当院は循環器を専門とし、糖尿病や高脂血症などの動脈硬化や メタボリツクシンドロームを専門医が治療するクリニックです。 循環器の領域は高血圧・心臓病・不整脈・狭心症・心筋梗塞・高脂血症など広い範囲にわたります。特に高血圧は糖尿病と同様に、全く症状がないまま全身の動脈硬化が進展してしまう怖い病気です。 これまでは「日本人は血圧が高くて当たり前!」という間違った認識に基づく治療がなされて、多くの人が脳卒中や心臓卒中を発症していました。 また、心臓の症状や動悸などは多くの方が感じる症状ですが、大学病院の予約を取ってから受診したのでは、検査のタイミングを逃がしてしまいます。心電図を判断できる現役循環器専門医のいるクリニックが必要です。 さらに高血圧や心臓病は、糖尿病、高脂血症など多くの病気を同時に患っていることが多い病気です。大学病院では一日に複数の診療科を受診しなければならず、実際に受診するのは容易ではありません。 当院は長く大学病院の第一線で診療してきた経験と知識を基に、循環器専門医・内科専門医として、大学病院の出張所のような、気軽に受診できる専門医クリニックを目指しております。 もちろん患者さんの状態が変化した際や、より専門的な検査が必要な場合には、連携医療機関 (大学病院・総合病院)へ速やかに受診できるように手配いたします。
この度、センター南駅前のベルヴィル茅ヶ崎クリニックビル4Fに『ただ内科』を開院させていただきました。 患者様にとって身近な存在でありたいと考えております。お気軽にご相談ください。じっくりお話しをお伺いし、丁寧な診療、わかりやすい説明をこころがけております。 私たちスタッフ一同は、皆様に信頼される『駅前のホームドクター(かかりつけ医)』を目指しています。
総合内科専門医は、一般的な内科疾患全般に対応できる医師のことを指します。総合内科は、心臓、肺、腎臓、消化器、内分泌器、血液、感染症、アレルギーなど、広範囲にわたる内科的疾患を対象とし、診断や治療を行います。
総合内科専門医は、日本内科学会の認定を受けた医師であり、内科領域において高度な専門知識や技術を持っています。総合内科専門医は、患者さんの病状を総合的に判断し、必要な検査や治療を行います。また、専門的な治療が必要な場合には、他の専門医や病院などへの紹介を行うこともあります。
総合内科専門医は、一般的な健康診断や健康管理、予防医学などの分野でも活躍しています。また、地域医療においては、慢性疾患や高齢者医療などを中心に、幅広い役割を担っています。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません