思われている方がいらっしゃることは非常に残念なことです。
当院は気軽に来て病気の相談ができ、他の人にも紹介してあげたいと思っていただけるようなクリニックでありたいと考え、努力するよう職員一同気を配っております。
至らぬ点やお気づきの点などがありましたら、遠慮無くおっしゃっていただきますようお願い致します。

医学博士

五十嵐 環

整形外科専門医
所属
都町たまき整形外科
(千葉県千葉市中央区)
出身大学
福島県立医科大学
患者様へのご挨拶

当院では肩こりや腰痛など整形外科一般の診療を中心としながら、とりわけブロック注射に力を入れています。
ちょっとしたことでも「こんな痛み我慢すれば…」と思わずに、お気軽にご相談ください。来院してくださった患者様に安心して治療を受けていただき、全ての患者様の痛みが和らいで晴れ晴れとした顔で帰ってもらえるようなクリニックを目指しています。

院長

齋藤 昭夫

整形外科専門医
所属
さいとう整形クリニック
(神奈川県横須賀市)
出身大学
岡山大学医学部
患者様へのご挨拶

これまで培った技術や経験をいかし地域住民の安心につながる医療を提供するという初志は忘れずこれまで27000人をこえる患者様を迎えることができました。今後も地域の方々に安心を提供しうるよう取り組んでまいります。

整形外科専門医
所属
くりはま整形外科
(神奈川県横須賀市)
出身大学
日本医科大学
医学博士

川名 裕

整形外科専門医
所属
ゆたか整形外科
(神奈川県横須賀市)
出身大学
聖マリアンナ医科大学
患者様へのご挨拶

この度、横須賀中央駅近くに「ゆたか整形外科」を開院させていただくことになりました。
お身体の痛みやお悩みに対し、整形外科専門医としての知識と臨床経験を生かし、患者様おひとりおひとりの症状に合わせた最適な治療を行います。
皆様とのつながり、信頼関係を大切に地域に根ざした暖かみのある医療サービスを提供し、地域に貢献できるよう努力をする所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

医学博士

長谷川 美穂

整形外科専門医リウマチ専門医
所属
りんご整形クリニック
(神奈川県横須賀市)
出身大学
帝京大学医学部
患者様へのご挨拶

横須賀生まれの横須賀育ち、生粋の横須賀人です。
横須賀市立うわまち病院、さいとう整形クリニックに引き続き、大好きな生まれ故郷に少しでも恩返しするつもりで精いっぱい頑張りたいと思います!
家族は夫、犬2頭、猫12頭です。
娘は21歳になり独立しました。
日中は仕事、帰宅後は犬猫の世話で毎日慌ただしく過ごしています。
趣味はスキーです。冬は夫と忙しく楽しんでいます。

院長

富永 俊行

整形外科専門医
所属
富永整形外科
(神奈川県横須賀市)
患者様へのご挨拶

患者様に寄り添い、
思いやりのある丁寧な診療をいたします。
整形外科で扱う病気は、正しく診断して適切な治療・処方によって改善できるものがたくさんあります。
患者様によって抱えるお悩みはそれぞれだと思います。
腰痛・頚部痛など背骨の疾患や、肩・腕・手・膝・足首といった関節の疾患など数多くの診察・治療経験があります。
心に寄り添い、皆様の健康と幸せをともに考えます。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

医学博士

手塚 太郎

整形外科専門医リウマチ専門医
所属
衣笠駅前整形外科リハビリ・骨粗鬆症クリニック
(神奈川県横須賀市)
出身大学
三重大学医学部
患者様へのご挨拶

この度2023年10月より横須賀市衣笠栄町にて「衣笠駅前整形外科リハビリ・骨粗鬆症クリニック」を開院することとなりました院長の手塚太郎と申します。私はこれまで15年以上、主に横浜市立大学附属病院で、関節リウマチや変形性関節症などの関節疾患、骨折、骨粗しょう症、リハビリテーションを中心に診療および研究活動に邁進してまいりました。医師として診療に従事する中で、骨粗しょう症治療が行われておらず、骨折し手術が必要になった症例、適切なリハビリテーションがされておらず筋力が低下し日常生活が困難になった症例、リウマチの治療が前時代的であったために関節の破壊が進行して手術が必要になった症例を数多く診てきました。このような経験から、手術が必要になる前の治療が非常に重要であると感じ、適切な治療を提供するために開業を志しました。

医学博士

和田 一佐

整形外科専門医
所属
和田整形外科
(神奈川県大和市)
出身大学
昭和大学医学部
患者様へのご挨拶

この度、長く地域の皆様に親しまれてきた近藤整形外科を引き継ぎ、1月5日より和田整形外科を開院いたしました。
病気だけではなく患者さん自身とよく向き合い、理解し、信頼し合うことを理念として医療を行ってきました。これまでの経験をもとに、今まで以上に地域の皆様に愛され信頼されるクリニックを目指して参ります。どうぞ宜しくお願いいたします。

医師

松山 賢哉

整形外科専門医
所属
いちかわクリニック
(千葉県習志野市)
患者様へのご挨拶

整形外科の専門医が、膝や腰、関節の痛みに対し、保存的な治療を行います。
対象とする疾患
関節痛
腰痛
五十肩
骨粗鬆症
骨折
捻挫
脱臼
腰部脊柱管狭窄症
腰椎椎間板ヘルニア
関節リウマチ など

理事長

齋藤 啓二

整形外科専門医
所属
さいとう整形スポーツクリニック
(神奈川県大和市)
出身大学
横浜市立大学医学部
患者様へのご挨拶

当院は一般の整形外科はもちろん、スポーツ整形などの専門的治療も行なうクリニックです!
当院では、一般の整形外科はもちろん、スポーツ整形などの専門的治療も行なうクリニックとして、患者様とのコミュニケーションを大切にしたきめ細やかな診療、地域に根ざした診療を行って参りたいと思います。
また、私は20年間勤務しておりました藤沢湘南台病院において、整形外科の立ち上げに携わり外科的手術・治療の発展に寄与して参りました。
今までの経験・技術を活かし、より快適な生活をお送り頂けるお手伝いをさせて頂きます。

医学博士

牧内 大輔

整形外科専門医
所属
まきうち整形外科
(神奈川県大和市)
出身大学
昭和大学医学部
患者様へのご挨拶

2014年7月2日、大和市中央林間に当院を開院してから月日を重ねてきました。
素晴らしいスタッフに恵まれ、その協力を得ながら、現在も当時の気持ちと変わらず診療に取り組んでおります。
症状の原因を丁寧に説明し、ひとりひとりの患者様のニーズにあった治療を選択する事をとても大切に考えています。引き続き、患者様に親切で、気軽に相談できるクリニックを目指して行きます。どうぞよろしくお願い致します。

院長

飯島 康司

整形外科専門医
所属
飯島医院
(神奈川県三浦市)
出身大学
昭和大学医学部
医学博士

石田 良太

整形外科専門医
所属
石田整形外科クリニック
(神奈川県三浦市)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

こんにちは。
2023年6月5日、三浦海岸駅近くで
【石田整形外科クリニック】を開業した石田と申します。
私は1998年に医師となり、大学病院および関連病院で研鑽を積んだ後、2010年より三浦市立病院に就職。以来13年間にわたり、骨折の手術を中心に、入院・外来業務を行って来ました。気付けば医師人生の半分以上を三浦市で過ごしています。
これからも末長く、三浦の地域医療の現場に貢献していきたいという思いから、50歳を前に開業を決意しました。
地域の皆さんに寄り添い、最適な医療を提供する、温かいクリニックを目指し、頑張っていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

院長

飯田 毅博

整形外科専門医
所属
松戸常盤平いいだ整形外科 運動器リハビリテーションクリニック
(千葉県松戸市)
出身大学
東京慈恵会医科大学
患者様へのご挨拶

松戸は親戚が住んでいたので、幼少期によく遊びに行ったことをよく覚えています。また私自身、千葉県内で大学病院、総合病院に数年間勤務していたので、千葉県、とくに松戸市は私にとって、とても馴染みの深い場所であります。
私は整形外科医として約20年間、手術加療・外来診察に携わってきました。大学病院、総合病院など手術を要する方が来られる施設での勤務がほとんどであったので、必然的に手術加療をメインとして診療を行ってきました。
整形外科の治療としては主に保存加療と手術加療の2つがあります。保存加療は手術をしない治療で、薬物療法や装具療法、運動療法などがあります。どちらの方法を選ぶかですが、誰しも手術はしたくないものだと思います。もちろん私もそうです。
私自身も様々な整形外科疾患にかかりました。急性腰痛症(ぎっくり腰)、腰椎椎間板ヘルニア、野球肘、上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、足根洞症候群(足の痛み)、足関節捻挫、肩こり、手首の骨折、指の骨折などなど、、、。
どれもつらかったですが、とくに腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛と臀部痛(お尻の痛み)、脚のしびれがひどく日常生活にも支障を来たして、とても困りました。それでも手術はイヤでしたので、私も保存加療を試みました。ですがコルセットしても、薬を飲んでも、先輩の先生にブロック注射をしてもらっても、いくらかはいいのですがつらさは続きました。そこで運動療法、いわゆるリハビリテーションを真剣にやることにしました。「これで良くならなければ手術をうけよう」と決意して始めました。体幹、四肢のストレッチ、筋トレはもちろん減量(ダイエット)もがんばりました。
するとある時、痛みを気にせず暮らしている自分に気付きました。リハビリテーションという運動療法の重要性と効果を身をもって再認識しました。今でも運動、リハビリをつづけ、現在まで手術せずに済んでいます。同じように整形外科疾患でお困りの方に、自分の経験を、患者さんの立場・医師の立場の両方からお伝えしたいと思っています。
もちろん手術をしないといけない場合もあります。僕自身、学生時代に野球で骨折をして手術を2回受けました。整形外科疾患以外では、虫垂炎(盲腸)や副鼻腔炎(蓄膿症)などでも手術を受けたことがあります。手術をしなければいけない、した方がよい、しなくてもなんとかなる、その見極めがとても大切だと思います。
当院では整形外科、リハビリテーション専門のクリニックとして、きちんと診察し、必要な検査を行い、その見極め・判断を速やかに正確に行うことを心がけています。なるべく手術加療を避けるように、運動療法(リハビリテーション)の指導、実践を行います。もちろん内服や注射、装具など他の保存加療も合わせて行い、その上で手術加療が必要と判断すれば速やかに近隣の大きな病院にご紹介するようにいたします。
町の身近なクリニックとしてお気軽にご来院していただき、なんでもご相談頂ければと思います。
「患者さんに寄り添い、少しでも笑顔にする」という当院の理念のもと、私を含めスタッフ一同、地域の皆さまの健康をお守りし、すこしでも明るく笑顔になれるようお手伝いができればと思っております。

医学博士

飯田 哲

整形外科専門医リウマチ専門医
所属
松戸上本郷整形外科
(千葉県松戸市)
出身大学
千葉大学医学部
患者様へのご挨拶

平成29年12月まで約50年間に渡り旧松戸市立病院があった場所ですので、近隣の方から「病院が戻ってきてくれて良かった」などの声を伺いますと、この地に開院して良かったと嬉しく感じております。スタッフ皆で出来るだけ親切でより良い医療サービスを提供できるよう努めておりますが、まだまだ至らない処も多々あるものと存じます。
今後も一層、皆様のお気持ちに寄り添い、「来て良かった」と感じていただけるクリニックを目指してまいります。そして、皆様が大切にする「日々の暮らしを支える」整形外科でありたいと考えております。よろしくお願い申し上げます。

院長

森 秀胤

整形外科専門医
所属
森整形外科医院
(神奈川県藤沢市)
出身大学
金沢医科大学
患者様へのご挨拶

私は、とても湘南の海が好きです。病院勤務などで臨床経験を積みながら湘南での開業場所を探していました。
このたび、辻堂元町という素晴らしい土地で森整形外科医院を開設できることをとても嬉しく思います。
医療を通じてこの地域の皆さんのお役に立ちたいと地域密着医療(かかりつけ医)を目指しております。
みなさまよろしくお願いします。

院長

森川 耀源

整形外科専門医
所属
森川整形外科クリニック
(神奈川県藤沢市)
出身大学
東京慈恵会医科大学
1,474件中 301~320件を表示